●平成ちくほう鉄道車両いろいろ;その6「なのはな号」
●ガンバレ!へいせいちくほう鉄道!
1 梅雨明け後、暑さ倍増です! 福智山系とひまわりです。さて、今回は
平成ちくほう鉄道車両いろいろ;その6「なのはな号」です。
2、3、4 直方駅の「なのはな号」です。菜の花色の黄色の車体です。
5 直方駅舎より遠望しました。背景の丘はお多賀さんです。右手は旧機関庫です。
6 「なのはな号」と福北ゆたか線(旧筑豊本線)を走る電車が並びました。
7 「なのはな号」は、直方駅を出発し、旧機関庫前を走ります。
8 お多賀さん横を通ります。良く見ると右手にお多賀さんの歴史ある一の鳥居が見えます。
背景は福智山系です。
9 田川市伊田付近にて、彦山川に並行して走る「なのはな号」です。左手背景は
福岡県最高峰、標高1200mの英彦山の山並みです。
良く見ると、そのふもとあたりに田川市石炭歴史博物館内にある2本煙突((炭坑節のモデル;
月があ~出た出たあ、月があ出たあ~・・・あんまり~煙突うがあ、高いのでえ~)や
竪坑やぐらが小さく見えます。
10 伊田駅構内の「なのはな号」です。背景に田川市石炭歴史博物館内にある
2本煙突や竪坑やぐらが見えます。田川市石炭歴史博物館は、平成11年の
山本作兵衛さんの世界記憶遺産登録に大きな貢献をしておりますし、関連の資料も
沢山所蔵しており、その他、筑豊地区の興味ある遺産が豊富に展示されていて、必見です。
1112 筑豊石炭輸送の要(かなめ)として、100年の歴史を持つ煉瓦造り橋脚の
「嘉麻川鉄橋」を渡る「なのはな号」です。菜の花も応援してくれています。
13 .直方市中泉付近を走る「なのはな号」です。
14 直方石炭記念館の下を走る「なのはな号」です。
~~~~~●ガンバレ!へいせいちくほう鉄道! 続く ●~~~~~~~
●ガンバレ!へいせいちくほう鉄道!
1 梅雨明け後、暑さ倍増です! 福智山系とひまわりです。さて、今回は
平成ちくほう鉄道車両いろいろ;その6「なのはな号」です。
2、3、4 直方駅の「なのはな号」です。菜の花色の黄色の車体です。
5 直方駅舎より遠望しました。背景の丘はお多賀さんです。右手は旧機関庫です。
6 「なのはな号」と福北ゆたか線(旧筑豊本線)を走る電車が並びました。
7 「なのはな号」は、直方駅を出発し、旧機関庫前を走ります。
8 お多賀さん横を通ります。良く見ると右手にお多賀さんの歴史ある一の鳥居が見えます。
背景は福智山系です。
9 田川市伊田付近にて、彦山川に並行して走る「なのはな号」です。左手背景は
福岡県最高峰、標高1200mの英彦山の山並みです。
良く見ると、そのふもとあたりに田川市石炭歴史博物館内にある2本煙突((炭坑節のモデル;
月があ~出た出たあ、月があ出たあ~・・・あんまり~煙突うがあ、高いのでえ~)や
竪坑やぐらが小さく見えます。
10 伊田駅構内の「なのはな号」です。背景に田川市石炭歴史博物館内にある
2本煙突や竪坑やぐらが見えます。田川市石炭歴史博物館は、平成11年の
山本作兵衛さんの世界記憶遺産登録に大きな貢献をしておりますし、関連の資料も
沢山所蔵しており、その他、筑豊地区の興味ある遺産が豊富に展示されていて、必見です。
1112 筑豊石炭輸送の要(かなめ)として、100年の歴史を持つ煉瓦造り橋脚の
「嘉麻川鉄橋」を渡る「なのはな号」です。菜の花も応援してくれています。
13 .直方市中泉付近を走る「なのはな号」です。
14 直方石炭記念館の下を走る「なのはな号」です。
~~~~~●ガンバレ!へいせいちくほう鉄道! 続く ●~~~~~~~