私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

★季節とともに移り変わる遠賀川河川敷の景色★

2012年06月16日 23時30分16秒 | 日記
季節とともに移り変わる遠賀川河川敷の景色

3月~4月の春の菜の花の風景が終わり、春も深まり、5月ともなれば、遠賀川河川敷も
各種の野草が大きく成長し、背丈ほどになり、緑一色になります。
そして、6月の梅雨が本格化する前に、牧草用に刈り取り作業が始まります。
大型機械できれいに刈り取り、ロール状に巻き取ります。
河川敷には、”美味しそうなロール巻”が沢山並び、独特な牧歌的な風景になります。
これをダンプに積込み、牧草用に運び出します。
これらの作業が進むにつれて、遠賀川河川敷は広々とした、緑の芝生のように変化します。

1.遠賀川の菜の花のある風景です。右手は日の出大橋、
左手は長崎街道渡し場の大イチョウ、背後は六が岳です。


2.筑豊電鉄の遠賀川鉄橋と満開の菜の花です。


3.遠賀川河川敷の満開の菜の花です。背後の高い建物は、直方市庁舎です。
嘉麻川と彦山川が合流して遠賀川本流になりますが、ちょうど桜も満開です。
左端には遠賀川工事事務所の「水辺館」が見えます。


4.同じ場面ですが、牧草用の刈り取り→、ロール状にして運び出し、です。


5.ロール状の牧草です。


6.ロール状の牧草です。左手は日の出大橋、背景に福智山が見えます。


7.8ロール状の牧草です。菜の花や、かや、大根の花、セイタカアワダチソウ、
菜の花・・・・遠賀川の河川敷は、栄養満点で、肥沃な土壌からなり、いろいろな野草が
一気に成長し、牧草も大豊作です。




9.10,刈り取り後は、よく手入れされた芝生のような、広々とした、
遠賀川河川敷になります。




11.綺麗な、河川敷の野球場やサッカー場が、出現します。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●●直方も田植えの季節です●●

2012年06月14日 00時56分00秒 | 日記
直方も田植えの季節です。

今年は梅雨入り宣言のイメージに程遠く雨がなかなかまとまって降りません。
しかし、六月初旬、この数日直方でも一斉に田植えが始まりました。
そして、今夜も、カエルたちが元気にあちこちで合唱しています。
寝かした田を耕し、水を引き込み、苗を植えこむ田植えの風景は、毎年繰り返される
季節の行事ですが、農家の方たちが、収穫の期待に向って汗と希望を注ぎ込む
私も元気がもらえる営みです。
そんな田植えの始まりの風景を切り取ってみました。


1.田を耕す風景です。耕して水を張ります。鳥たちが集まって来ます。
どうも、土から跳び出すカエルを餌にしようと集まってきております。
遠くから見ると、行列になったり、集合したり、ほほえましい優雅な風景ですが、
鳥たちには、生活がかかっています。
1234








5.6 頓野地区です。





7.8 出山地区です。


背後は福智山系ですが、雨雲がかかり、梅雨空の風景です。


9 羽高地区です。


10.11 直方中央病院付近の感田地区です。
あぜ道に植えられた菖蒲の花や背後の福智山系のある風景です。




12.中泉地区です。福智山がかすんで見えます。



12 中泉地区です。右手の歩道橋は、中泉駅です。
真ん中を平成ちくほう鉄道のワンマンカーが走っているのが見えます。


13. 中泉~溝堀付近です。


14.15 出山地区です。六か岳方面に夕陽が落ちる頃の風景です。




16.17 勤務の後、夜遅く帰宅途中の夜景です。
満月が水を張ったばかりの水田に映り、福智山系がシルエットになった
影絵のような風景に出会えました。







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●平成ちくほう鉄道車両いろいろ;その2

2012年06月10日 23時01分05秒 | 日記


●平成ちくほう鉄道車両いろいろ;その2
ユニークな「炭都物語号」、外見~炭鉱節、その内部

1.直方駅1番ホームに停車中の「行橋行きの炭都物語号」です。
「平成ちくほう鉄道」のキャラクターは、親しみやすい「ちくまる」君ですが、
いずれの運行車両も、カラフルな楽しい外観です。
特に私のお気に入りは、この「炭都物語号」です。
沿線の田園風景、炭鉱節の踊り、ぼた山、子どもたちの遊ぶ風景等かっての筑豊炭田の
賑わいが生き生きとカラフルに描かれ、ラッピングされています。
また、車両内部にも、かって栄えた「炭都物語」の貴重な写真や資料が、にぎやかに
飾られています。


2~7. 外観は、小さな子どもから大人まで楽しめる絵本のような「炭都物語」が描かれて
います。車内の資料を眺め、勉強すると筑豊地区が、石炭の生産を通じて、
かっての日本の近代化を支えたのだという誇りがよみがえり、大変勉強にもなります。
2.立て坑(伊田)やぐらと2本煙突を前にして踊る炭坑節踊りです。


3.炭坑節の踊りと背景にはぼた山が見えます。


4.夫婦で石炭堀です。


5.田川の川渡り神幸祭です。


6.山本作兵衛さんの描いた絵からの引用ですが、石炭輸送の
主役から降りる五平田舟と、急激に需要が伸びる鉄道輸送のイメージ図です。


7.子どもたちが、ぼた山の周辺を元気そうに駆けっこしています。


8.直方駅ホームに停車中の「炭都物語号」です。


9.同じく、直方駅ホームに停車中の「炭都物語号」です。
右手には、旧機関庫とお多賀さん(神社)が見えます。


10.嘉麻川橋梁を渡る「炭都物語号」です。背景は福智山系(右手が福智山)です。
この鉄橋橋脚は、下流側(直方→伊田方面)が明治26年(1893年)、
上流側(伊田→直方方面)が明治42年(1909年)に、石炭輸送を目的に設置されて
います。100年以上の歴史があり、まさしく筑豊の近代化の遺産で、現在も地域の足、
観光の路線として立派にその役目を果たしています。


11.中泉付近を走る「炭都物語号」です。背景は福智山です


12.「炭都物語号」の車内の様子です。


13.車内を飾る写真の一部です。
左の写真は「三井田川三坑の炭坑住宅でのゴムとび(昭和30年代)」
右の写真は「川崎四坑のぼた山で遊ぶ少年(昭和35年頃)」となっています


14.山本作兵衛さんの炭鉱絵画がずらりと並んでいます。


~~~~~~~~~~~~~続く (^_^)/~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●平成ちくほう鉄道の車両いろいろ;その1

2012年06月08日 23時00分57秒 | 日記
平成ちくほう鉄道の車両いろいろ;その1

私は、現在北九州市への通勤の際には、JR直方駅より、
福北ゆたか線(旧筑豊本線)列車に乗車します。

JR直方駅ではいつも、別のホームにある第3セクターの平成ちくほう鉄道
(旧伊田線)のワンマンカーを眺めて改札に向いますが、カラフルでどこか
愛嬌があり、小柄ながらいつも一生懸命走っているようなその姿には、
のどかさとともに感動すら覚えます。また、厳しい経営環境の中で、さまざまな
アイデアを実践し、工夫改善を行なっている姿勢にも共感を覚えます。

直方駅でいつも見ている私のお気に入りのこれら平成ちくほう鉄道車両の
スナップ写真です。

1.平成ちくほう鉄道の時刻表から転載した「路線図と沿線みどころマップ」です。


2.車両一覧をピックアップしました。


3.平成ちくほう鉄道の路線図です。直方~行橋間を走行します。
平成ちくほう鉄道㈱は、福岡県および沿線自治体(田川市、直方市、行橋市など)が
出資する第3セクター方式の鉄道会社です。


4.直方駅で、左手に「炭都物語号」右手に「なのはな号」が並んで停車しています。
このように2台が同時に並んでいる姿は、珍しいです。
背景の奥には御館橋のアーチが見えます。
また、右手には、旧機関庫(現在は車両基地など)その奥は多賀神社の丘です。


~~~~~~~~ 続く (^_^)/~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魁皇関ありがとう~断髪式、そしてあれこれ

2012年06月06日 23時28分38秒 | ふるさとの人
魁皇断髪式、そしてあれこれ

去る5月27日に東京・両国国技館で魁皇の引退、年寄「浅香山」襲名披露大相撲、
断髪式がありました。
満員の約1万人もの相撲ファンらが集まり、“平成の名大関”をたたえてくれています。
元大関魁皇(39)は、本名・古賀博之、我が直方市出身、友綱部屋です。
大関としては戦後最年長の38歳まで現役を続け、23年間に5度の優勝を飾っております。
また、大相撲歴代最多の通算1047勝、幕内879勝など数々の記録を残しております。
魁皇は我が直方市出身で、東小学校~直方二中卒業です。 (私も同窓生です(^_^)/~)
実家もちかくにあり、直方市地元での後援会行事・表彰式、九州場所にも出掛けました。
直方市の誇りでもあり、直方という地名を全国的にPRしてくれた貢献者でもあります。
大相撲場所で沸きおこる「魁皇コール」は、その強くて温和な人柄の表れでもあります。
写真いろいろピックアップしました。
*なお、私のこのブログでは、カテゴリーの「ふるさとの人」の中にも魁皇について、
過去にも色々と書き込んでおります。

0.直方市役所正面玄関を入った壁に、平成12年に小結優勝した際の
大きな魁皇像があります。


1.断髪式で、父親の古賀誠二さんの順番です。


2.断髪式で、同期生だった貴乃花親方にはさみを入れられる元大関魁皇です。


3.2010年2月直方での、「福岡県栄誉賞」「直方市特別市民栄誉賞」授賞式の
場面です。場所は、後援会の会場の明治屋産業の広場です。
まず、魁皇が卒業した、東小学校~直方二中の在校生から、花束を送呈されている
ところです。


4.今度は魁皇が挨拶している場面です。

後方の左手椅子に座っているのは、当時の福岡県麻生知事、
更に左手は向野直方市長です。
後方右手は、師匠の友綱親方です。

A魁皇が卒業した、東小学校です。毎年つつじが綺麗に咲きます。


B魁皇が卒業した、直方二中です。長い校門があり、桜が綺麗です。
右手には福智山も写っています。


5.私は北九州市内に勤務していますが、朝6時半頃、JR直方駅で、博多行きの
「特急魁皇号」に会うことができます。


6.左が私の乗る「折尾行き」電車です。
右が「福北ゆたか線」、博多行きの「特急魁皇号」です。


7.特急魁皇号の表示です。


8.左が私の乗る「折尾行き」電車です。真ん中が博多行きの「特急魁皇号」です。
更に右端は博多行きの普通電車です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_^)/~我が家のシンビジウム・デンドロビウムのこと(;一_一)

2012年06月04日 23時20分04秒 | 我が家の園芸
♥我が家のシンビジウム・デンドロビウムのこと♥

我が家の玄関先に放置するような感じで、手入れや管理不十分で、(;一_一)
あまり面倒を見ませんでしたが、5月~6月にかけ、やや遅めですが、
シンビジウム・デンドロビウム綺麗な花を咲かせてくれています。(^_^)/~











~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする