私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

◎「北九州トワイライト夜景ツアー」に参加しました◎

2013年01月29日 23時16分45秒 | デジカメ散歩
昨年の末に「北九州トワイライト夜景ツアー」に参加しました。
コースは盛りだくさんで、夕方から夜にかけて、チャーターした若戸渡船に乗り、
洞海湾を若戸大橋から湾奥の二島までクルーズし、市営観光バスで、
都市高速から工場群の夜景を見て、皿倉山に登って北九州市夜景を
見ました。更に、西港の岸壁で、たくましく24時間稼働する夜の工場群を
眺めました。バスの中では、窓外の夜景を眺めながら、弁当を食べ、
若戸大橋のビデオも見るという、4時間半という短時間の密度の濃い旅でした。
火野葦平が通ったという老舗「金鍋」の豪華版弁当もありました。
写真の方は、もっと撮りたかったのですが、駆け足でもあり、余り良い写真が
撮れませんでしたが、「工場萌え」見学の良い体験をする事が出来ました。

1.若戸大橋です。天候が曇りで、残念ながら夕陽が見れませんでしたが、
いつ見ても感動する50年の歳月を経た北九州市のシンボルです。


2.若戸大橋の若松側渡船場付近です。レトロな建築物も見られます。
左手は、大正2年(1913)に建設され、映画やドラマのロケ地としてもよく使われる
「上野海運ビル(旧三菱合資会社若松支店)」です。
真ん中に鶴丸海運ビルがあります。手前は、若戸渡船です。


3.チャーターした若戸渡船に乗り、湾内のクルージングに出発です。
後方のデッキから若戸大橋を眺めました。


4.夕暮れ時の工場群です。


5.洞海湾の奥に位置するセメント工場とタンカー船です。


6.夜になり、工場萌えのシーンになりました。


7.ケーブルカーに乗り、皿倉山に登ります。
皿倉山(標高622m)から眺める「100億ドルの夜景」です。
右手の真ん中付近がスペースワールドになります。
この夜景は、「新日本三大夜景」に選定されています。


8.西港から見る戸畑の工場地帯の工場萌えです。


カメラの腕を磨いて、またチャンスがあったっら挑戦したいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」 http://tikuhou.iinaa.net/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司港レトロのイルミネーションを見に行って来ました

2013年01月19日 11時27分21秒 | デジカメ散歩
門司港レトロのイルミネーションを見に行って来ました。


例年、出掛けていますが、門司港レトロ2012(12/1~2/24)の
イルミネーションです。

1 門司港駅です。門司港駅は現在、5年計画で老朽化した駅舎の補修中ですが、
  イルミネーション見学の際には、幸いライトアップされていました。


1 門司港駅を海岸側から見ました。


2 門司港ホテル横の海岸からです。左手は、レトロタワー(門司港レトロ展望室)が
  見えます。


3 関門海峡と関門橋です。背後の山は、火の山展望台です。


4 岸壁より、左手はレトロタワー(門司港レトロ展望室)、右手は門司港ホテルです。
  海岸通りに沿ってイルミネーションの列が並びます。
  レトロタワーのそば、右手にブルーウイングもじ(はね橋)が小さく見えます。


5 ブルーウイングもじ(はね橋)と門司港ホテルです。


5 旧門司税関そばの海岸通りのイルミネーションです。


6 レトロタワー(門司港レトロ展望室)に昇って見ました。展望室の説明パネルです。
  その上方はガラス越しに見える夜景です。


7 お馴染みのレトロ地区夜景です。
  上方に白く光るのが門司港駅、左手が旧門司三井倶楽部、手前が門司港ホテル、
  門司港駅と門司港ホテルの間に旧大阪商船ビルも顔を出しています。


7 レトロタワー(門司港レトロ展望室)内の様子です。


8 レトロタワー(門司港レトロ展望室)から見た関門橋の夜景です。
  背後の山は、火の山展望台です。右手は関門橋の「めかりパーキングエリア」です。


9 再び、レトロ地区を遠望しました。右上には、小倉の街や工場地帯の灯りが見えます。
  観光案内などで、よく見かける構図です。
  私もこの角度からの昼夜の風景がお気に入りです。(^u^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆★「小倉イルミネーション2012」に行って来ました★☆

2013年01月05日 23時17分39秒 | デジカメ散歩
小倉のイルミネーション~「小倉イルミネーション2012」に行って来ました。
「小倉イルミネーション2012」のパンフレットです。
点灯は、2012.11.2~2013.1.10の期間です。


概略の位置関係です。


(1)JR小倉駅からです。
1 JR小倉駅正面の門型のイルミネーションです。


2 小倉駅前の祇園太鼓像です。


3、4 2012年10月にJR小倉駅前にオープンした「北九州屋台街小倉13区」です。
 「北九州屋台街小倉13区」には、 居酒屋や串揚げ店、鉄板焼き店などの
 飲食店13店舗が入居しています。




5、6 小倉井筒屋のイルミネーションです。




7、8、9 紫川の光のトンネル、「鴎外橋」のイルミネーションです。






10 リバーウオーク側から、紫川と紫江Sの灯りです。


11 リバーウオークから、紫川と「鴎外橋」のイルミネーションです。


12 小倉城庭園のイルミガーデンの作品です


13 「リバーウオーク北九州」周辺を運行する「きらぽっぽ」で、
子ども達に大人気です。


14、15、16 「リバーウオーク北九州」の真ん中のフロアにあるツリーです。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」 http://tikuhou.iinaa.net/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎謹賀新年~多賀神社初詣◎

2013年01月02日 23時58分51秒 | 日記
謹賀新年~多賀神社初詣

新年明けましておめでとうございます。
多賀神社に初詣のお参りに行きました。
元日は、大晦日からの冷え込みで、早朝は雪化粧でした。
明け方には、雪も降りやみ、初日の出も拝むことが出来ました。

日の出大橋を渡る際に、東側の福智山系からの
神々しい初日の出を拝むことが出来ました。
寒さの中にも、本当に元日らしい清々しい風景でした。
1.日の出大橋の西側から福智山方面です。遠賀川河原は雪化粧です。
(正月の時期、太陽はかなり南の香春岳寄り、から顔を出します。)


2.直方郵便局付近の遠賀川中の島、沈下橋より見た初日です。





2.御館橋からの多賀神社の雪化粧の風景です。


3.多賀神社、一の鳥居です。


4.袴線橋上段から、東側の一の鳥居~旧長崎街道を見ました。
遠景は福智山系です。


5.多賀神社参道のお馴染みの縁日風景です。


6.「神門」です。


7.本殿の参拝所です。


8.9 おみくじ、破魔矢、熊手売り場です。




10.境内の様子です。


***それでは、本年も宜しくお願い致します。***
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」 http://tikuhou.iinaa.net/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●直方駅構内の夜の風景●

2013年01月01日 00時31分04秒 | 郷土の歴史
直方駅構内の夜の風景


直方の夜は、地方の小都市のこととて、夜も更けると、ネオンの灯も
乏しいですが、直方駅の夜は、炭坑産業華やかなりしころからの、石炭集積の
中心基地駅として、大きな敷地や現在も使用されている機関庫跡があり、
沢山の車両が構内で休息の時間を過ごしています。
私はJRを利用して通勤していますが、夜遅く帰宅する時には、その夜の姿を
堪能?することもあります。
そんな、直方駅構内の深夜の私にとって魅力ある風景です。

1.直方駅舎です。左手前は交番で、右側は駅前開発で工事中です。


2.駐車場のある側の駅舎の夜景です。


3.西側の直方図書館側から眺めました。車両のボデー洗浄など清掃の場所になっています。


4.左奥の三角屋根は、「明治町商店街」の入口です。


5.図書館側の袴線橋から、南側の御館橋側を見ました。


6.到着したばかりの「筑豊直方」駅停まりの電車です。


7.ずらりと並んだ電車が休憩しています。右手建屋は、「旧直方機関庫跡地」で
現在は、点検・修理の工場「筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター」 として
利用されています。特急「ゆふいんの森号」もここで、点検されます。


8.「筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター」側から、北の駅舎側を見ました。


9.10 御館橋側から、「筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター」方向を見ました。
ずらりと車両が並んで壮観です。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」 http://tikuhou.iinaa.net/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする