私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

直方のサクラ2021~(その6;御館山=多賀公園)

2021年03月30日 23時23分31秒 | 日記
東日本大震災から10年、犠牲となられた方々への追悼を致します。

直方のサクラ2021~(その6;御館山=多賀公園)

1.遠賀川の中之島から、御館山(=多賀公園)を眺めました。


2.直方藩主居館(御館1691年~)跡の説明文です。御館山にある、直方藩主館の跡です。




「直方藩主館=直方城址」の石碑とサクラのコントラストがきれいです。


3.直方市体育館の横の坂道を通り、多賀公園の広場に向かいます。






4.「多賀児童遊園地」の表示が歴史を感じさせます。


公園広場を散策します。












5.懐かしい吊り橋です。


丘の中腹にある懐かしいミニ動物園の跡地です。


6.多賀公園の樹木の間から市内を遠望します。遠賀川の中之島の桜並木や福智山ダムも見えます。


7.多賀神社も桃祭り中です。4月中旬には擲桃祭(テキトウサイ)も行われます。




こちらもどうぞ

●お多賀さんから多賀公園へ行って来ました。  2015年12月13日

お多賀さんの「桃祭り」に行ってきました  2021年03月10日
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直方のサクラ2021~(その5;「新町北公園」)

2021年03月28日 22時36分14秒 | 日記
東日本大震災から10年、犠牲となられた方々への追悼を致します。
直方のサクラ2021~(その5;新町北公園)

「新町北公園」は、歴史のたたずまいを感じさせるこじんまりとした公園で、
長崎街道の道筋になりますが、界隈には、直方藩の陣屋(城下町)が造られた、と
いうことです。
1.館のあった御館山(多賀公園)から、見下ろしました。背景に遠賀川の中之島、
福智山系です。


2.「新町北公園」のサクラです。


真ん中奥を上がると直方歳時館(旧堀三太郎邸)です。


3.右手に須賀神社の鳥居です。




こちらもどうぞ

★桜の樹の新緑(今)と満開の花(1か月余り前) ^_^; そのⅡ「新町北公園付近」 2016年05月13日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直方のサクラ2021~見頃です(その4;直方市立第2中学校、第3中学校)

2021年03月27日 22時57分52秒 | 日記
東日本大震災から10年、犠牲となられた方々への追悼を致します。

直方のサクラ2021~見頃です(その4;直方市立第2中学校、第3中学校)

今回は、直方市立直方第2中学校、直方第3中学校の校舎周辺に咲く
サクラさんに会いに行きました(^^♪

★[直方市立直方第2中学校]直方市頓野★
1.直方市立第2中学校の正門入口です。右手に福智山が見えます。
なお、私はこの中学校の出身です(^^♪


遠賀川支流の近津川を渡ります。左手にまだ冬仕様のメタセコイアです。


左手に体育館を眺めながら坂道を上ります。




坂を上がると、真ん中奥に福智山が見えます。


そして、更に、はるか昔の面影を丸ごと残し、誰もが見て通る、まだ現役バリバリの
手書きのチョークを使ったお知らせ版が、左手にあります。
「祝 卒業」の贈る言葉・・・が記入されています


2.懐かしい母校を下って、近津川沿いのサクラ並木を眺めて散策します。




そして、福智山をバックに今来たサクラ並木道を振り返ります。


3.小野牟田池の堰堤に上がり、あるいは、赤隈側から福智山系をバックに
丘の上の直方2中を眺めながら穏やかなサクラの風景を満喫します。







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆[直方市立直方第3中学校]直方市知古☆
1.直方市立第3中学校の正門入口です。私は地元の高校ですから、この中学校出身の
知り合いも多いです。




2.校舎群東の遠賀川堤防付近からのサクラ並木も奇麗ですね。


バックに六が岳連山の山並みが見えます。




3.グラウンドの外周側に沿って並ぶサクラ群を眺めます。






4.グラウンドの外側の一般道を歩くと、サクラの花の間から、東側に校舎群と福智山系が見えます。








満開に近いサクラさんを眺めて、中学校周辺をゆっくりと散策しながら、はるか遠い昔の
未知の夢と希望にあふれていた頃にタイムスリップ出来ました~感謝です (^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直方のサクラ2021~見頃です(その3;「福智山ろく花公園付近」)

2021年03月26日 00時34分43秒 | 日記
東日本大震災から10年、犠牲となられた方々への追悼を致します。

直方のサクラ2021~見頃です(その3;「福智山ろく花公園付近」)

今回は、「福智山ろく花公園付近のサクラも奇麗だよ!」という
情報をお聞きして、早速このサクラさんに会いに駆け付けました(^^♪

1.今回も案内板を拝借して、「福智山ろく花公園」の位置関係です。


2.「福智山ろく花公園」入口付近です。なるほどずらりと並んだ桜並木がきれいです。


3.「福智山ろく花公園」の駐車場付近です。








4.東側を見上げると、真ん中に鷹取山(標高633m)です。
福岡藩の黒田家重臣、「黒田二十四騎」の一人である「黒田節」の主人公母里太兵衛は、
直方のこの鷹取城1万8千石の城主でもありました。


5.「福智山ろく花公園」横の池から眺めました。左手に鷹取山です。
2本のメタセコイアは、まだ冬姿を残しています。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「福智山ろく花公園」は、こちらもどうぞ
★☆「福智山ろく花公園」の紫陽花やユリの花★☆  2013年06月22日


直ぐ近くにある私のお気に入りの「紅葉の森」は、こちらをどうぞ(^^♪
晩秋~初冬の風景;ママチャリ散歩(1);「紅葉の森」へ  2020年12月09日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直方のサクラ2021~見頃です(その2;内が磯ダム、福智山ダム)

2021年03月25日 22時22分58秒 | 日記
東日本大震災から10年、犠牲となられた方々への追悼を致します。
~そして、25日「東京五輪聖火リレー」が福島からスタートしました~

直方のサクラ2021~見頃です(その2;内が磯ダム、福智山ダム)


今回は、福智山系の内が磯ダムと福智山ダムのある山懐にたたずむ、
サクラさんに会いに行きました(^^♪

案内板を拝借して、今回の内が磯ダム、福智山ダムの位置関係です。


★[内が磯ダム]★
1.内が磯ダムの堰堤です。


2.堰堤からダム湖を見ました。左手真ん中奥に白いコンクリートの福智山ダムが見えます。
山肌には、山桜が点在して見えます。


アップしました。


サクラ並木のある駐車場です。


3.鳥野神社入り口の古い鳥居と階段で、約150段の参道です。


鳥野神社は、「江戸時代~直方藩の名君第4代藩主黒田長清公」に
ゆかりの由緒ある神社でもあります。こちらもどうぞ。


◎晩秋~初冬の風景;2017(平成29)年 (3)直方 「上頓野~内が磯~福智山麓」  2017年12月09日


4.ダム湖の奥より、堰堤側を見ました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆[福智山ダム]~内が磯ダムから更に奥に向かいます☆
1.福智山ダムの案内板です。


2.福智山ダムは、平成15年(2003年)の完成後、18年目となります。
私にとっても、ダム工事に関与した思い出の深い場所です。
一方通行のらせん状ののぼり道を上がっていきます。沿道に植えられた桜がきれいです。








3.福智山ダムの堰堤に到着です。登ってきた道を見下ろします。
深い谷が切れる右上端に先ほどの「内が磯ダム湖」が見えます。


福智山ダムのダム湖の頂上に「福智山の雄姿」が見えます(^^♪


福智山ダムの堰堤の傍らには、かっての「高取焼内が磯窯跡」があり、湖畔には、
平成22年(2010年)に当時の麻生首相他の題字で記念碑が建立されています。


一方通行の周回道路を回ります。要所毎に、駐車場を兼ねた展望所があります。




4.湖畔に設置された各種の説明板です。
「福智山ダムの概要」です。


「福智山ダムの施工前後の写真」「ダムの工法(RCD工法~福岡県内初)」


*福智山ダムについては、こちらもどうぞ!

●「福智山ダム」のこと~●補足1  2012年03月06日

●冬の風景;「内が磯ダム」そして「福智山ダム」~●その1  2012年02月25日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直方のサクラ2021~見ごろになりました(その1 遠賀川中之島)

2021年03月24日 23時33分22秒 | 日記
東日本大震災から10年、犠牲となられた方々への追悼を致します。

直方のサクラ2021~見ごろになりました(その1遠賀川中之島)

福岡管区気象台は3月22日、福岡市で桜(ソメイヨシノ)が
満開になったと「満開宣言」をしました。

こちらで直方でも、「菜の花の見頃(^^)/・・・ 」に続いて、10日くらい早いようですが、
桜の満開状態も一気に見れるようになってきましたので、時間を見つけて
適当にママチャリ散策をしました。(^^)/
先ずは、遠賀川の合流地点の中之島に出かけました。

1.福智山系には、山桜の駆け上がっていく様子が日々観察されます。
真ん中の福智山に向かって、白い山桜の斑点が、中腹まで這い上がっています。


2.勘六橋から、下流側を眺めました。右手の中之島に、サクラが一気に咲き誇っています。


河川敷に降りていきます。


真ん中の沈下橋を渡ります。オオバンたちが迎えてくれます。


遠賀川の冬場の水鳥(オオバン)たちが、いつも集団行動をしています。
今回は、陸上に上がり、何かをついばんでいます。近づくと一斉に川面に飛び立ちます。


3.中之島のサクラ並木を歩きます。本来ならば、ゴザを敷いた花見客でにぎわうところで、
提灯も下げられていますが、コロナ禍でもあり、人影もまばらです。ゆっくりと散策します。










4.チューリップ広場を眺めます。
出店やイベント、見晴らし台などなく、例年と違って、寂しくもありますが、
コロナ禍の中、チューリップ広場やサクラ並木の観覧だけは出来るということで、苦労して
準備され、これだけでも本当に嬉しいですね(^^)。 感謝しております。


左手に嘉麻川、右手に彦山川、合流した突き当たりは、日の出大橋です。




5.夕暮れ間近になり、中之島を後にします。


直方市体育館のある多賀公園の桜も遠望出来ます。


サクラ越しに夕焼け空です。


こちらもどうぞ(^^)/

のおがたチューリップとサクラと2020  その2  2020年04月05日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑豊地区「直方の春の装い~菜の花の風景」(その2)です。

2021年03月22日 23時29分28秒 | 日記
東日本大震災から10年、犠牲となられた方々への追悼を致します。

筑豊地区「直方の春の装い~菜の花の風景」(その2)です。

1.遠賀川の合流部、東側の彦山川河川敷の菜の花です。
右手に遠賀川河川事務所、水辺館がある中之島のサクラ並木は、この時点では、2分咲き程度です。


2.例年楽しみな中之島での「のおがたチューリップフェア2021」は、新型コロナウイルス
感染拡大防止のため、イベント、出店など中止とのことですが、花壇の観覧は出来るように
チューリップ球根の植栽は、早くから準備・作業中です。いつも有難うございます。
背景の左手は、長崎街道渡しの大イチョウです。奥に日の出大橋です。

背景に福智山系が広がります。


3.嘉麻川の沈下橋を渡り、対岸のオートキャンプ場付近の河川敷です。
背景に福智山系です。右手のピークは福智山です。




遠賀川の水鳥(オオバン)たちも、集団行動をして元気に泳いでいます。




4.勘六橋を通りながら、遠賀川(嘉麻川)下流側河川敷の菜の花を見下ろします。
左手は、直方市役所です。




5.よく見ると遠くに福智山ダムが見えます。





*福智山ダムについては、こちらもどうぞ!
●「福智山ダム」のこと~●補足1  2012年03月06日

●冬の風景;「内が磯ダム」そして「福智山ダム」~●その1  2012年02月25日

6.直方市南西部の長崎街道筋「尾崎口」の「尾崎踏切」付近です。


長崎街道と福北ゆたか線が並行します。




7.平成筑豊鉄道の「嘉麻川橋梁」に近い、「岩鼻踏切」付近です。
踏切のそばに、尾崎水源地の建物が見えます。


「ちくまるLINEスタンプ号」が、通過します。


福北ゆたか線の電車も、平成筑豊鉄道線との合流点近くを通過します。



8.嘉麻川を上流側に上ります。私は、「寅さんの大大フアン」ですが・・・(^^♪
*シリーズの全50作品、観ました(^^)/ そして、葛飾柴又にもよく行きました(^^)/ *

さて、寅さんシリーズ37作「男はつらいよ 幸福の青い鳥」(1986年作品)の冒頭に近い場面に登場した
鞍手郡小竹町の勝野駅近くの嘉麻川を渡る沈下橋です。


寅さんが、下関・門司港から筑豊に訪れて、この沈下橋を渡る際に、
馬に乗った2人組と出会うシーンの映像です。この後、寅さんは「嘉穂劇場」「炭住」
「田川伊田駅」などに登場します。マドンナは、志穂美悦子で、長渕剛がゲストです。





9.平成筑豊鉄道の歴史ある「嘉麻川橋梁」です。


*舟型構造など、「嘉麻川橋梁」については、こちらもどうぞ!

●秋たけなわの風景~彼岸花の風景(小竹その1)●  2017年10月10日



古いタイプの412号車です。


10.平成筑豊鉄道の「あかぢ駅」付近です。菜の花に良く似合う「なのはな号」が走っています。




11.そして、遠賀川(嘉麻川)を下り、勘六橋に戻ってきました。左手に直方市立体育館です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な春の訪れ~菜の花の風景

2021年03月17日 21時50分25秒 | 日記
東日本大震災から10年、犠牲となられた方々への追悼を致します。

本格的な春の訪れ~菜の花の風景
こちら筑豊地区直方では、この時期、菜の花が咲き広がり、日に日に春の装い新たです。

1.遠賀川流域です。日の出大橋から下流側、奥に筑豊電鉄の遠賀川鉄橋です。
真ん中の建物は、福岡県直方県土整備事務所(県庁舎)です。


スイセンが遠賀川堤防道路沿いに、手入れされ、きれいに植えられていました。
ガードレールの向こうに日の出大橋、背景に雲取山、福智山・・・福智山系です。


2.筑豊電鉄遠賀川鉄橋付近の菜の花です。電車は、黒崎行きで、直方駅発、感田駅に向かっています。
左手の小さな丘は、赤隈です。そして、背景は福智山系です。




3.福北ゆたか線が直方歳時館(旧堀三太郎邸)のそばを走ります。
列車は、平成筑豊鉄道の「日立マクセル号」です。




4.直方市体育館から見下ろしました。緑色のスタンプいっぱいの列車は、平成筑豊鉄道の
「ちくまるLINEスタンプ号」です。直方歳時館(旧堀三太郎邸)の駐車場の横の菜の花です。


博多駅~直方駅間を走るJR福北ゆたか線の列車です。


「南直方御殿口駅」ホームに、緑色の列車「ちくまるLINEスタンプ号」が停車しています。
左手のメタセコイアが見られるところが直方市立南小学校です。


5.平成筑豊鉄道の中泉付近です。「なのはな号」です。


菜の花の咲き誇るそばを走る『豪華レストラン観光列車の「ことこと列車」』にも出会いました。




6.我が家にも春の幸です。我が家の畑の隅で大きくなった「つくしんぼと菜の花(なばな)」を
摘んで春の味覚を味わいました。(^^)/




☆こちらもどうぞ☆
遠賀川辺りの菜の花の風景(直方編その1) 2012年04月10日

◎「平成ちくほう鉄道」菜の花の風景(直方)  2016年03月24日

◎「平成ちくほう鉄道」菜の花の風景(直方)その2  2016年03月25日

◎菜の花の風景~(2)平成ちくほう鉄道 直方~御殿口~嘉麻川橋梁  2017年04月07日

☆コロナ禍対策をして、頑張っている「ことこと列車」はこちらもどうぞ☆
平成筑豊鉄道豪華レストラン観光列車「ことこと列車」運転再開です  2020年09月22日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お多賀さんの「桃祭り」に行ってきました

2021年03月10日 21時27分15秒 | 郷土の歴史
お多賀さんの「桃祭り」に行ってきました

3月1日~4月18日の期間、直方市「多賀神社」で「桃祭り」が、開催されています。
その中で、従来は、街中で展示されていた「さげもん・お雛様」が神社内に
展示されているとのことで、参拝に行きました。
また、多賀神社では、この時期、梅の花に続き、桃の花などが、神社の参道を鮮やかに咲きます。

「桃祭り」のスケジュールです。


御館橋から見たお多賀さんの風景です。左手に桃の花が見えます。


一の鳥居側から参拝します。コロナ禍対応などもあり、人の姿はまばらです。




右手に林芙美子が直方須崎町界隈に滞在した1915(大正4年)の少女時代の頃に、
「いい事がありますように」と願をかけたという、馬の銅像です。桃の花も咲いています。


背景の真ん中に福智山です。




社殿の横には鞍手高校書道部の大きな筆があります。右手に赤く「鞍高 書道部」のハンコです。
コロナ禍の危機を奮い立たせる言葉が並んでいました。
「乗り越えれば すばらしい結果が待っている」


コロナ禍もあり、参拝時の3密回避の諸対策が実施されていますが、参拝客は、少ないようです。
手指の消毒をして、本殿に入り、参拝します。






本殿参拝の後、「さげもん・お雛様」を飾ってある本殿脇の長い回廊に向かいます。


ここでは、春や秋の古くからの懐かしいお祭りの際には、鉢植えやお花などの素敵な展示会が
催されているところです。


屋根付きのオープンな回廊で、コロナ諸対策も実施され、遠近双方からの見学もできます。
















このように、量や質ともに、びっくりするような豪華な素晴らしい展示群です。


今回のコロナ禍で、各地でおひな祭りも自粛される中、春一番の季節の催事に、
ほっとした気分になれました。有難うございました。


社殿をあとにします。
駐車場への参拝道の斜面には、梅や桃の花、菜の花が鮮やかです。








こちらもどうぞ

☆◎初詣2021年(令和3年);お多賀さん(多賀神社)◎☆  2021年01月03日

☆直方の五日市ぶらり散歩☆(4)直方歳時館  2015年03月08日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日雛祭りです

2021年03月03日 23時17分55秒 | 日記
3月3日雛祭りです

3月3日雛祭りです。本来ならば、この時期、あちこちで、お雛様の展示がなされており、
華やかな雰囲気が漂います。私も、春の訪れの空気を感じながら、見物に行きたくなります。
そして、我が家でも、かっては、可愛い我が娘たちのお祝いと健やかな成長を祈って、
ひな壇を作って、お雛様を飾っていました・・・。

1.今年の雛飾りのイベントのチラシ例です。




今年は、コロナ禍対策もあり、各所での例年の展示が中止・縮小になるケースも多いようです。
私も例年ならば、お雛様イベントにお出かけするところですが、残念ながら今年は自粛体制です。
そして、我が家では、娘たちも家に居ないので、もうひな壇を飾ることもなく、ささやかな飾りで偲んでいます。

2.ちょうど、このタイミングに合わせて、親しくしている大変器用な友人の方から、きれいな折り紙のお雛様が
贈られてきたので、併せて飾らせてもらいました。(^^)/ 本当に折り紙上手ですね。
YKRさん、いつも大変お世話になっております。


玄関入り口に、頂戴した折り紙のお雛様と我が家の別のひな人形と一緒に飾ってみました。





3.我が家の有り合わせのお雛様飾りをしてみました。
娘たちの幼年期、幼少期に描いたスケッチを額に入れて飾りました。さげもんも追加です。


別の人形も加えて書棚に飾りました。


ひなあられも飾ってみました (^^♪


こちらもどうぞ(^^)/ 私がお出かけした近隣の雛祭り展示例です。

★「旧蔵内邸」に行って来ました~その1(ひなづくし)  2017年03月26日


☆直方の五日市ぶらり散歩☆(4)直方歳時館  2015年03月08日


*旧伊藤伝右衛門邸のお雛様見物に行って来ました*  2015年03月28日

*旧伊藤伝右衛門邸のお雛様見物に行って来ました*~その2~  2015年03月30日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする