私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

●遠賀川水系の元気な水鳥たち◎

2018年01月28日 19時08分22秒 | 日記
遠賀川水系の元気な水鳥たち

晩秋から早春にかけて遠賀川水系では、水鳥たちがよく見られます。

木枯らしが吹き、雪も降るような、このところの寒さの中、水鳥達は本当に元気ですね~。
水鳥たちが、厳しい寒さの中を泳ぐ姿には、こちらも元気をもらえますね~。
マガモ、コガモ、オオバンやヒドリガモといった水鳥たちやサギ類など、私が日々、
自転車で渡っている直方の遠賀川や、田川の彦山川にも見られます。
まさしく「”水鳥たちの楽園”の風景」です。
殺風景な冬景色も水鳥たちが活気と彩りを添えてくれますね~。

遠賀川に浮かぶオオバンの群れです。背景は、長崎街道渡しの大イチョウ、と
日の出大橋です。


この時期、河川敷に植えられた水仙が清楚な姿を見せてくれます。


この日は、英彦山の山並みも遠くに姿を見ることが出来ました。


中之島のチューリップ広場の手前にオオバンの群れです。背景は福智山です。




7オオバンとヒドリガモが群れをなしてチューリップ広場のある中之島に上がり、
餌を探しています。


オオバンが、短時間の間にいろいろな行動をとっています。
川に入ったり、河川敷に上がって餌をついばんだり、一斉に集団行動をとります。








ヒドリガモの群れです。








マガモのカップルです。手前がオスです。


マガモ達です。



こちらもどうぞ

◎菜の花の風景~(1)遠賀川  2017年04月04日

◎直方~早春の風景色々~◎その2(遠賀川水系の水鳥たち)  2017年03月05日

●大河小説「青春の門」の再スタート;●その1  2017年02月11日

◎田川市彦山川の冬の朝  2017年01月26日

謹賀新年 2017(H29)  2017年01月01日

☆直方の雪景色☆その1  2016年01月27日

◎水鳥達の楽園~遠賀川  2016年01月03日

▲△遠賀川早春の風景~菜の花;続編(3月12日)~△▲  2015年03月12日

●直方晩秋~初冬の風景(3)「遠賀川日の出橋付近」  2013年12月16日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★小倉イルミネーション2017★

2018年01月08日 23時39分23秒 | デジカメ散歩
★小倉イルミネーション2017★
例年のことですが、博多~小倉~門司港の「行く年来る年」の
年末年始のイルミネーションを楽しみました。

1.今回は、イルミネーションが目当てで、小倉までぶらり散歩をしました。


小倉イルミネーション2017(2017.11.10~2018.1.8)開催は、ポスターのように
成人の日の1月8日まででした。


スナップ写真を撮ったのですが、手ぶれなどの為・・・・・、
ピンボケ写真が多い(@_@;)ですが、その雰囲気をアップします。

2.「JR小倉駅小倉城口」の”ウエルカム小倉イルミネーション”です。




周辺のビルも明るく輝いています。


「JR新幹線口」北側のキャラクターです。口元が”エコ”です。
子供さんに人気の北九州市環境マスコットキャラクターの「ていたん」君です。


3.紫川周辺です。三脚無しのコンパクトカメラ撮りで、画像はピンボケ(@_@;)
ですが、ちょっと幻想的?・・・まずは位置関係を示します。


そして、北九州市庁舎の窓に小倉城が映っています。これは特筆ですね。


その部分を拡大します。


さて、鴎外橋のイルミネーショントンネルです。”藤棚”がイメージされています。
後方には、いずれも小倉城です。








4.小倉井筒屋の新館のイルミネーションです。




小倉井筒屋新館(左手)と本館(右手)の間の向こうの右奥に、
イルミネーショントンネルと小倉城が見えます。この角度は・・・
2014年に放送されたドラマ『MOZU』シリーズ(主演;西島秀俊、監督;羽住 英一郎)の
物語のはじまりとなる重要な場面(小倉井筒屋前での爆破シーン)として撮影されています。
これには映画の町の「北九州フィルム・コミッション」が大きな役割を演じています。
そして、私の尊敬する知人がこのドラマにもエキストラとして登場しております。(^_^)/~




★「北九州フィルム・コミッション」といえば、・・・
北九州発地域ドラマ「GO!GO!フィルムタウン」 NHK北九州放送局~ドラマが放映されました。

http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/drama/


こちらもどうぞ~
☆イルミネーションの想い出 2014~2015(小倉その2)☆ 2015年02月06日

☆イルミネーションの想い出 2014~2015(小倉その1)☆  2015年02月05日

☆★「小倉イルミネーション2012」に行って来ました★☆  2013年01月05日

☆閑話休題~一眼レフ修業中;☆その5「北九州市小倉区イルミネーション」 2011年12月30日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣2018年(平成30年);風治八幡宮(田川市伊田)

2018年01月05日 23時12分31秒 | 郷土の歴史
初詣2018年(平成30年);風治八幡宮(田川市伊田)  

田川伊田駅と彦山川の間にある「風治八幡宮」に初詣しました。
「風治八幡宮」は、現在の通勤ルートでもあります。

伊田商店街の横を通り、田川伊田駅側の表参道から参拝します。


表参道の右手にある「御由緒」です。




本殿に参拝します。右手に社務所の横にそびえる夫婦イチョウです。




本殿横イチョウの樹の向こうに、田川の街のシンボルでもある2本煙突や竪坑櫓も見えます。


表参道の入口横にある「神功皇后腰掛石」にも参拝します。
「神功皇后腰掛石」は、皇后が、立ち寄ったこの地で暴風雨となった際に、
社前の大石に腰を掛けて祈祷するとたちまちその嵐が治まったとする伝説の大石です。
御由緒のもあるように、社名の由来になっています。




こちらもどうぞ

初詣2017;風治八幡宮(田川市伊田)  2017年01月07日

◎田川市風治八幡宮に参拝しました  2016年01月17日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎初詣2018年(平成30年);お多賀さん(多賀神社)◎

2018年01月03日 23時04分55秒 | 郷土の歴史
初詣2018年(平成30年);お多賀さん(多賀神社)

1月2日、今年も例年のように、お多賀さん(多賀神社)に初詣に行きました。
まず、御館橋から多賀神社を拝みます。御館橋は、私の懐かしい高校時代の通学路でもあります。


1.例年のように、多賀神社の一の鳥居から参道に入ります。この一の鳥居の銘は、
江戸時代の黒田家に仕えた儒学者貝原益軒の書です。
福北ゆたか線、平成ちくほう鉄道が走る袴線橋を渡ります。


2.振り返って、袴線橋、一の鳥居側を見ます。旧長崎街道が一直線に伸びています。
背後に福智山系が屏風のように見えます。


3.北側の鳥居にも降りてみます。


4.二の鳥居に上がります。


5.広場に上がると、今迄、鳥居経由は人影が少なかったのですが、一気に人波に出会います。
そして、お祭りにお馴染みの出店があります。「梅が枝餅=梅安餅」にも、多くの人が、
並んでいます。昔から懐かしい変わらない出店の風景と味です。




6.この広場の一角は、広い駐車場になっており、参拝者の大部分は、車で駐車場広場に入り、
参拝に訪れています。駐車場は車で満杯状態で、参拝者もズラリと並んでいます。
私もその列に入ります。順番待ちで、私の参拝までには、30~60分はかかりそうな込み具合です。




7.右手に林芙美子が直方滞在の1915(大正4年)の少女時代の頃に、願をかけたという、馬の銅像です。






「林芙美子」のことは、こちらもどうぞ

◎門司港の林芙美子記念室見学  2015年09月20日

◎林芙美子と直方について  2015年09月16日

8.さて、一段高く楼門に上がります。楼門を通過して、本殿の広場に入ります。
列に並んだまま、左右のお札売りや飾り物販売の様子を眺めます。
おみくじがびっしりと結び付けられています。そして、ようやく本殿に着き、厳かにお参りします。










参拝後、「多賀神社のご由緒」、直方ゆかりの「有井浮風・諸九 句碑」、背後に広がる直方市街、
福智山系を眺めながら、神社を後にします。


こちらもどうぞ~例年の多賀神社の初詣の様子です。


初詣2017;お多賀さん(多賀神社)  2017年01月05日


◎直方の初詣◎2016~多賀神社  2016年01月02日


◎初詣2015~多賀神社  2015年01月20日


☆直方の初詣(その1);多賀神社☆☆  2014年01月12日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎謹賀新年  2018年(平成30年)◎

2018年01月01日 23時27分18秒 | 日記
謹賀新年  2018年(平成30年)

新年明けましておめでとうございます。直方市の初日の出です。
今回は、日の出大橋の西側にある「長崎街道」遠賀川渡しの
大イチョウの位置からの日の出風景を撮ってみました。


南北方向に流れる遠賀川、東側にある福智山系の位置関係で、
正月の日の出は、福智山系の南側(香春岳寄り)の位置から昇ります。

1.福智山(901m)の南寄り、大イチョウの太い幹の間から昇る初日です。


2.左手に雲取山(607m)を入れました。


3.併せて英彦山も撮り込もうとしましたが、右端の道路標識の付近にややかすんでいます。


拡大すると、うっすらと見えます。


空気が澄んでいる早朝は、日の出橋を渡る際に、朝焼け空に浮かんだ姿を見ながら感激します。


4.位置を変えて、遠賀川を撮り込んでみました。




5.遠賀川の川岸から、朝日を浴びた大イチョウを見上げながら撮りました。
土手の斜面にはイチョウの黄葉のじゅうたんが広がります。右手は、日の出大橋西交差点です。


こちらもどうぞ(^_^)/~

謹賀新年 2017(H29)  2017年01月01日

◎謹賀新年◎  2016年01月01日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする