私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

[直方実りの秋;その⑦下境~中泉付近]

2013年09月30日 10時05分25秒 | 日記
[直方実りの秋;その⑦下境~中泉付近]
実りの秋です。

さて、今回は直方~飯塚に抜ける国道200号線沿いの
「⑦下境~中泉付近」です。この地区の稲の刈り入れは、
大部分これから始まるという状況でした。

1.下境~中泉地区の手前側は、国道200号線です。
稲田の奥に、平成筑豊鉄道の「藤棚駅」があります。


2.稲田の境界が、直線と曲線のユニークな組合せです。


3.手前側は、国道200号線です。


4.奥の直線は、平成筑豊鉄道の線路で、「藤棚駅」付近になります。
よく見ると、左手に「なのはな号」が走っています。


5.「なのはな号」を拡大して見ました。


[過去にさかのぼっての”おまけ追加記事”です]
1.田植えの時期です。


2.田植え後の状態です。


3.青田の状態です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[直方実りの秋;その⑥安入寺~龍王峡付近]

2013年09月28日 08時45分47秒 | 日記
[直方実りの秋;その⑥安入寺~龍王峡付近]
実りの秋です。

さて、今回は福智山系の尺岳山麓の
「⑥安入寺~龍王峡付近」です。
この地区は、稲の刈り入れが、半分以上、終わっていました。

1.山手側から西側の下り方向、直方市街地方面を見ました。
背景にややかすんで遠くに見えるのが、夕日が沈む方向の六ガ岳です。


2.安入寺からやや下った稲田です。


3.山手側から西側下り方向を見ました。
背景にややかすんでいるのが、六ガ岳です。


4.山手側から西側下り方向を見ました。稲刈り後の
模様が面白くて撮ってみました。
背景にややかすんでいるのが、六ガ岳です。


5.今度は逆に西側から福智山系方向(上り)を臨みました。
左手のやや傾いたピークが、尺岳です。
赤い屋根の奥が渓谷美の龍王峡です。


こちらもご参考にどうぞ!! 別の時期に撮った風景です。
★☆梅雨と田植えの頃★☆ (1)安入寺から龍王峡付近の風景

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[直方実りの秋;その⑤中泉駅付近]

2013年09月27日 09時15分17秒 | 日記
[直方実りの秋;その⑤中泉駅付近]
実りの秋です。

さて、今回は稲刈り間近の「⑤中泉駅付近」です。
1.平成筑豊鉄道「中泉駅」前の稲田です。背景は福智山です。
よく見ると、中泉駅跨線橋の所に、「ゆめタウン号」が停車しています。


2.中泉駅の「ゆめタウン号」を拡大しました。行橋駅行きです。


3.同じアングルで、「ちくまる号(ブルー)」が通過します。直方駅行きです。


4.子どもさん達が喜ぶ「ゆめタウン号」と「ちくまる号(ブルー)」
ボディーの元気印のラッピングです。


5.「ちくまる号(ブルー)」が、福智山系をバックに走ります。左手の尖った山が
雲取山、右手は福智山です。
本当によく澄みきったさわやかな秋の空です。


こちらもご参考にどうぞ!! 別の時期に撮った風景です。
★☆梅雨と田植えの頃~その後★☆ (4)「平成ちくほう鉄道中泉駅」付近の風景

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[直方実りの秋;その④岡森井堰付近]

2013年09月26日 19時34分36秒 | 日記
[直方実りの秋;その④岡森井堰付近]
実りの秋です。

さて、今回は「④岡森井堰付近」です。

1.直方市上境地区、彦山川「岡森井堰」付近の稲田です。
手前が、水田に水を供給した江戸時代からの歴史ある「岡森用水路」です。
背景に「岡森井堰」のゲート、右手白い建物は、岡森堰の管理事務所です。


2.彦山川に架かる岡森橋を渡る際に、よく晴れた空に運良く、井堰のはるか
彼方に英彦山の山並みが綺麗に見えました。ラッキー!! (^O^)/
井堰は、満々と彦山川の水を湛え、溢流水(いつりゅうすい)がごうごうと
あふれて流れています。


3.英彦山(1200m)を井堰のゲートの間に入れて撮影しました。
何度か登りましたが、独特で荘厳な山容にはいつも感動します。


こちらもご参考にどうぞ!! 別の時期に撮った風景です。
★☆梅雨と田植えの頃~その後★☆ (2)岡森堰付近の風景

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[直方実りの秋;その③水町遺跡公園付近]

2013年09月25日 22時22分06秒 | 日記
[直方実りの秋;その③水町遺跡公園付近]>
実りの秋です。
直方地方は今年、台風などの影響を受けず、実りは順調のようです。
稲穂が垂れて心地良い収穫の秋の風景を撮ってみました。
既に刈り取りを済ませた稲田もあり、そばを通ると何とも言えない
稲の臭いが美味しいご飯を連想させてくれます。
癒し効果のあるあの懐かしい香りです。
今回は、その③「水町遺跡公園付近」です。
この遺跡は、直方市のはずれにあり、福岡県指定史跡になっています。
現地は、直方市の南東部大字上境の田川バイパスそば、福地川河畔の丘にあり、
良く整備されています。背景には、福智山系、福智山も見えます。
水町遺跡は、弥生時代中期から古墳時代後期(今から約2000~約1300年前)
にかけて遠賀川流域の古代人の生活や埋葬の場として利用されていた、との事で、
現場に立って、いにしえの風景~古代ロマンに浸ることが出来ます。

1.奥に「水町遺跡公園」が見えます。横穴墓の窪地が特徴的です。
手前の稲田では、稲刈りが行われています。


2.少しアップで撮りました。


3.よく見ると、稲刈り機械の後ろから、シラサギ達が、稲田から飛び出す餌を求めて、
ぞろぞろと機械に「追っかけ」をしているのが見えます。


4.稲刈りの済んだ田です。彼岸花が彩りを添えます。背景は「水町遺跡公園」です。


5.稲刈りが済んでいない田です。背景右手は、「水町遺跡公園」、
左手端に福智山が聳えます。


6.稲刈りの住んだ田です。背景右手は、「水町遺跡公園」の丘、
背景の左手は、福智山のピークです。


なお、「水町」遺跡としての観点から、ご参考まで次をご覧下さい (^u^)・・・

⇒ ★直方の遺跡~★「水町遺跡公園」のこと

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
**************************
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[直方実りの秋;その②内が磯地区]

2013年09月23日 23時56分46秒 | 日記
[直方実りの秋;その②内が磯地区]>
実りの秋です。
直方地方は今年、台風などの影響を受けず、実りは順調のようです。
稲穂が垂れて心地良い収穫の秋の風景を撮ってみました。
既に刈り取りを済ませた稲田もあり、そばを通ると何とも言えない
稲の臭いが美味しいご飯を連想させてくれます。
癒し効果のあるあの懐かしい香りです。
今回は、その②「内が磯地区」です。

1.内が磯の稲田です。これから黄色みがますところです。


2.彼岸花も彩りを添えます。


3.昨年の同じ場所の風景です。幼稚園の子どもさん達の
手掛けたかかしさんが並んでいます。




4.内が磯ダムの堰堤から見た広々とした稲田の風景です。
青々とした稲田は、これから黄色に色づき、豊作が期待されます。
手前に小さく光る小川は、遠賀川に注ぐ福地川源流です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
**************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[直方実りの秋;その①頓野地区]

2013年09月22日 21時45分01秒 | 日記
[直方実りの秋;その①頓野地区]
実りの秋です。
直方地方は今年、台風などの影響を受けず、実りは順調のようです。
稲穂が垂れて心地良い収穫の秋の風景を撮ってみました。
既に刈り取りを済ませた稲田もあり、そばを通ると何とも言えない
稲の臭いが美味しいご飯を連想させてくれます。
癒し効果のあるあの懐かしい香りです。
まず①頓野地区です。背景はいつものごとく、福智山系です。(^u^)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月 ;平成25年9月19日

2013年09月21日 22時25分56秒 | 日記
[中秋の名月]

今年(2013年)の中秋の名月は9月19日です。
前後の日々は、天気が良く、毎日名月を拝む事が出来ました。
1.福智山系に昇る名月を撮って見ました。
名月の左が雲取山、右手が福智山(900m)です。


2.露光時間を開放状態で撮りました。


3.アップで月面を撮りました。


[番外編;明け方 西に沈む中秋の名月]
今度は、翌日の朝に、名月が六ガ岳のある西の空に沈もうとする
光景を撮って見ました。場所は、国道200号線の感田地区小野牟田池、
そして、筑豊電鉄の遠賀川鉄橋付近からです。

4.名月は小野牟田池にも映っていますが、朝日が昇ろうとする時間帯で、
明るい空の為、空の月も湖面の月も、ややうっすらとして見えます。


5.アップで月面を撮りました。


6.筑豊電鉄と背景の六が岳に沈もうとする名月です。


7.彼岸花も咲いています。赤隈入口の堤防付近からです。
彼岸花と朝の名月の組み合わせです。アップで明るさを変えて撮りました。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日の出大橋からの風景のひとコマ】その2

2013年09月18日 07時10分06秒 | 日記
【日の出大橋からの風景のひとコマ】その2

遠賀川に架かる日の出大橋から見える風景は、直方が360°見渡せて
私のお気に入りスポットです。
JRに間に合うように、バタバタとしながら駆けて行く、毎日の通勤時間帯でも
ここではのんびり時間に切り替わります。
そんな風景のひとコマ~その2です。

1.秋晴れのさわやかな朝は、無風状態で川面に周囲の風景が映し出されます。
右手の長崎街道渡しの大イチョウから直方市役所の9階建て庁舎まで、
川面に映っています。


2.まるで静かな湖のようななめらかな川面です。
空気が澄んで、遠く福岡県最高峰(1200m)の英彦山の山並みも遠望出来ます。


3.さらにアップで見ました。


4.もうひとつおまけにアップしました。ちょっとしつこいですね~。
私は、独特な形をした荘厳な英彦山がはるか直方の日の出大橋から見える日は、
気分も爽快になり、その日はいいことがありそうな気分になります。
そして得をしたルンルン気分で直方駅に急ぎます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日の出大橋からの風景のひとコマ】

2013年09月16日 23時35分45秒 | 日記
【日の出大橋からの風景のひとコマ】

遠賀川に架かる日の出大橋から見える風景は、直方が360°見渡せて
私のお気に入りスポットです。
JRに間に合うように、バタバタとしながら駆けて行く、毎日の通勤時間帯でも
ここではのんびり時間に切り替わります。
そんな風景のひとコマです。
1.日の出大橋から、中ノ島方面を見ました。
遠賀川本流に流れ込む小川の円内に、シラサギが見えます。


2.きっと魚か何かを狙っているのでしょうが、じっと同じスタイルで
しばらくの間、川面を見つめていました。


3.アップの画像です。10分以上じっと同じスタイルです。
こんなことで、商売になるのかなあ?(餌にありつくのかな?)などと、
それを見つめる私ものんびりとして、本当にアホです。
最後は私の方が、しびれを切らして、直方駅に向って急ぎます。
さあ、JRの時間に間に合うか!、正気に返ってあせります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする