私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

我が家の園芸(4-5月春の雑草その2)

2021年05月31日 23時40分01秒 | 我が家の園芸
我が家の園芸(4-5月春の雑草その2)

今日まで5月ですが、既に5月15日で、九州北部の梅雨入り発表され、
新緑の季節突入です。先ずは、遠賀川流域の緑の風景です。










この時期、我が家の周辺、そして我が家の一角に植えている紫陽花も元気に咲き始めています。














こちらもどうぞ~高塔山の紫陽花、私のお気に入りです(^^)/
★紫陽花の想い出その1;高塔山★ 2016年07月22日


いよいよ明日から6月、花さんたちや野菜も元気印ですが、それに負けず劣らず
雑草さんたちも大変元気です。まさしく、踏まれても強い雑草のごとくに・・・です。

畑作業の傍らで、雑草の草取り仕事をやりながら、関連図書を手にしつつ、
今まであまり興味を持たなかった”植物・雑草生態の不思議さ”に触れています。
今回の関連図書の例は・・・、
③「雑草生態学」  ④「野草図鑑」 ⑤「植物観察図鑑」~花茎葉根
⑥「植物はすごい」~生き残りをかけたしくみと工夫
⑦「雑草にも名前がある」
⑧「これでナットク!植物の謎」~ふしぎと驚きに満ちたその生き方

*****そして、我が家の畑の春の雑草その2です*********

1.ノゲシです。




2.ハハコグサです。


3.ペンペングサです。


4.ホトケノザとペンペングサです。


5.ホトケノザです。


6.ホトケノザとスギナです。


7.ポピーです。


8.マツバウンラン(松葉海蘭)です。か細いですが、なかなかの頑張り屋です。




近くの空き地で、マツバウンラン(松葉海蘭)の群生に出会いました。




9.マツバゼリとアメリカフウロです。


10.ムラサキウンラン(紫海蘭);別名リナリア、ヒメキンギョソウ(姫金魚草)です。




11.メヒシバです。


記載した雑草の名前が、間違っているかもしれませんが、参考資料を横目に畑や家の周囲の草取りをしています。
そして、花・茎・葉・根を眺めながら、改めて資料のタイトルのように、「雑草にも名前がある」
「植物はすごい」~生き残りをかけたしくみと工夫がある・・・、と自己満足(^^♪しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の園芸(4-5月春の雑草その1)

2021年05月30日 01時18分07秒 | 我が家の園芸
我が家の園芸(4-5月春の雑草その1)

今年の九州北部の梅雨入り発表は5月15日と、例年より20日くらい早くなっています。
我が家の周辺でも、既に田植えを準備中、あるいは既に済ませている所もあります。
頓野地区です。背景は福智山系です。




福智山ろくの「内が磯地区」でもきれいな棚田模様が展開していました。


そういう中で、我が家の畑の一角に植えている花菖蒲も元気に咲き始めています。







花菖蒲は・・・ずっと前にアップした内容ですが、こちらもどうぞ
★「大内花庭園」に行って来ました。★  2013年06月09日

5月も終盤に入り、この時期、花さんたちや野菜も元気印ですが、それに負けず劣らず
雑草さんたちも元気です。
雑草との上手な付き合い方、雑草との”会話”を楽しめる方が、気分も楽であろうと、
関連図書を手にしながら、草取り仕事をぼちぼちやっております。
関連図書の例は、
①図書;「楽しい自然観察~雑草博士入門」
②「楽しく雑草管理~草取りにワザあり!」

1.まず、アメリカフウロ(亜米利加風露)です。独特な風貌です。




アメリカフウロ、ポピー、ムラサキウンランです。


左手にアメリカフウロと、右手にマツバゼリです。


2.イヌガラシです。


3.オオイヌノフグリです。大げさな名前とは、異質で、可愛い小さな花を咲かせます。


4.オランダミミナグサです。


5.カタバミの一種です。


6.カラスノエンドウです。小さなアブラムシが沢山付着することがあります。


7.コバンソウです。




8.地中深く根がはびこって、何度採っても、わずかな根から、どこからでも出てくるスギナです。
つくしんぼうの時期だけは、楽しみですけどね・・・"(-""-)"


スギナとホトケノザです。


9.スズメノカタビラです。




10.チチコグサです。




11.ツボミオオバコです。




12.スギナと並んで、我が家で最強!?のドクダミです。採っても採っても"(-""-)"・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の園芸;4月~5月の花さん達です

2021年05月16日 00時14分22秒 | 我が家の園芸
我が家の園芸;4月~5月の花さん達です

コロナウイルス禍の自粛体制で、何かとつらい日々ですが、我が家の花さん達は元気です。
このところの気温の変化も大きく、初夏並の暑い天気の日もあり、日差しも強いですが、
私も、冷静に、出来るだけのんびり・・・(^_^)/ といった気持ちでやっております。

[素人園芸&手入れ不足]で、あとは、花さん達の元気任せですが、時々眺めては、
こちらも元気を頂戴します。 ~草取りは、ぼちぼちやります (-_-;)

先ずは、深紅のアマリリスです。


続いて、アヤメ(アイリス)です。


ガーベラです。奥にアヤメです。


白いカラーの花です。


クレマチスいろいろです。






元気いっぱいのシャクヤクです。




紫色の小さな花のシランです。




結構丈夫で、彩り豊かなジャーマンアイリスです。






シンビジュームです。今年もしっかり咲いてくれました。


スイートピーです。花を摘んで家に飾りました。上品な匂いが部屋の中にほんのり漂います。




水仙と冬知らず(キンセンカ)です。


ノースポールです。冬から春まで、更には、初夏までしっかりと咲いてくれます。




砂地を雑草のごとく生えてくれるバーベナです。


バラの花です。






ポピーの花も可愛いです。


マーガレットです。




ワトソニアです。


甘夏みかんの白い花です。甘いほのかな匂いが、あたり一面に漂います。


桑の実が色づいてきました。あと、これから実がなりますが、ラズベリーやブルーベリー
ブラックベリーなどの実と合わせて、ジャムを作る予定です。

ブラックベリーの花も咲き始めました。


こちらもどうぞ

我が家の園芸その4  2020年05月10日

我が家の園芸その3  2020年05月06日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中間市役所前の遠賀川河川敷の鯉のぼり◎~今年もまた(^^♪

2021年05月01日 00時01分03秒 | 日記
◎中間市役所前の遠賀川河川敷の鯉のぼり◎~今年もまた(^^♪

通勤の際に、毎年、楽しみにしていた鯉のぼりが、中間市役所前の
遠賀川河川敷芝生に今年もまた、30本のポールに150匹ほどが元気良く泳いでいました。


遠賀川河川敷の広い空間を元気に泳ぐ姿に、改めて5月の季節感を味わえます。
コロナ禍で、特別なイベントもなく、自然の姿で、周囲の風景にも溶け込んでいます。


河川敷に自生する雑草類も初春から春の主役の菜の花はじめ、スイバ、ギシギシといった
お馴染みの雑草から、ノアザミ、更には色鮮やかなキショウブ、ナヨクサフジ、・・・
などが彩りを添えていました。
キショウブです。バックは福智山系です。


特に、ナヨクサフジ(弱草藤)は、マメ科ソラマメ属の帰化植物で、私には目新しく、
直方~中間の間の遠賀川沿いを走行している際、あちこちで群落を形成しているのが
見られました。
ナヨクサフジ(弱草藤)です。背景は福智山系です。


同じくナヨクサフジ(弱草藤)です。バックは、JR福北ゆたか線の鉄橋です。


電車が通過します。



バックは、遠賀川に架かる遠賀橋、そして六が岳です。




こちらもどうぞ
◎中間市役所前の遠賀川河川敷の鯉のぼり~元気に泳いでいます◎  2020年04月21日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする