私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

●JRウオーキング(直方)に参加しました●~その6直方レトロです

2011年05月29日 15時35分21秒 | 郷土の歴史

さて、JR直方ウオーキングも、遠賀川河原「直方リバーサイドパークのチューリップ広場」を後にして、
「直方レトロ地区」に向います。
A.
直方市役所・警察署の横を通り、殿町地区を左に入れば、古い街並みが残る「直方レトロ地区」です。



まず、古い病院が3軒あります。

1.「旧讃井医院」、
大正11年(1922年)の建築で、当初は内科・胃腸科・歯科を備えた総合医院だったそうです。
これは現在、「向野堅一記念館」となっています。向野堅一(1868~1931)は、直方出身で、
旧満州(中国東北部)に渡って銀行を設立するなどした実業家で、孫文とも親交があった、
とのことです。





2.次に「江浦医院」、明治34年(1901)の建築で、現在も耳鼻咽喉科医院として
開業しています。
私も小さい頃、つまり半世紀前の子供時代になりますが・・・(;一_一) 治療に通院したことがあり、
懐かしく親しみのある木造洋風建築です。




3.さらに「旧奥野医院」~「現直方谷尾美術館」です。
これは大正6年(1917年)の建築です。
外観はそのままに内部改装され、平成2年(1994年)に明治屋産業の故谷尾欽也氏の
谷尾美術館となり、平成8年(2000年)に、美術館と作品が直方市に寄贈され、
市立の「直方谷尾美術館」になっています。






4.続いて、町屋建築が2軒並んでいます。
向かって右手が「石原商店」、左手が「前田園茶舗本店」です。
いずれも昭和初期の格調高い古い建築物です。





5.「新町北公園」
さて、長崎街道の道筋の「新町北公園」をぐるりと回って、直方駅方面にバックします。
この日は、本当に桜がきれいでした。
5-1



6.「ギャラリー野口」
B,「ギャラリー野口」の案内図です。



「ギャラリー野口」は、骨董品はじめ、ガラス館、食器や小物、焼き物などなど、8店舗あり、
「monoものロード(旧長崎街道)」の道筋を形成しています。
まず、南側の骨董品の館付近から北側(奥側が直方駅方面です)を見ます。
6-1



今回の直方ウオーキングでは、私は前半をのんびりし過ぎて、参加者に大幅に遅れたので、
時間の関係で、「ギャラリー野口」では、本館のみを重点的に覗いてみました。
本館には、各種食器や昔懐かしい色とりどりのビーズや下げ物などの小物類が所せましと
陳列されています。
のんびりと見回りしながら、思わず手に取ってみたくなる品物が沢山あります。
私も綺麗な織物の”さげもん”を家族のお土産に購入しました。
6-2









最後に3号館(季節の館)です。
6-10



7.ご参考;「ゆた~っと直方街歩き」・・・直方レトロ地区
ぴんぼけスキャンの画像 (*^_^*) になってしまいましたが、パンフレットの一部です。
なお、これらの直方レトロ地区については、直方商工会議所のホームページに
「ゆた~っと直方街歩き」の綺麗なパンフレット(pdfファイルにて)が掲載されています。
7-1 7-2 7-3




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●JRウオーキング(直方)~チューリップフェア●~その5-2

2011年05月22日 23時50分59秒 | 日記
*******************
JR直方ウオーキング~その5~2 です。


タイトルのように、「直方チューリップフェア」が例年行われています。
「みんなで笑顔を咲かせよう(市民で咲かせるチューリップ)」です。





「JR直方ウオーキング」のコース;その5~2 
今回のメイン会場の一つ「チューリップフェア」です。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●JRウオーキング(直方)~チューリップフェア●~その5-1

2011年05月21日 23時03分13秒 | 日記
*******************
JR直方ウオーキング~その5です。



「JR直方ウオーキング」のコースその5です~




彦山川と嘉麻川が合流して、遠賀川本流となります。
そこには、「国土交通省遠賀川河川事務所・遠賀川水辺館」があり、
タイトルのように、「リバーサイドパーク~直方チューリップフェア」が例年行われています。
まず、合流地点の桜並木およびそこから見た風景です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●JRウオーキング(直方)に参加しました●~その4

2011年05月20日 23時55分07秒 | 日記
*******************
JR直方ウオーキング~その4です。


「JR直方ウオーキング」のコースその4です~

2.今度は、「汽車倶楽部」から「もち吉」社屋・「もち吉のお花畑」を経て「遠賀川水辺館」まで歩きます。



3.「JR直方ウオーキング」の旗に元気づけられ、再び出発です。



4.沿道の畑の隅には、しだれ桃やスイセンが春満開です。


5.人気の美味しい水、「もち吉の名水~力水」です。
「もち吉」の水は、福智山山系の地下から湧き出る天然水です。



6.桜に囲まれる「もち吉の社屋」とその周囲の菜の花畑です。
「もち吉」では、たくさんの種類の美味しい米菓~あられ、せんべい、おかき、和菓子などを作って
います。実はさらに天然水を使った「豆腐工房」で美味しい豆腐も作っているのです。
創業そのものは、かなり古いですが、いずれも味や各種商品へのこだわりや、新しい商品作りの
研究社風が大いに感じられます。
そして米菓工場の周辺では、田畑を広く利用して、春の菜の花やチューリップ
そして秋のコスモス、と美しい手作りの風景を演出してくれます。



7.同じく「もち吉の社屋」とその周囲の「チューリップ畑」と「芝桜」との色鮮やかな春です。



8、9、10、11、12背景に、私の好きな直方の自然のシンボルでもある福智山を入れました。







13、14英彦山川に架かる橋から見た風景です。
左に「国土交通省の遠賀川河川事務所~水辺館」です。
そして河川事務所から右手に一直線に桜並木が並んでいます。
遠賀川支流の英彦山川を挟んで、河原の「菜の花のじゅうたん」も鮮やかです。




15、この遠賀川支流の嘉麻川に沿って、川沿いの道が整備されており、
直方から新飯塚へと川面の風景とさわやかな風を感じながらのんびりと
サイクリングが楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●JRウオーキング(直方)に参加しました●~その3

2011年05月19日 00時06分44秒 | 日記
*******************
JR直方ウオーキング~その3です。



「JR直方ウオーキング」のコースその3です~


(^-^) いよいよ「汽車倶楽部」到着です。
正式名称は「九州レイルウェイショップ「汽車倶楽部」」となっています。
「汽車倶楽部」のホームページは、次の通りです。
http://www.h3.dion.ne.jp/~jnr59647/




1.外から見るとまず、「59647 静態保存」の建屋看板が眼に飛び込んできます。



2.「蒸気機関車59647」の雄姿です。すごい!! ピカピカに磨いてあります。
懐かしい「日本国有鉄道」のバスもあります。



3.「蒸気機関車59647」の後部です。良く手入れされています。



4.「蒸気機関車59647」の運転室です。指差呼称して「出発進行!!」とでも
声に出したくなります。(^-^)



5.ボイラー用の石炭が満載です。映画「ぽっぽや」で見た、
そうです!あの高倉健さんが寡黙にそしてひたすらに主演する映画です。
石炭をハンドスコップで投入するシーンを思い出しました。



6.前方から見た「蒸気機関車59647」の今にも走り出しそうな雄姿です。
展示場の前の広場に腰掛けて、改めてゆっくりと眺めると、蒸気機関車が活躍した過去の思い出に
馳せることが出来ます。特に筑豊の石炭華やかなりし頃の光景は活力にあふれていました。
また、この蒸気機関車はかって直方市内に展示されており(私も記憶にはっきりとあります)、
錆ついていたのをここまで綺麗にした、とのことです。その記録写真をじっくりと拝見しました。
この辺の経緯については、「汽車倶楽部」のホームページにも記載されておりますが、
改めてその修復保存作業には敬服しました。熱意が伝わります。
詳細は、HPをご覧ください。



7.「九州レイルウェイショップ「汽車倶楽部」」の、室内にお邪魔します。
店内のスペースを大きく占める直方駅舎の再現模型です。



8.よくぞ、ここまで!!!  本当によく出来ていますね!!



9.広い直方駅構内です。沢山の線路が石炭華やかなりし往時を偲ばせてくれます。



10.かっての直方駅機関庫や転車台ですが、本当によく出来ていますね。
傍を日常的に通った高校生時代、排煙と汽笛そして蒸気の音がなつかしいなあ・・・・!
これらの光景が生き生きとよみがえります。



20.「よみがえる昭和の汽車音」のポスターも良いですね!!



21.「汽車倶楽部」の周辺、福智山麓の春満開の風景です。
ありがとうございました。「汽車倶楽部」の風景は私にとっては、本当に懐かしい風景でした。
また、鉄道マニアの人には、たまらない魅力ある場所だろうな、と思います。
早速、この日の事を、知り合いの鉄道マニアで、いつも感心させられている友人に紹介しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●JRウオーキング(直方)に参加しました●~その2

2011年05月15日 21時13分43秒 | 日記
*******************
JR直方ウオーキング~その2です。

コースその2です~


時は春の真っ最中です。直方駅を出発、そして「汽車倶楽部」を目指します。
直方駅から、遠賀川に架かる日の出大橋に差し掛かると、一気に眺望が開けます。
コース図は次の通りです。


1、まず、日の出大橋の西の河畔にある上野焼のオブジェが迎えてくれます。
JR直方ウオーキングの旗も翻っています。福智山は春かすみ的に左手にややかすんでいます。


2、豊かな遠賀の流れ、右手に「長崎街道の渡し場大イチョウ」が手を広げて迎えてくれます。



3、河川敷の菜の花、そして上流側の嘉麻川と彦山川の合流地点には、今日の立ち寄りコースの
チューリップフェアの会場が見られます。その中洲には、桜の花も咲いています。
美しい曲線を描く遠賀川に沿って、直方市役所の高いビルがそびえています。
特徴的に凸凹している英彦山の山並みはかすんで良く見えません。


4-1、4-2、
日の出大橋を渡りながら、春の空気を胸いっぱいに吸います。下流側は、筑豊電鉄の走る鉄橋が
見られます。
いつもあわただしく、通勤に利用している電車も今日はのどかに余裕を持ってミニチュアのように
遠くの鉄橋を走っています。その下には美しい菜の花の黄色いじゅうたんが広がっています。




5、やや高台にある直方第2中学校の体育館や校舎の一部が見え、桜並木が美しく春を演出しています。



6、出山~西尾の歩道橋から、福智山系が屏風のように聳え立ち、まさしく、おらが故郷の風景です。
眼下の一画には、菜の花畑が黄色一色に染めています。



7、8、9現在の「筑豊高校」の桜です。(以前は、「筑豊工業高校、更に前の筑豊鉱山学校」です)


尖った山は「雲取山」です。



10、11、12近津神社の桜です。正月の私の三社詣りの定番の神様です。





13普段、車で通過してしまう慣れたつもりの風景も、ウオーキングでゆっくりと歩くと、
自分の目線で色々と面白く感じられます。特に、各家庭(農家が多い)の庭先の様子などから、
生活の営みが身近に伝わってくるような気がします。
さて、いよいよ、登りコースの頂上にたどり着きました。
地場産の新鮮な野菜などを提供する「アグリ福智の郷」です。
目指す「汽車倶楽部」はすぐ近くです。








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●JR直方ウオーキング●に参加しました~その1

2011年05月14日 22時33分37秒 | 日記
JR直方ウオーキング~その1

ちょっと前の1か月あまり前の4月9日のお話ですが・・・JRウオーキングに参加しました。
JRウオーキングには、福岡県外実施の際に、私も過去何度か参加していますが、
直方で実施されたウオーキングには、初参加です。
1か月前の古いニュースになりましたが、もう一度振り返りながら報告します。

JRウオーキングテーマは、「チューリップフェアとむかし懐かしいSL探検」となっています。
コースは、JRウオーキングの小冊子のNo43コースの通りですが、次のように盛りだくさんです。


1、JR直方駅出発→(日の出大橋)⇒汽車倶楽部→⇒もち吉→⇒チューリップ広場→⇒谷尾美術館
→⇒直方歳時館→⇒ギャラリーのぐち→⇒石炭記念館→⇒直方駅ゴール


*********************************************

2、私もリュックに運動靴の軽い服装で、9時頃直方駅に行くことにしました。
私が駅に向かう道々、8時半にはスタートした人たちでしょうか、
JRウオーキング参加の人たちが既に三々五々、
張り切って歩き始めていました。


*********************************************

3、まず、101年生の直方駅舎にて、JRウオーキング参加の受付を済ませます。・・・
4月29日には新駅に主役が移りましたが・・・これは既に本ブログに掲載した通りです。


*********************************************

4、改めて、駅構内の改札口や東筑軒の方に感慨深く目をやってしまいます。


**********************************************

5、エンタシスのある直方駅舎の時計は、9時20分を示しています。さあー出発です。


**********************************************

6、改めて考えてみれば、思い出の多い、JR直方駅を振り返りながら、出発、快晴の中、
いよいよ「汽車倶楽部」に向って歩き始めます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎久留米つつじまつりに行ってきました その2~そして近所のつつじです。

2011年05月08日 23時38分32秒 | 園芸友の会
久留米つつじまつりH23.5.1「福岡園芸友の会」 その2です。


「久留米つつじまつり」の会場には、花の甘い香りが漂い、色とりどりの色彩で
種類は何でもありの世界で、楽しめて心うきうきリラックス気分で、
価格手頃で、つい買い過ぎてしまいそうになります。

「園芸友の会」の会員の皆さんも思い思いに品定め、頭にインプットして、2巡3巡する度に
買い物が増えて、さらに「チャリティオークション」でも入手して、ご満悦でした。

昼食時にも、あれこれと知識を交換して雑談が弾みました。
私もつつじ、らんなど数種類購入して、持ち帰り、庭植え・鉢替えしました。

以下、前回に続き、「久留米つつじまつり」その2です。


*********************************************


*********************************************


*********************************************



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
***近所にある学校のつつじや我が家のつつじも身近にあって、元気に咲いていますので、
「久留米つつじまつり」のおまけに併せて追記します。***
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


*********************************************


*********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎久留米つつじまつりに行ってきました H23.5.1園芸友の会

2011年05月07日 23時57分14秒 | 園芸友の会
久留米つつじまつりH23.5.1園芸友の会

1.5月1日、「福岡園芸友の会」のメンバーと一緒に、
久留米市の「百年公園」で開催された「(2011)久留米つつじまつり」に行ってきました。
本年も昨年同様、苗や、鉢物などを買いました。そして、沢山の春の花を
満喫することができました。


2.「久留米つつじまつり」は
「熊本市の植木まつり」、「栃木県鹿沼市のさつきまつり」と並んで
”日本三大植木まつり”に数えられている、そうです。


・開催期間 2011年4月5日(火)~5月5日(木・祝)
・所在地 福岡県久留米市合川町「久留米百年公園」
・主催は、「久留米つつじまつり実行委員会」です。

3.会場の久留米百年公園は、久留米市の市制100周年を記念して、平成元年に完成し、
 12万本のツツジが咲く、久留米つつじの名所になっています。
 ほかに、自転車をレンタルできるサイクリングセンターがあり、筑後川の
サイクリングロードが楽しめます。
 
4.会場には、色とりどりの久留米ツツジ20~30万本と、盆栽、鉢物、観葉植物など約10万本が
所狭しとたくさん並べられていました。市価より割安で展示即売されるとあって、
全国から約35万人のファンが来場されるそうです。
久留米つつじは160年間もの改良の歴史がある、とのことで、現在でも300種の品種が
あるそうで色々な和名が付けられています。

5.1ヵ月間の会期中、色々とイベントが企画されていますが、私たちが出掛けた日には、
「東日本大震災の復興支援の「植木オークション」」をやっていました。


6.これだけ多くの出品物には、圧倒されるとともに、全く見たことのないものから、
見た経験はあるけれど、初めて名前が分かった物など、楽しい勉強が沢山出来ました。


************************************************************************************************



************************************************************************************************



******* 続く *******
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

!! 直方新駅舎の開業~補足です !!

2011年05月04日 23時55分28秒 | 日記



その6に続き、補足内容です

1.2階建て新駅舎のレイアウトです。




2.新駅舎の店舗案内です。(~4月29日の開業式のチラシから引用しました。)
キオスク、トランドール、東筑軒は、旧駅舎にもありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする