私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

★秋晴れの朝★

2013年10月19日 23時45分35秒 | 日記
秋晴れの良い天気です。
朝の慌ただしい通勤時間帯でも、おらが故郷の山河の、空気が澄んで、
青空が広がる穏やかな風景に出会うと、大らかな気持ちになります。
時間が経つのも忘れ、時がとまったように、立ち止り、ちょっと写真に
収めたりして眺めたあとに、ふっと我に帰り、あわてて、駅への道を急ぎますが、
心の中は得したなごやかな気分です。

1.直方駅構内(図書館側から見た)です。左手は福智山、
右手に多賀神社のある御館山(多賀公園)、はるか遠景に
英彦山(1200m)が見えます。
空気が澄んでいないと普通は英彦山は見えません。
直方中心部にも高層のマンションが出来ています。
直方駅舎は、マンションの間に挟まれた3角形の屋根です。


2.英彦山、御館山(多賀公園)をアップで見ました。
中央にアーチ状の御館橋が見えます。
御館山(多賀公園)左手に多賀神社の社が見えます。


3.遠賀川の流れを日の出大橋西側から上流側を見ました。
真ん中はチューリップ広場の中ノ島です。
遠景に英彦山の山並みが見えます。
右手は、長崎街道の渡しの大イチョウです。


4.左手の福智山(900m)、右手遠景に英彦山(1300m)の山並み、
遠賀川が滔々と流れます。良く晴れて空気が澄んだ日の
典型的な風景です。


5.英彦山方面をアップで撮りました。


6.秋の福智山系の夜明けです。山裾に霧が発生しています。


7.秋は、雲の様子も色々と変化があり、楽しめます。


8.遠賀川の流れを日の出大橋上から下流側を見ました。
右手に福智山系、真ん中寄り遠方に皿倉山系が見えます。
穏やかな川面に鏡のように、雲が映っています。


9.おまけ;同じく、やや冬枯れのこんな風景も・・・・良いですね~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★お多賀さん(多賀神社)の秋祭り;出店(夜の屋台)★

2013年10月15日 23時58分31秒 | 郷土の歴史
お多賀さん(多賀神社)の秋祭り;出店(夜の屋台)

10月11日(金)、12日(土)、13日(日)は、
直方のお多賀さん(多賀神社)の秋祭りでした。
勤務の帰りに、夜の出店(屋台)をのぞいてみました。
夜のスナップ撮り画像で、余り画質が良くありませんが、昔懐かしい
定番の出店の雰囲気を撮ってみました。

1.駅前の袴線橋から、明治町商店街~出店~御館橋~多賀神社を
一望しました。


2.カステラ屋さんです。アンパンマンなど色々なキャラクターがあります。


3.お好み焼き屋さんです。


4.くじやさんです。


5.いかやき(北海名物)屋さんです。


6.くじやさんと焼き鳥屋さんです。


7.射撃屋さんです。台の上をよく見ると、鉄砲が置いてあります。
景品の的に向って撃ちます。


8.輪投げ屋さんです。


9.定番の「梅が枝餅」(梅安餅)屋さんです。今年も買いました。
単純ですが美味しいです。でも値段は1個、120円です。


10.あめ(フルーツあめ)屋さんです。


11.定番の金魚すくい屋さんです。


12.これまた定番の綿菓子屋さんです。


13.直方駅(右手)に戻って来ました。

私は、ちょっと前の「寅さんシリーズ」が大好きで、葛飾柴又の寅さん詣も
何度かしました。
また、48作のうち、ビデオやDVDも多数所有していて、特に映画の場面の
祭りの出店(屋台)の風景も好きです。
寅さんが、口上を述べ、お客が一杯集まる活き活きとした場面です。
直方の最近のお祭りは、人出も少なく、出店(屋台)も減ってきている
ようです。時代の流れもありますが、ちょっとさびしいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★お多賀さん(多賀神社)の秋祭り★

2013年10月13日 23時47分06秒 | 郷土の歴史
お多賀さん(多賀神社)の秋祭り

10月11日(金)、12日(土)、13日(日)は、
直方のお多賀さん(多賀神社)の秋祭りです。
いずれの日も勤務を休めないので、やや朝早めに家を出て
お参りに立ち寄ってみました。
1.秋季大祭の看板です。
伝統芸能の日若踊りの絵と「日若祭り」の文字が見えます。


2.直方駅前の早朝の様子です。
左端が、明治町商店街の入口、真ん中に西鉄直方バスセンター、
道路沿いに出店のテントが並んでいます。右端の直方駅のロータリーは、
工事中です。


3.御館橋から、直方駅構内を振り返ってみました。
左手が、元機関庫の跡地で、右手の道路沿いに出店のテントが見えます。
今は駐車場になったり、マンションが建っている場所もかっての広大な駅構内で、
タイムスリップすると、石炭列車が盛んに走っていた頃の繁栄の面影を偲ぶ事が
出来ます。


4.多賀神社の一の鳥居です。


5.参道の階段を登ります。


6.袴線橋で、JRの線路上を渡ります。


7.山門に向います。早朝ゆえ、人影もまばらです。


8.まず、手などを清めます。


9.山門をくぐります。


10.11 本殿に向い、お祈りを捧げます。




12.境内では、華道展の準備中です。


13.境内の舞台では、直方三中の生徒さん達が吹奏楽奉納の
準備をしていました。


ご参考;「お多賀さんのお祭り」に関しては、次の過去ログもどうぞ

▲お多賀さん春祭りの頃;擲桃祭(てきとうさい)▲

◎謹賀新年~多賀神社初詣◎

▲お多賀さん(多賀神社)の春祭りに行ってきました。▲

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♥小野牟田池の朝(秋)♥

2013年10月10日 21時57分08秒 | 日記
小野牟田池の朝(秋)
小野牟田池の秋の朝、6時過ぎの朝日が昇る頃のさわやか風景です。

1.朝日が福智山系に昇る前、国道200号線から
西側を見た小野牟田池そして背後にかすんで見えるのが
六ガ岳です。
よく見ると右手に白い点が集まっています。
ここは、シラサギたちの夜の休憩所になっています。
辺りは明るいのですが、まだ活動していません。




2.拡大して見ました。


3.さらにアップしました。


4.6時半頃、そろそろ朝日が顔を出そうという時間になって、
早起きシラサギがバサバサと飛び立ちます。
それにつれて、他のシラサギも飛び立ち始めます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5.今度は、赤隈側から東の福智山系の朝日の昇ろうとする風景を眺めます。
秋のこの時期は、左手の雲取山~右手の福智山の間から昇ります。
右手の建物は直方第二中学校です。


6.朝日が顔を見せました。右手は福智山です。


7.さあ、今日も元気にお出かけです。


ご参考;小野牟田池に関しては、次の過去ログもどうぞ

●直方の秋色その4「小野牟田池の秋の風景」

小野牟田池の冬の夕暮れ チョコレート色の風景

直方の秋色(晩秋編その3の2 小野牟田池と周辺の晩秋11月中旬~の風景)

小野牟田池の四季の風景です。ささやかな変化ですが、私の好きな風景です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♥遠賀川中ノ島;河川敷のヤギの居る風景♥

2013年10月05日 17時47分53秒 | デジカメ散歩
遠賀川中ノ島;河川敷のヤギの居る風景
遠賀川河川事務所のある水辺館では、ヤギを放牧していて、
中ノ島や、河川敷で草を食む風景を見ました。
どこか懐かしく、のどかな光景です。
小さな女の子が戯れる風景が何ともほほえましく、
ちょっと撮ってみました。
1.遠景です。右手に遠賀川河川事務所、その奥に水辺館が
見えます。左手は直方市役所です。
遠賀川本流(嘉麻川)には沈下橋が架かっています。


2.女の子が白いヤギに草を与えています。
背後に沈下橋、さらに日の出大橋が見えます。
さらに背後は感田小学校の校舎です。


3.右手背後の丘は赤隈です。


4.今度は、女の子は黒いヤギに草を与えています。


5.元気印の女の子とヤギさんはすっかり、仲好しです。
遠賀川本流(嘉麻川)と背景の建物は直方郵便局です。


ご参考;中ノ島のヤギに関しては、次の過去ログもどうぞ
【直方の桜模様】~その11(遠賀川中ノ島/リバーサイドパーク)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする