私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

☆レンゲ畑とお月さんと福智山☆

2014年04月30日 21時17分33秒 | 日記
レンゲ畑とお月さんと福智山

春たけなわで、ゴールデンウイークも始まり、新緑も濃さを増して来ました。
最近は減って来たレンゲ畑ですが、田植えの季節を前に、そろそろ耕される
時期になって来ました。
いつも眺めているレンゲ畑に、ちょうど満月になったお月さんと福智山の
組合せで、風景を撮ってみました。
1.夕暮れ時、福智山のそばに満月が昇りました。


2.れんげ草の視点で、満月が昇った福智山を見上げました。


3.左端が雲取山(607m)、右手が福智山(901m)です。


こちらもどうぞ!・・・

☆れんげ草☆

☆れんげ草と福智山

******************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎もち吉のチューリップ並びにシバザクラ◎

2014年04月27日 23時10分25秒 | 日記
もち吉のチューリップ並びにシバザクラ

㈱ もち吉は、直方の代表的企業ですが、直方市下境に本社を置き、
せんべい・お菓子など、米菓子の製造・販売を行っています。
そして、全国各地に直営店舗を持ち、通信販売も行っています。
もち吉本社・工場のそばでは、広い休耕田などを利用して、コスモス
菜の花、チューリップなど、良く手入れされた、季節の花を美しく見せて
くれています。最近は、直方市の遠賀川中ノ島でのチューリップフェアに
あわせて、チューリップ祭りを開催して、楽しませてくれます。
1.もち吉の広々とした、菜の花畑です。奥はもち吉の菓子製造工場です。


2.もち吉の桜越しに菜の花畑を見ました。


3.もち吉のチューリップ畑です。背景は福智山です。


4.もち吉のチューリップ畑、背景はもち吉の菓子製造工場です。


5.もち吉のチューリップ畑と芝桜の配置図です。


6~11.もち吉のチューリップ畑いろいろです。












*******************
1.もち吉のチューリップ畑です。背景は福智山です。


2~5 もち吉のチューリップ畑、背景はもち吉の菓子製造工場です。








6.きれいな八重桜越しにシバザクラやチューリップを見ます。


7.芝桜も鮮やかです。



こちらもどうぞ;

●JRウオーキング(直方)に参加しました●~その4

☆★直方チューリップフェア補足~リバーサイドパークともち吉のチューリップ★☆
******************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎飯塚市勝盛公園の桜◎

2014年04月23日 20時50分02秒 | 旅行
「勝盛公園~桜」に行って来ました。

4月も終盤ですが、過日、飯塚市の「勝盛公園」の桜を見に行きました。
勝盛公園は、私の幼い頃に、父親に花見に連れて行ってもらい
懐かしく嬉しかった記憶があります。
池を中心にした飯塚の桜の名所で、赤い橋が華やかさを演出し、公園の周囲には
丘があり、一面の桜並木となっていて、私にとって、雰囲気的には、中間市の
垣生公園とも似ている印象です。
かっての炭坑が盛んな古き良き時代の、「市民の憩いの場」という
賑わいの面影を残しています。
1.勝盛公園到着です。池を挟んで、柳の向こうに、赤い橋、丘の斜面に
桜の花が見えます。


2、3、4 池と桜と赤い橋です。




水鳥ものんびりと泳いでいます。


5.桜と椿の競演も見られました。


6、7、8 丘を登って行きます。遊歩道が整備され、色々な露店が出店しており、
花見客もにぎやかでした。






9、10 丘の頂上部には、宮地嶽神社(大山祇神社)があります。




11、12、13 今回は、仕事を終えて、夕刻に到着しましたが、夕陽を浴びた
桜もなかなか素敵です。


夕陽が西の山並みに沈みます。




14.最初の位置に戻って来ました。


ご参考;こちらもどうぞ

☆番外編 筑豊のツツジ~「飯塚市勝盛公園と旧伊藤伝右衛門邸」

●桜シリーズ 飯塚市勝盛公園の桜

******************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎へいちく「藤棚駅」の桜の風景◎

2014年04月22日 02時00分05秒 | 日記
へいちく「藤棚駅」の桜の風景
平成筑豊鉄道の路線と、個性あふれる車両は私のお気に入りですが、
今回は、桜の花が咲く「藤棚駅」の風景です。

まず、平成筑豊鉄道の路線図です。


1.藤棚駅の満開の桜です。右下に白く「藤棚駅」の表示が見えます。


2.藤棚駅に「炭都物語号」が入ります。
山並みは、福智山系です。列車の背後の最も高い山が福智山です。


3.藤棚駅に停車中の「炭都物語号」です。


4.桜の藤棚駅に「なのはな号」が入ります。


******************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎通勤(直方~折尾)車窓の風景~◎中間駅付近の桜

2014年04月20日 09時27分30秒 | 日記
◎通勤(直方~折尾)車窓の風景~◎中間駅付近の桜

4月も終盤となり、5月が直ぐ目の前に近付いて来ました。
私の通勤ルートの、遠賀川・JR福北ゆたか線沿線も、早やこいのぼりが舞い、
れんげ草畑、つつじやフジの花、その他色とりどりの季節になり、山肌の緑も
濃くなってきました。
遅ればせながら、お気に入りの中間駅付近の桜の風景を追加アップします。




******************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎折尾駅の桜、そして駅弁「かしわめし」立ち売りのおじさんの事◎

2014年04月15日 22時32分39秒 | 日記
折尾駅の桜、そして駅弁「かしわめし」売りのおじさんの事

1.折尾駅の5番線脇の看板の向こうに桜の列が見えます。


2.そして、右端に駅弁「かしわめし」売りのおじさんの姿が
影絵のように見えます。


3.特急列車が到着すると、駆け付けますが、昔みたいに窓が開かないので、
ほんのわずかの短い時間で、立ち売り販売も大変な仕事です。


4.折尾駅で、東筑軒の小南英之さん(53歳)は「かしわめし」を、前任者の
空白の後を受けて、2年余り前からホームで立ち売りを続けています。
私は、通勤時、折尾駅で下車しますが、タイミングが良いと、駅のホームでの
立ち売りの朗々とした声や販売の姿を拝見することが出来ます。
また、私自身も、時たま昼食用に、大好きな「かしわめし」を購入したり、
駅構内通路で、弁当補充の駆け足姿のすれ違いで出会うこともあります。
その都度、明るい声で挨拶を頂戴し、思わず私も元気に応えます。
販売時だけでない、腰の低さや仕事に対する姿勢には、いつも感心して
見習うべきところもあって、私もファンで、親しみとともに、尊敬している方です。
.

5.折尾駅の弁当売りの小南さんは、駅弁ファンには、広く知られた存在ですが、
新潮社季刊誌「考える人」2014年冬号の表紙を飾っています。
過日、駅前本屋に寄って、書架を眺めていたら、この図書を偶然見つけ
ただちに購入した次第です。そして、後日、記念のサインも頂戴しました(^_^)/~


この雑誌の中の特集「いい仕事、いい生き方」の誌面で、小南さんは
駅弁立ち売りの仕事を、「一期一会の出会い・・・」、
「私は小さな意味ではなく、大きな意味でここに立っているのです。
大正10年から続く折尾の弁当売りを絶やしたくない・・・」と語っています。
立ち売り販売は、大変な仕事と思いますが、小南さんの努力と感謝の姿勢には、
いつも頭が下がります。

6.貴重な時間を頂いて、ホーム脇の桜をバックに写真を撮らせて頂きました。


別の日に地下通路でも、モデルになって頂きました。


7、8 もちろん、これらの日の昼食は、小南さん販売の美味しい
「東筑軒のかしわめし」です (^_^)/~
ご馳走様、有難うございました。




ご参考;次もどうぞ!
☆(6)★折尾駅~【東築軒のかしわめしⅡ】立ち売りのこと☆★

☆(4)★「ありがとう折尾駅舎」~折尾駅舎と構内の様子☆★

☆(3)★折尾駅~【東築軒のかしわめし】のこと☆★

******************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎垣生公園の桜模様◎

2014年04月14日 22時09分19秒 | 日記
垣生公園の桜模様

いつも利用しているJR通勤電車から眺めていた桜の風景ですが、
今回は勤務の帰り道、筑前垣生駅に下車して桜見物をしました。

1、2 夕暮れも迫る時間帯の「筑前垣生駅」です。
何となくローカルでレトロな感じが素敵です。
駅員の方もいつも親切丁寧で感じが良いです。




3.駅舎の袴線橋の上から見た、直方方面行きの下り電車と桜並木です。


4.JR福北ゆたか線(筑豊本線)を左手に、垣生公園の桜並木です。


5.同じく、桜並木では、若者たちがこれから花見を始めるところです。


6.夕暮れ時の垣生公園の桜です。
太鼓橋とその手前に噴水が上がっています。




7.太鼓橋の向こうには、夜桜見物の灯りが燈っています。


8.夕暮れ時の桜並木を、上りの電車が通過します。


ご参考;こちらもご覧下さい(昨年度、昼間の風景です)
【桜の風景】~筑前垣生駅、垣生公園
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎チューリップフェアの頃◎

2014年04月13日 23時36分18秒 | デジカメ散歩
チューリップフェアの頃

今年もチューリップ祭りに行って来ました。
この時期は、遠賀川流域をはじめとする菜の花が一斉に春を告げ、
やがて、一気に桜が咲き誇り、引き続き鮮やかなチューリップの花が春を謳歌します。
通勤で遠賀川の日の出大橋を通る際の、楽しみな風景でもあります。
1.「のおがたチューリップフェア2014」のポスターです。
4月5日~13日のお祭り期間に、メイン会場の「遠賀川リバーサイドパーク」
はじめ各所でのイベントも実施されました。


2、3 直方市役所前の遠賀川河川敷のスイセン、菜の花、
そして中ノ島の桜並木です。




4.もち吉の工場前の桜と、休耕田を利用した菜の花畑です。


5.中ノ島水辺館横の河川敷に、放牧中のヤギさんです。旺盛な食欲で、
雑草を食べ、草刈り役をやってくれます。
「遠賀川リバーサイドパーク」の人気者でもあります。


6.中ノ島の牧舎のヤギさん達です。


7.中ノ島の桜も満開です。


8.一部散りかけた桜の花びらが路面を彩ります。


9.満開の桜が水辺館の窓(右手)にも美しく映ります。


10.中ノ島ビオトープの小川の水が、滝となって流れ落ちます。
桜の花びらが水面に白く浮かびます。


11、12 中ノ島の高台から、桜越しにチューリップ広場を眺めます。
遠景は、日の出大橋です。




13.直方市役所の8階より、チューリップ広場を眺めました。




14~30 チューリップ広場の風景です。色々な表情を見せてくれます。
背景の高い山は、福智山です。




























背景の中央部は、長崎街道渡しの大イチョウです。右手は日の出大橋西です。


背景は、日の出大橋です。







[ご参考]次もどうぞ・・・
「のおがたチューリップフェア2013」

【直方の桜模様】~その11(遠賀川中ノ島/リバーサイドパーク)

******************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎直方~西徳寺の桜模様◎

2014年04月10日 23時26分28秒 | 日記
西徳寺の桜模様
1.直方駅西側の「西徳寺(浄土真宗)」の春爛漫の桜模様です。
直方駅から見ました。はるか昔の高校時代、このお寺のそばを
通って通学しました。


2.「西徳寺」のJR側入口です。


3、4 参道の坂道を登って行きます。




5.直方市指定有形文化財の山門へ上ります。


6.境内から直方駅側を見た様子です。
「西徳寺」には、境内に入ると直ぐに、
右手; 「西徳寺山門」と、左手;「西徳寺の梵鐘」があります。
また、直方に滞在したことがある林芙美子の「滞在地記念文学碑」があります。


7.直方市指定有形文化財の「西徳寺山門」です。
山門は、享保5年(1720年)以降に、現在の 多賀公園にあった
直方藩の御館の門が移築された、と言われています。
山門から正面に直方駅が見えます。


8.福岡県指定有形文化財の「西徳寺の梵鐘」です。
梵鐘は、もともと福岡城の鐘とされ、福岡藩の儒学者貝原益軒の銘があります。


9、10 山門、梵鐘についての由来です。




11.林芙美子の「滞在地記念文学碑」です。


12.西徳寺から南側の多賀神社を振り返ります。


なお、西徳寺の秋から冬の風景については、次をご覧下さい。
▲直方の晩秋~初冬の風景▲(3)「西徳寺」
林芙美子の文学碑に関連して、次の須崎町公園の文学碑もどうぞ・・・
直方の多賀神社のお祭り風景(シリーズその5)

******************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎直方駅付近の桜模様◎

2014年04月06日 18時43分05秒 | 日記
直方駅付近の桜模様

通勤時に撮った直方駅付近のスナップ写真です。
1.早朝の直方駅正面です。新装の駅前広場の状態です。
背景中央部に駅裏の山部の西徳寺の桜が見えます。


2.直方図書館やユメニティに渡る袴線橋から見た、「居立川親水公園」です。


3.同じくアップです。


4.直方駅構内からの風景を遠望しました。左手に御館橋のアーチ、
 中央部に多賀神社の桜です。


 駅舎の窓から見た西徳寺側です。このように山部側も現在、工事整備中です。


 同じく、西徳寺の桜をアップで見ました。


5.走り出した通勤電車の後部から、「居立川親水公園」の桜を振り返りました。


ご参考;
【直方の桜模様】~その12(直方駅~居立川親水公園)

******************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする