私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

遠賀川沿いのノラニンジン(野良人参)のこと

2020年06月28日 07時50分15秒 | 日記
遠賀川沿いのノラニンジン(野良人参)のこと

このところのコロナウイルス対策もあり、私の勤務地の北九州市若松区には、
従来の「JR福北ゆたか線と北九市営バス利用」から、「マイカー通勤」に切り替えています。

そして、遠賀川堤防沿いに車で走ることが多いのですが、鞍手や中間の土手に
群生する野生植物の独特な光景に、「何だろうな??・・・」 と注目した私ですが・・・、
”新発見”の「ノラニンジン(野良人参)」の紹介です。

原産地は、「西アジア、地中海沿岸」とのことです。
昭和初期に、著名な牧野富太郎の「牧野新日本植物図鑑」(初版)に
記載されたようです。
セリ科 ニンジン属であるが、根も細く、食用にはならない、との事です。
7〜9月頃、大きくなり、茎は高さ50~200cmほどになる1~2年草とのことです。
・・・野草名などをいろいろと調べて頂き、教えてくれたYさんに感謝 (^_^)/ です。

1.遠賀川堤防鞍手付近に生育する「ノラニンジン(野良人参)」です。
 白い花びらと、独特の果実です。
 背景に、遠賀川、北九鞍手夢大橋、福智山系が見えます。




2.木屋瀬の中島橋付近です。細長い幹で今にも折れそうですが、結構しなやかです。


3.遠賀川堤防沿いに群生する様子です。強い川風になびいています。
 重い実や花を細い幹がしなやかに支える姿にもビックリです!!








4.葉を見るとなるほど、ニンジン(人参)の葉ですね。


5.実を手に取って見ます。手のひらと比べても結構大きさがあります。




 熟れた実です。茶色に変色して、種がポロポロと外れます。


 白い花の部分です。

 
 というわけで、優雅にも見える姿を再見します。(^_^)/


菜の花大橋の東側付近の群生状況です。背景の建物は直方第三中学校、さらに背後には、六が岳連山です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紫陽花の季節」~我が家の園芸その6

2020年06月12日 21時36分36秒 | 我が家の園芸
「紫陽花の季節」~我が家の園芸その6

周辺の田植えも終わり、新緑が鮮やかな季節になってきました。
そして、我が家にも”紫陽花の咲く季節”です。

1.田植えの終わった近所の田んぼです。


散歩で足を伸ばした福智山山麓の「内が磯地区」の田んぼです。


「内が磯ダム」のダム湖です。奥の突き当たりに「福智山ダム」が見えます。
●「内が磯ダム」「福智山ダム」については、欄外ご参照●


国道200号線沿いの「小野牟田池」です。奥に「六が岳」が見えます。


2.続いて、我が家の庭先に咲くささやかな「紫陽花達」の紹介です。




















3.あまり、歓迎はしていませんが、可憐な白い花の咲く元気印のドクダミです。
昔は、我が家でも薬草でしたが・・・今は”力強さを教えてくれる”手強い雑草です。




4.クチナシの白い花です。




5.クレマチスやスイートピーの下に咲く菖蒲の花です。近隣の農家から頂戴して、
咲くようになりました。楽しみが増えました。遠景に福智山です。








6.ジャガイモの花も健気に咲いています。




7.我が家の「新顔のゴテチャ」も花盛りで、賑やかに登場です。




雑草に囲まれて、手入れが良くない(-_-;)ですが、「ビヨウヤナギ?」も元気です。


************************************************************************************************
「内が磯ダム・福智山ダム」のこと~こちらもどうぞ(^_^)/
●直方の秋色散歩;(3)内が磯ダム~福智山ダム付近 2014年10月06日

●直方の秋色散歩;(2)内が磯地区  2014年10月01日

●「福智山ダム」のこと~●補足1 2012年03月06日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の園芸その5

2020年06月07日 15時32分50秒 | 我が家の園芸
我が家の園芸その5

もうすぐ、梅雨の時期ですが、近所の農家では、田植えやその準備が始まり、
一層の季節感を盛り上げてくれます。
その一つですが、田んぼに水を張り、福智山系の姿が、浮かび上がります。


さらに引き続き,この時期、次々と咲いてくれる我が家の花さん達登場です。
初夏並の暑い天気の日も多く、日差しも強いですが、コロナウイルスの対策下、
花さん達の頑張りに見習って、冷静に、そして元気を出して・・・(^_^)/ と
いうささやかな気持ちで、手入れにも精を出しています。

我が家初登場の「アルストロメリア」と「クレマチス」です。
アルストロメリアの和名は「ユリズイセン」との事です。


「バラ」です。






「ポピーの花」です。ポピーとスイートピーです。


ポピーとノースポールです。


「マーガレット」です。
先ずは、満開のマーガレットです。


これも左手にマーガレット、さらに右手にパンジーです。


「パンジー」です。


「ワトソニア」です。野生のように生えています。




ジャーマンアイリスと隣り合わせのワトソニアです。


「カラー」です。




「ゼラニューム」です。丈夫で元気、長持ちします(^_^)/






「バーベナ」です。やや砂地に生育しています。




「サンパチェンス」です。これまた、元気です。


「ユリ」です。


「アマリリス」です。




「冬知らず」です。キンセンカの中間です。


「スイートピー」です。華奢なスイートピーも頑張っています。


「しゃくやく」です。




「ペチュニア」です。


「アジュガ(セイヨウキランソウ)」です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする