私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

★☆梅雨と田植えの頃★☆ (1)安入寺から龍王峡付近の風景

2013年06月30日 08時29分52秒 | デジカメ散歩
★☆梅雨と田植えの頃★☆ (1)安入寺から龍王峡付近の風景

夏至(6月21日)も過ぎ、6月も終わりに近づき、梅雨も後半になりました。
筑豊地区の田植えはもちろん終わっていますが、うっとおしい季節を
のんびりと歩き、見方を変えれば、静かな営みの中に何かしら活き活きした
風景が溢れている気がします。

安入寺から龍王峡付近の風景です。
1.安入寺の水田
安入寺の水田は、棚田的に広がっていて、まるで、直方の街を
見下ろしているようです。遠く西側に六が岳の山並みが見えます。










2.龍王峡
夏休みには、キャンプ客でにぎわう龍王峡ですが、梅雨のこの時期、
訪れる人もあまりおらず、閑散としています。
龍王峡に通じる山道には、紫陽花もひっそりと咲いています。




龍王峡の滝は変わらず流れ続け、谷川の水は清く、大きな岩の間を
すりぬけ、近津川、遠賀川本流へと流れます。






{安入寺から龍王峡付近の過去ログです・・・・}

◎◎直方の山里の風景~去りゆく早春◎◎

◎私の直方の小さな春の訪れ~その2◎

◎龍王峡の夏の想い出◎

▲直方の秋景色~▲龍王峡の秋

●直方の秋色その3「龍王峡(竜王峡)界隈」

●直方の秋色その3の2「龍王峡(竜王峡)界隈」

●直方の秋色その3の3「龍王峡(竜王峡)界隈」更に追加

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆直方の紫陽花のある風景~尺岳川沿い~★☆

2013年06月25日 21時38分58秒 | デジカメ散歩
★☆直方の紫陽花のある風景~尺岳川沿い~★☆

紫陽花は6月の梅雨時に良く似合います。
「直方がんだびっくり市」の明治屋産業そばの尺岳川の
遊歩道沿いに、よく手入れされた紫陽花の並木があります。
地元の「是井池(じいのいけ)とふれあう会」の方たちの、自然を
愛する活動により支えられています。今年も行ってみました。

1.遊歩道入口で、ドラえもんとご挨拶です。


2~4 紫陽花を眺めながら遊歩道を散策します。






5.6 横の川は、尺岳川です。




7~13 紫陽花を眺めながら遊歩道を散策します。














14,15 尺岳川を挟んで、「直方がんだびっくり市」の明治屋産業が
見えます。背景の山は、福智山系の金剛山です。




同じ場所の過去ログです。
*直方の紫陽花のある風景~その1;尺岳川沿い

*直方の紫陽花のある風景~その2;尺岳川沿い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆「福智山ろく花公園」の紫陽花やユリの花★☆

2013年06月22日 15時47分09秒 | デジカメ散歩
★☆「福智山ろく花公園」の紫陽花やユリの花★☆

直方市の「福智山ろく花公園」でも、紫陽花やユリの花が今盛りです。
先日は、若松区高塔山に登り、沢山の美しい紫陽花に、今年もまた、
感動しましたが、直方にある「福智山ろく花公園」の紫陽花も見ようと
出掛けました。
「福智山ろく花公園」は、直方市のホームページにも掲載されています。
http://www.fukuchi-sanroku-hanakouen.jp/

1 「福智山ろく花公園」の表示板です。


2「福智山ろく花公園」の入口です。
「入園者100万人達成~開園以来17年」とあります。


3 入口にある記念写真撮影ポイントです。


4 入口付近です。河童さん達も迎えてくれます。


5,6 色々なユリの花が満開です。




7 ユリと紫陽花です。


8~19 紫陽花をはじめ、色々な花を見ながら園内を散策します。
花菖蒲、アガバンサス、ネムノキなど・・・季節の花を色々と見ることが
出来ます。園内には小さな遊歩道が整備され、池、小川、休憩スポット
など、自然に調和して配置されているので、個々人に応じた楽しみ方が
出来ます。






















20 美しい花たちにサヨナラをして、深緑の花公園を出ます。
直方にも「福智山ろく花公園」という、四季折々の季節を満喫出来る
大変素晴らしいくつろぎの空間がある事を再認識しました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★梅雨の晴れ間の閑話休題★

2013年06月19日 23時22分16秒 | 日記
★梅雨の晴れ間の閑話休題★

毎日、通勤で渡る日の出大橋から見える色々な風景は
私のお気に入りです。梅雨の晴れ間のある日のスナップ写真です。

(1)朝;普段、かすんでいたり、雲がさえぎったりしていて、観察できず、
なかなか見る事が出来ない、朝の英彦山のシルエットです。


(2)夕方;梅雨の晴れ間に、鞍手の山並みに夕日が沈みます。


(3)同じく、手前は直方二中のグラウンドとバス停の看板です。
筑豊電鉄遠賀川鉄橋も見えます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆高塔山の紫陽花~JRウオーキングのこと☆★

2013年06月17日 23時43分08秒 | 日記
★☆高塔山の紫陽花~JRウオーキング☆★
6月16日(日)は、高塔山のJRウオーキングがありました。
ワクワクしながら、直方駅で見たウオーキング開催の看板です。


私は、日曜出勤で、この日は残念ながら、参加出来ず、13日(木)の
午後に早めにおでかけし、13日付けのブログ報告した次第です。
さて、今回のコースを改めて見ると、
①若松駅スタート ②火野葦平資料館 ③南海岸通り(旧ごんぞう小屋) 
④旧古河鉱業若松ビル ⑤わかちく資料館 ⑥若松恵比須神社
⑦高塔山(あじさい祭り会場) ⑧火野葦平文碑 ⑨河伯洞(葦平生家)
となっており、1昨年参加した際とほぼ同じコースだったので、
過去ログをまとめてみました。
ご参考過去ログです。;「若松高塔山のあじさい祭り」JRウオーキング参加・・・・(^u^)

「若松高塔山のあじさい祭り」JRウオーキング参加~その1
・まだ解体中の直方駅を出発、折尾駅へ向かう沿線風景です。

「若松高塔山あじさい祭り」JRウオーキング参加~その2
・折尾駅とその周辺風景です。

「若松高塔山あじさい祭り」JRウオーキング参加~その3
・若松駅到着です。若松駅とその周辺の風景です。

「若松高塔山あじさい祭り」JRウオーキング参加~その4
・若松レトロ地区です。海岸通りから商店街に向います。

「若松高塔山あじさい祭り」JRウオーキング参加~その5
・いよいよ紫陽花の咲く、高塔山を登ります。

「若松高塔山あじさい祭り」JRウオーキング参加~その6
・火野葦平の旧居、河伯洞を訪問します。
河童伝説~故郷と河童を愛した火野葦平です。
高塔山の河童伝説、これに基づいて火野葦平は、作品「石と釘」に
河童封じの模様を描きます。
「河童封じの地蔵尊」です。階段を上がると直ぐに鎮座しておられます。


階段の脇にある伝承の説明文です。


火野葦平の「石と釘」の説明文です。


私も、高塔山山頂の「河童封じの地蔵尊」を拝みました。
背中には、伝説のさびた釘を認めました。
高塔山の地蔵尊~現在の山肌を鮮やかに埋める紫陽花
・・・これらが程良く調和して感じられました。そして、地元若松をあげて
誇りにして大切にしていることを感じました。

「若松高塔山あじさい祭り」JRウオーキング参加~その7(若戸渡船に乗船)

・若戸渡船に乗船します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆高塔山の紫陽花☆★

2013年06月13日 23時43分55秒 | 日記
★☆高塔山の紫陽花☆★

梅雨の時期、紫陽花が良く似合う季節です。例年のように若松区の高塔山に行って来ました。
今年のあじさい祭りは、6月15日(土)、16日(日)実施予定で、色々なイベントが組まれています。
紫陽花の植樹は、例年実施され、私も「あじさい花不思議会社(=かぶしきかいしゃ)」に
”株主”入会し、高塔山の挿し木を直方に持ち帰り育て、里親になって、再度高塔山に植樹しました。
この10年余りの期間に、高塔山へのあじさい植樹は、61,000本に達しているとされています。
私は、例年、紫陽花の時期には、JRウオーキング等、色々な形で参加して楽しみますが、今年は
ちょっと早めに単独行動でお出かけしました。

1.2 本年2013年度の紫陽花祭りのパンフレットです。
若松紫陽花祭り実行委員会の公式ホームページは次、
http://www.h2.dion.ne.jp/~aji1/PC/index.htm
同じく、[若松あじさい](検索)で、入れます。




3.高塔山の山頂広場にあるカラフルなポスターです。


4.若松海岸通りの、紫陽花の植え込みです。遠景に洞海湾と若戸大橋の見通せる
風景が素敵です。


5.高塔山登り口にある、佐藤公園の紫陽花です。


6.中腹の「高塔山公園」の大看板付近です。お馴染み河童の絵が御愛嬌です。


7.この大看板付近から若戸大橋方向を見下ろしました。


8.同じく、大看板付近の紫陽花です。


9.10 高塔山山頂付近の紫陽花です。良く見ると、背後の頂上部に「かっぱ地蔵さん」が
見えます。




11.頂上の見晴らし台から洞海湾や北九州工業地帯、若戸大橋を眺めます。
良く晴れた日には、関門橋もクリアに見えます。


12.高塔山山頂付近のお馴染み「かっぱ地蔵さん」です。


13.山頂斜面の紫陽花です。


14.音楽堂を見下ろす紫陽花です。真ん中のラッパ状が、音楽堂ステージです。


15~18 高塔山山頂広場の周辺を散策します。








19.下山しながら、若戸大橋の入ったお気に入りの風景です。


ご参考;高塔山紫陽花の過去ログです。ちょっとしつこいですけどね・・・・(^u^)

★高塔山のあじさい;今年も行ってきました。★

◎「高塔山のあじさい挿し木実施経過」と高塔山への移植へ  ◎その2

◎「高塔山のあじさい挿し木実施経過」と高塔山への移植へ  ◎その1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★「大内花庭園」に行って来ました。★

2013年06月09日 23時03分58秒 | デジカメ散歩
★「大内花庭園」に行って来ました。★

旧名「大内菖蒲園」そして今の「大内花庭園」は、長い間、直方市民や
周辺の来訪者から、親しまれてきましたが、本年一杯で、50年の歴史を
閉じるそうです。四季折々に、椿、牡丹、藤、菖蒲、紫陽花、モミジ・・・
と季節の美しい風景を楽しませてくれました。

個人所有の3300坪という広い園内の維持管理を続けることの大変さや
現園主の高齢(田中節恵さん、80歳)等が理由のようです。
写真趣味の人、俳句などの趣味の人、お茶などの趣味の人・・・お気に入りで、
いつも訪れるファン、など多くの来園者があり、広い邸内の庭園は、隅々まで
良く手入れされ、季節の花を満喫出来ました。
いつも元気に、誰にでも親切に接し、そして開放された邸宅の座敷で
自ら色々と説明してくれた園主に感謝します。

1.「大内花庭園」の入口です。


2~5.色とりどりの菖蒲や、紫陽花が見頃でした。
梅雨時の小雨が降り、この季節に良く似合っています。








6~8.前の園主の大内広治さんが愛した香春岳を模した岩山のある庭園です。






9.11~12.菖蒲、紫陽花、そして、さつきの花も見頃です。






13.現園主の田中さんが中国西安市を着物展で訪問した際の西安市長の
記念の句「國色天香」です。


14~18.邸宅周辺のモミジも、秋には素晴らしい紅葉となりますが、
この時期の眼にしみる若葉の風景も素晴らしいです。










19~21.座敷内での金屏風に良く似合う菖蒲、
そして座敷から見える風雅な風景です。






22~24.たくさんの菖蒲を見て、ゆったりとした庭園散策が出来、
さらに、庭園管理の方たちも愛想よく、おおらかで大満足な気持ちになりました。






→⇒そして、昨年及び1昨年の記事です。
★大内花庭園の「花菖蒲とあじさい祭り」★

直方の花の風景;「大内花庭園」梅雨時、紫陽花そして花菖蒲のある風景

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆「直方五日市」のこと☆

2013年06月06日 22時01分14秒 | 郷土の歴史
「直方五日市」のこと

直方市商店街の五日市は、毎月5日に実施され、1959年(昭和34年)
から長年にわたって続けられており、普段は、今一つ寂しい商店街も、
この日は、市内外より多くの買い物客で賑わいます。
この6月5日で、53年目の651回を数えています。

この日は、私も、新聞の朝刊広告に入ったお馴染みの五日市広告を見ます。
また、朝の五日市花火を聞いて、通勤途中に、その模様を眺めながら
行きました。
私にも、子供の頃からの「直方五日市」の賑わいの記憶があります。
老いも若きも、バスで出かけたりしながら、今よりもずっと身近な楽しみでした。
今は、郊外型の大型商業施設に押されて、厳しい状況の商店街ですが、
この日は、特売の出店が商店街通路をにぎやかに演出し、イベントもあり、
往時のにぎわいが偲ばれます。
1.「直方五日市」の新聞広告です。




2.古町商店街の「ふるまち通り」北側入口です。五日市の垂れ幕が見えます。


3.五日市にあわせて、直方駅前~近郊部間を、無料臨時バスが運行されます。
また、平成筑豊鉄道でも無料臨時列車が運行されます。
通勤途中の、津田町交差点でちょうど無料バスに出会いました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★直方日若踊りのこと★

2013年06月02日 12時17分41秒 | 郷土の歴史
★直方日若踊りのこと★
直方には、昭和33年福岡県無形文化財に指定された「直方日若踊」が
あります。「江戸時代から、約400年の歴史のある踊り」とのことです。
直方市役所の入口に、「日若踊りの像」が飾ってあります。
1直方市では、威容を誇る直方市庁舎です。


2.直方市役所入口です。あじさいの花が咲き始めたロータリーの
左端に小さく「日若踊りの像」が見えます。


3.「日若踊りの像」を近くから見ました。


4.前から見た「日若踊りの像」です。背景に福智山系が見えます。


5.反対側から見た「日若踊りの像」です。背景は直方警察署です。


私の小さい頃には、お多賀さんのお祭りや、初盆の供養の盆踊りで
実際の日若踊りを何度も見たことがあります。
ひなびた素朴な踊りの「日若踊音頭」と優雅な舞の「日若踊本手」の
組合せで表現されます。

**********************
6.7 また、遠賀川に架かる日の出大橋西の欄干には、日若踊りの
透かしの装飾像があります。
ここには、昭和40年、米国在住で高名な高鶴元さんの高鶴窯による陶製オブジェ
「三羽の鳥」(ライオンズクラブ)があり、どこから見ても存在感があります。
そして、その傍らの橋の欄干に、「日若踊りの透かしの装飾像」があります。
車で走行している際や、急いで通行している際には見落としてしまうように、
ひっそりとした佇まいです。




(6)補足説明図


8.「日若踊りの透かしの装飾像」とその背景には遠賀川、そして良く見ると、
はるか遠くに英彦山が見えます。


9.「日若踊りの透かしの装飾像」と背景の左手に日の出大橋、
そして遠賀川の大きな流れ、福智山系(左手が雲取山、右手が福智山)です。


10.最近は、新町・古町中・古町北の3区の「直方日若踊保存育成会」により、
盆の時期に「直方日若踊り」の活動がなされています。次は、
朝日新聞デジタル朝刊(2012年8月15日)より引用した記事、
「直方日若踊り、初盆の供養に保存会が披露・・・」の掲載写真です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする