私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

遠賀川下流の「水巻町河川敷コスモス園」本年も観ました~2021.10

2021年10月20日 01時24分43秒 | デジカメ散歩
遠賀川下流の「水巻町河川敷コスモス園」本年も観ました~2021.10

このところ、一気に気温がさがり、秋本番となりましたが、急な変化で、体調管理も結構大変ですね。
さて、私の若松での勤務の際には、特にコロナ禍の最中など、マイカーを利用することも多く、
豊かな自然風景を堪能出来る遠賀川沿いに走るのが楽しみでした。
悠々と流れる大河の遠賀川、そして南側のはるか彼方に屏風のような福智山系、更に空気が
澄んでいると英彦山のシルエットも見られます。
東には、皿倉山、西には城山や六が岳なども、たたずんで見えます。

今回久しぶりに所用でこのルートを走りましたが、タイミングよくコスモスの風景を
初めとして、秋本番の情景を眺めることが出来ました(^^)/
1.水巻町遠賀川河川敷のコスモスの風景
遠賀川の川沿いの遊歩道が整備され、コスモスの帯がきれいに伸びます。
まず、上流側を見ます。右手、遠賀川の背景は六が岳です。




左上にお月様が小さく顔を出しています。


水巻付近の河川敷から、下流側の芦屋方面です。




夕刻となり、太陽が西(福岡方面、城山)に沈みます。


2.ススキやセイタカアワダチソウ、背景は福智山系です。


背景の橋は、新しい「北九鞍手夢大橋」です。


右手に英彦山のシルエットが見えます(^^)/ 真ん中に福智山です。


3.イチョウも黄葉となりつつあります
水巻町立屋敷の八剣神社そばの堤防の大イチョウの樹です。


左手に遠賀川に架かるJR鹿児島本線と国道3号線です。


4.我が家のコスモスも参加します(^^)/




こちらも、どうぞ

☆遠賀川下流の「水巻町河川敷コスモス園」の風景☆ 2016年11月09日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の身近な秋の風景~もち吉のコスモス園(2021.10)

2021年10月18日 23時35分01秒 | 日記
私の身近な秋の風景~もち吉のコスモス園(2021.10)

秋色が深まる中、もち吉のコスモス園を楽しみました。
コスモス園は、三連水車の回るもち吉直営のお食事所「水車茶屋」のそばにあります。




福智山系を背景に三連水車が回ります。








背景にもち吉の大きな工場など(”もちだんご村”)が並んでいます。


全国展開のもち吉さんは、直方市下境のもち吉本社周辺に「もちだんご村」を形成し、
本社工場や直方本店、水車茶屋、豆腐工房などを幅広く配置しています。
そして、「のおがたチューリップフェア」時のチューリップ園開園、
大相撲直方もち吉場所の開催実施などにも尽力し、直方のパワーアップに
大きく寄与して頂いております。

国道200号線バイパス沿いの特徴的な大水車や三連水車も一見する価値・規模のものです。
三連水車の回るもち吉直営のお食事所「水車茶屋」です。










「水車茶屋」のメニューです。



もち吉直方本店です。「米よし、水よし、技もよし」のキャッチフレーズです。
豊富な天然の地下水を使った、ミネラル豊富なあられや煎餅などを販売しています。
店の横には、「力水」の給水所も併設されています。




もちろん、私ももち吉のあられ、お煎餅が大好きで、もち吉カードでの贈り物利用や
直方本店でのお買い得アウトレット商品「米菓いろいろ」は、いつも購入しております。
多彩な商品の食感や味、形など、色々と楽しんでもいます。(^^)/

更にこちらもどうぞ

秋の風景~「遠賀川沿い散策」(追加)~コスモスその他秋色です  2020年10月17日

私の身近な秋の風景  2019年10月23日

もち吉のチューリップ広場です  2020年04月07日

◎「もち吉フラワーパーク」(2019)のチューリップやシバザクラ◎  2019年04月13日

◎直方秋景色~秋晴れの日の風景  2016年11月03日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お多賀さんの秋祭りです2021.10.15-17

2021年10月17日 22時55分10秒 | 郷土の歴史
お多賀さんの秋祭りです2021.10.15-17

10月15-17日は、直方多賀神社の秋祭り(日若祭)です。
特に17日は、従来の秋祭りの頃の気温に一気に下がり、長袖着用が必要でした。
日本付近は、冬型の気圧配置となり、上空にこの秋一番の寒気が入っている影響で
各地で11月並みの寒さになっている、とのことで、直方でも昼間もやや寒さが感じられました。
北日本では、初雪や初冠雪が相次いで観測されているとのことです。


1.お祭りのお知らせ掲示です。
直方駅前のアーケード街で、明治町商店街の入り口です。 "はいから通り" と名付けられています。


直方駅前にお祭りの出店露店が駅前交差点から西鉄バス発着所にかけて並んでいます。
背景は福智山です。



左手は、「社会保険直方病院」です。
今回も、家族が大好きな「梅が枝餅=梅安餅」の購入です。
昔からの味わいで、出来立て熱々です(^^♪


2.一の鳥居側から参拝します。
コロナ禍対応などもあり、今回も人の姿はまばらです。




柱銘の「多賀大神」は、江戸時代の黒田家に仕えた儒学者貝原益軒の書です。


JRの袴線橋の階段を上がり、一の鳥居側を振り返ります。背後に福智山系が並びます。
旧長崎街道が一直線に伸びています。


3.境内に参拝します。
多賀神社の御祭神は、「伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)」と、「伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)」で、
「天照大神(あまてらすおおかみ)」をはじめとする神々の両親です。






4.本殿に参拝します。




5.神幸祭の神具が展示されています。なお、神幸祭は、令和2年実施予定のところ、コロナ禍にて
本年も延長され、更に令和4年に延期されている模様です。




展示資料を見ると、私の記憶にもあるコロナ禍以前の賑わいの様子が伝わってきますね。


こちらもどうぞ

お多賀さんの春祭りです2021.4.16-18  2021年04月18日

◎初詣2018年(平成30年);お多賀さん(多賀神社)◎  2018年01月03日

◎初詣2015~多賀神社  2015年01月20日

お多賀さん(多賀神社)のお祭りです  2009年08月13日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川沿い秋の風景~ススキ

2021年10月09日 00時17分42秒 | デジカメ散歩
遠賀川沿い秋の風景~ススキ

10月に入り、朝晩の涼しさや、虫の声とともに、田畑や自然の風景に秋本番を感じますが、
30℃付近を繰り返す昼間の暑さには、閉口します。コロナ禍で精神的にも沈滞気味ですね。

さて、私も秋の訪れを実感したくなって、愛車(ママチャリ)で遠賀川沿いを散策しました。


1.先ずは、感田地区~日の出大橋近辺の遠賀川河川敷のススキの風景ですね。








2.牧草ロール群~イネ科の雑草の牧草採取です。
円筒状(タイコ形)ラップして、梱包した牧草ロール群が独特な景観を見せてくれます。
今回今の時期、イネ科の雑草で、セイバンモロコシやイヌビエの仲間が多いようです。












遠賀川の河川敷の雑草も、季節的時期や、成長や群落の形成に変化があるようです。
かっての定番のススキからセイタカアワダチソウの全盛期に移ったり、その後に、ススキが盛り返したり、
一斉に刈り取りられるとその隙間を他の雑草が生い茂ったり、色々と変化が感じられます。
直方市周辺と、中間市や水巻町辺りとでは、その構成も変わっています。
雑草の世界も静かな生存競争の世界のような感じですね。


我が家の周辺でも同様ですね。


3.直方3中の近くの「菜の花大橋」付近からの河川敷です。
少年サッカーチームが対抗戦をやっています。




その下流側でも、牧草ロールが並んでいます。


こちらもどうぞ~前回見た場所の牧草ロール風景です。
「遠賀川河川敷自転車道」をノンビリとママチャリ散歩です  2021年06月21日

4.そして、遠賀川沿いの日の出大橋近くの稲刈り前後の稲田の風景です。
稲の種類や植え込み時期の差により、秋の風景模様が変化に富みます。


秋晴れや雨後の空気が澄んだ日には、英彦山の山並みも奇麗に見えます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のオクラに感謝!!そして、クロアゲハさん、こんにちは(^^)/

2021年10月01日 19時23分08秒 | 我が家の園芸
我が家のオクラに感謝!!そして、クロアゲハさん、こんにちは(^^)/

いよいよ、本格的な秋、10月に入りました。
自民党総裁に岸田文雄氏就任、新執行部の発足、そして、コロナ禍での
緊急事態宣言解除・・・と大きく動き始めました。・・・

ところで、オクラは、我が家のお気に入り野菜で、花も可憐で、
「”我が家の花さん達”の一つ」で、独特の粘り気を味わえて栄養分も豊富です。
猛暑の中で、高さも約1.7mと、私の背丈ほどに大きくなり、白い花・・・そして、
次々にたくさんのオクラを収穫することが出来ました。


台風の際には、補強はしませんでしたが、根や茎がしっかりとして支えて、
幸い、折れたり、倒れたりもしませんでした。




まだまだ収穫も出来そうでしたが、秋冬野菜の植え込みも考慮して、
秋の本格化、10月に入るということで、我が家のオクラ畑を整理しました。

オクラ畑を掘りおこして、土質改善、施肥をして、耕運機で混ぜて耕します。


秋冬野菜として、キャベツ、ブロッコリー、白菜、ネギ類を植えました。
先日頂戴したもみ殻も、たっぷりと撒きました。


一連の畑作業後の状態を、「オクラに感謝!!・・・」と眺めていると、
クロアゲハが手前に咲いている百日草に飛んで来てくれました。


普段、中々カメラに収まってくれないクロアゲハですが、
今回は、「お疲れ様!!」とでも言うように、被写体に入って
くれました。クロアゲハさん、こんにちは(^^)/


こちらもどうぞ・・・オクラと同時期の我が家の花さんです


我が家の花さん達です。[素人園芸;8月版~その1]  2021年09月06日


我が家の花さん達です。[素人園芸;8月版~その2]  2021年09月07日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする