私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

閑話休題;筑豊電鉄の風景「おっぱいバレー」映画登場に関して

2011年06月08日 00時19分57秒 | 日記

「閑話休題」;筑豊電鉄の風景「おっぱいバレー」映画登場に関して

私は、毎日「筑豊電鉄通勤(感田~黒崎終点)」をしていますが、
最近「北九州フィルム・コミッション」の北九州映画誘致実績のパンフレットを見ていたところ、
羽住英一郎監督の「おっぱいバレー」のロケ地に筑豊電鉄の電車が登場する場面が
数か所あったことを思い出しました。

「北九州フィルム・コミッション」は、北九州市広報室イメージアップ班として発足した組織で、
映画やTVドラマの北九州市地区での撮影を全面的にサポートしているユニークな組織です。

「おっぱいバレー」のロケ地は、次の地図と画像の中にあります。
ロケは主に北九州市各所~直方市で行われました。

http://wwws.warnerbros.co.jp/opv/map/index.html

***1***


「おっぱいバレー」は、弱小バレー部の男子中学生たちが、「綾瀬はるか」演じる寺嶋美香子という
着任したばかりの美人教師とある約束を交わし、今までとは打って変わって練習に励み
奮起するという物語です。共演者は、青木崇高、仲村トオルなどです。
タイトルのイメージは?? と違って、爽やかな、笑いあり、涙ありの青春映画です。
私は、直方図書館によく行きますが、そのそばのユメニティで先行上映がある、ということで
1昨年(平成21年)に、この映画を見ることが出来ました。北九州~直方のどこかで見た風景が
網羅されており、青春が”はるか彼方になった”私にも、すっとその場面に入り込めました。

***2***



さて、映画の中での「筑豊電鉄電車の登場シーン」は、
①遠賀川の土手から、鉄橋を走る電車に向って少年たちが美香子にメッセージを送るシーン
②八幡西区萩原の電停での乗車シー萩原電停付近でのバレー部のトレーニングのシーン
これらについては、次に映画の画像を添付します。~やや小さく見ずらい画像ですが・・・・・

***3***



③その他に、直方市体育館でのバレーボールの試合のシーンなどが、登場しました。
これは、70年代末を時代背景に「北九州・筑豊地区中学校バレーボール大会」に出場し、
熱戦を演じるというシーンでした。

*** ***



挿入歌としては、1970年代末の懐かしいニューミュージックやポップスが多数使用されておりました。
ピンクレディー「渚のシンドバッド」、荒井由実「ルージュの伝言」、ツイスト「燃えろいい女」
甲斐バンド「HERO(ヒーローになる時、それは今)」、・・・・など・・・

なお、おっぱいバレーのあらすじは、「北九州フィルムコミッション」のホームページに詳しいです。
http://www.kitakyu-fc.com/opv.php


[おまけ]
私の撮影した「遠賀川鉄橋を渡る筑豊電鉄」のお気に入り画像の一部です。

***4 5***


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●JRウオーキング(直方)に参加しました●その7直方駅に帰着です~終了

2011年06月04日 22時31分16秒 | 郷土の歴史

いよいよJR直方ウオーキング振り出し出発点の直方駅に近付いてきました。
実際のウオーキングは、4月9日に実施され、私には5時間あまりの歩き旅でしたが、
このブログでは、7回シリーズで1ヶ月かかってしまいました。(^^♪  (-_-;)


さて、このシリーズ最後の7回目は、「多賀神社や直方市石炭記念館方面」です。

[直方市石炭記念館]
石炭記念館本館は、筑豊石炭鉱業組合直方会議所として明治43年に建てられました。
貝島太助、麻生太吉、許斐鷹介、伊藤伝衛門ら当時の炭鉱経営者達がここで
色々と議論した事でしょう。
・石炭記念館入り口からの景観。石炭列車を牽引した蒸気機関車が迎えてくれます。
・炭鉱夫の像があります。
・蒸気機関車(S.L.コッペル)
・蒸気機関車(C11-131号)

「直方市石炭記念館」からはるか東には福智山系を眺め、眼下を見下ろせば、
福北ゆたか線(筑豊本線; 博多~直方~折尾~門司港)の電車が走ります。
カラフルな平成筑豊鉄道(直方~田川伊田~行橋)のディーゼルカーも走っています。

[多賀神社]
黒田直方藩五万石の神様として栄え、「お多賀さん」と親しまれている多賀神社です。
直方市直方の多賀神社では、4月15,16、17日、春季大祭「擲桃(てきとう)祭」があり、
参拝客らに縁起物の桃菓子やもちがまかれるそうです。
春の大祭である擲(てき)桃(とう)祭は御祭神イザナギの大神が桃の実をなげて
災難を逃れた古事に基づくお祭りで、昔のように菓子と餅まきが行われ、
毎年多くの人で賑わいます。
病気や厄難を未然に払い清め、心爽やかに幸せを招く重要な神事となっています。
この時期、桃の花がいっぱいです。さらに桜が彩りを添えます。
そして、桜の時期には、遠賀川河川敷ではチューリップが、花盛りです。
ここ多賀神社では桃の花が咲いて直方のお祭りです。祭神は伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)です。

[貝島邸跡地]
豪華な屋敷跡は、現在公園になっています。
明治33年に森鴎外が、軍医として直方を訪れた際に、貝島太助邸に宿泊した、との事です。

そして、いよいよJR直方ウオーキング振り出し出発点の直方駅に帰着しました。
JRの担当の方より、ポイントカードにハンコを押してもらって、達成感を味わいます。
私流の道草の多いウオーキングでしたが、心地よい疲労と満足感でした。お疲れ様でした。
1

2

3

4

5

6

7

8


みなさん、お疲れさまでした (^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする