平成ちくほう鉄道「炭都物語号」(3)
「炭都物語号」内部の炭坑写真の展示
次は、「炭都物語号」の炭坑華やかなりし頃に撮影された
各種写真について記述します。
1.平ちくの「炭都物語号」に乗車待ちをしていたら、
JR福北ゆたか線の「直方発-博多行きの特急かいおう号」が、
そばを通って行きました。背景は御館橋、多賀神社の丘、
右手に旧機関庫です。
2.さて、「炭都物語号」の内部の炭坑時代の写真です。
それぞれの写真には、主題や提供者などが下欄に添えられています。
3.「三井田川竪坑昇降風景(昭和30年代)」
「トコッコの脱線(どまぐれ)(昭和30年代)」
4.「伊加利竪坑櫓(昭和30年代)」
背景左手に香春岳が見えます。
5.「田川伊田駅構内から見た香春岳(昭和30年代)」
「石炭列車(源じいの森近く)(昭和30年代)」
6.「香春岳と英彦山川(昭和25年)」
香春岳は右手から、一の岳、二の岳、三の岳です。
石灰石採掘により、今は、一の岳が一番低くなっています。
7.「三井田川三坑の炭坑社宅でのゴムとび(昭和30年代)」
「川崎四坑ぼた山で遊ぶ少年(昭和35年代)」
8.「直方駅の最古と思われる写真 駅の脇には人力車の列」
森鴎外が直方駅に来たという明治時代(明治33年)の頃?
9.炭礦札(各炭礦で発行されたお金)
10.石炭列車のラッピングを車内窓越しに見ました。
背景は、「綾瀬はるか~おっぱいバレー」の舞台にもなった、
「直方市立体育館」です。
11.同じく・・・背景は「南直方御殿口駅」です。
*****************************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「炭都物語号」内部の炭坑写真の展示
次は、「炭都物語号」の炭坑華やかなりし頃に撮影された
各種写真について記述します。
1.平ちくの「炭都物語号」に乗車待ちをしていたら、
JR福北ゆたか線の「直方発-博多行きの特急かいおう号」が、
そばを通って行きました。背景は御館橋、多賀神社の丘、
右手に旧機関庫です。
2.さて、「炭都物語号」の内部の炭坑時代の写真です。
それぞれの写真には、主題や提供者などが下欄に添えられています。
3.「三井田川竪坑昇降風景(昭和30年代)」
「トコッコの脱線(どまぐれ)(昭和30年代)」
4.「伊加利竪坑櫓(昭和30年代)」
背景左手に香春岳が見えます。
5.「田川伊田駅構内から見た香春岳(昭和30年代)」
「石炭列車(源じいの森近く)(昭和30年代)」
6.「香春岳と英彦山川(昭和25年)」
香春岳は右手から、一の岳、二の岳、三の岳です。
石灰石採掘により、今は、一の岳が一番低くなっています。
7.「三井田川三坑の炭坑社宅でのゴムとび(昭和30年代)」
「川崎四坑ぼた山で遊ぶ少年(昭和35年代)」
8.「直方駅の最古と思われる写真 駅の脇には人力車の列」
森鴎外が直方駅に来たという明治時代(明治33年)の頃?
9.炭礦札(各炭礦で発行されたお金)
10.石炭列車のラッピングを車内窓越しに見ました。
背景は、「綾瀬はるか~おっぱいバレー」の舞台にもなった、
「直方市立体育館」です。
11.同じく・・・背景は「南直方御殿口駅」です。
*****************************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~