私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

長崎街道渡しの大イチョウも黄葉!!

2021年11月28日 23時55分28秒 | 樹木
長崎街道渡しの大イチョウも黄葉!!

このところの寒気で、紅葉や黄葉が美しく色付いています。

今日は、11月28日・・・もうすぐ12月、年末の色々な準備が気になる時期になりました。
ボランティア活動の帰りにママチャリで、日の出大橋を渡る際に鮮やかに色付いた
長崎街道渡しのイチョウの黄葉に惹かれました。
空気も澄んで、遠賀川沿いの広い空間に美しい風景が広がっています。







一気に黄葉となった長崎街道渡しのイチョウです(^^)/


右手奥に福智山です。


長崎街道渡し(頓野口渡し場跡)の説明板です。


背景の右手は、日の出大橋です。




空気が澄んで英彦山の山並みもクリアーです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州「ひたひこウオーキング(秋の東峰村)」に参加しました

2021年11月21日 00時02分50秒 | 旅行
JR九州「ひたひこウオーキング(秋の東峰村)」に参加しました

先日、2021.11.13にJRの「ひたひこウオーキング(秋の東峰村)」に参加しました。
主題は、「秋の東峰村 風情と工芸と食のウオーキング」です。
天気も良く、多少の寒さは有りましたが、良好なウオーキング日和でした。
直方から平成筑豊鉄道で、金田駅経由で田川後藤寺まで乗ります。
そして、田川後藤寺からは、JR日田彦山線に乗り換えて、添田まで行きます。
添田からは、平成29年7月の九州北部豪雨の影響で現在不通になっており、
シャトルバスで、スタート地点の「筑前岩屋駅」まで乗ります。

JR「ひたひこウオーキング」の案内チラシからの抜粋です。
スタート地点の「筑前岩屋駅」から、ゴールの「大行司駅」まで
宝珠山川に沿った約6kmのコースです。




さて、直方駅で、平成筑豊鉄道の「なのはな号」のラッピング列車に乗車します。
ボディに児童の絵がアピールしています。


途中、金田駅構内です。平成筑豊鉄道のカラフルな色々な車両が並んでいます。
私も以前、勤務途中でのお気に入りでしたが、鉄道マニアには、たまらない光景でしょうね。
広い構内で、かっての石炭集積地としての情景も偲ばれますね。


添田駅到着です。


すぐ隣の「添田カメラ」の店内に飾られたSLの模型です。色々な懐かしい写真も多数、展示・販売されていました。


ここから、JRシャトルバスに乗り換えます。「英彦山の山伏」像が出迎えてくれます。


英彦山駅に向かって走る途中の道の駅「歓遊舎ひこさん」です。
以前から人気のある道の駅で、この日も駐車場には、多くの車がならんでいました。




英彦山のふもとの山あいを走るバスの中から見た、晩秋の紅葉です。


スタート地点の「筑前岩屋駅」到着です。ウオーキングスタートです。



横を宝珠山川が流れます。


トンネルの全長が4.4kmある「釈迦岳トンネル」に向かって、線路跡を歩きます。


「釈迦岳トンネル」では、BRT専用道路整備が行われています。


●BRT(バス高速輸送システム)について;
朝倉市は平成29年(2017年)7月の九州北部豪雨に見舞われて、被災から4年が経過しました。
現在、日田彦山線は、添田~日田駅間を代行バスが運行されています。
そして、専用道路(彦山~宝珠山駅)と一般道路を走るBRT(バス高速輸送システム)整備がなされています。
⇒看板参照






撤去された日田彦山線の線路沿いに歩いて、晩秋の景色を楽しみながら・・・
次の地点「棚田親水公園」に向かいます。






3か所にあるめがね橋の一つ、「金剛野めがね橋」が見えます。
宝珠山川では、九州北部豪雨被害の整備工事がなされていますが、大きな傷跡がうかがえます。


めがね橋は、日本の近代土木遺産(コンクリート充腹アーチ橋)とされ、
12月にライトアップされる予定です。その幻想的な光景は「銀河鉄道」を偲ばせるようです。
なお、めがね橋ライトアップは、12月4日~1月4日の間、とのことです。




「棚田親水公園」です


「棚田親水公園」の案内板です




再び、めがね橋です。周囲の黄葉も奇麗です。


ゴールの「大行司駅」にて、一休みです。小石原焼や地元食材など売っていました。
そこで、簡単な昼食の際、特産のヤマメ塩焼きで晩秋の味を楽しみました。


また、地元の「片岡酒造場」の日本酒「原酒ひやおろし」を購入、これも美味しかったです。


「大行司駅」から近くの集合場所に移動します。
大肥川沿いなど、九州北部豪雨被害の整備工事、のり面整備などの防災対策があちこちでなされています。


厳しい状況下での頑張り・・・「美しい村・・・東峰村」に応援して、帰路につきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のヒマワリ(宮若市の稲光地区)に感激です(^^)/

2021年11月01日 22時41分11秒 | 樹木
秋のヒマワリ(宮若市の稲光地区)に感激です(^^)/

宮若市の稲光地区で、「稲刈り後の田んぼに種を蒔いたヒマワリが見頃・・・」
という興味ある新聞記事を見つけました。
ちょうど、所用もあり、今回現地見学することが出来ました。


晩秋ともいえる豊かな田園地帯を車を走らせます。
そして、田んぼの一角が黄金色に輝く現地に到着し、心ウキウキです。
駐車場に指定されている「稲光公民館」に駐車します。


秋晴れの中、広々とした田んぼいっぱいに風に吹かれて揺れるヒマワリには、
別世界に行った?ような光景が広がり・・・気持ちが癒されますね。






近くを走る新幹線も絵になります。早~い!! あっという間に通過します。
土手にはススキもゆっくりとなびいています。
新幹線とススキやヒマワリの動と静が織りなす異次元?の世界のようです。






遠くにわが直方の福智山も見えます。(^^)/








こちらの田んぼのヒマワリは、少し早く種まきされたようです。


稲光地区のヒマワリの近くには、日本を代表する装飾古墳「竹原古墳」古墳があります。
また、その近くの新幹線そばにある竹原の「八幡塚古墳」という遺跡です。


看板によると「五世紀後半頃の古墳・・・」と推定されています。




稲光地区のヒマワリ園に満足して、帰宅すると我が家の畑にもヒマワリが元気な姿で迎えてくれます。
おかげ様で、秋真っ盛りの風景を満喫することが出来ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする