二重生活~ふたえぐらし

日々のこと、読んだ本や漫画、ライブの感想等

世間発見

2006-09-29 23:56:42 | 仕事・バイト
●実家の近くで出会ったカマキリさん。
秋色だ。

夜道にしゃがんでこれを撮っていたら、通りすがりの男子中学生2人に

「なんか撮ってる人がいる」
「気持ち悪!」

と、はっきり言われて久しぶりに傷ついた。
夜道のカマキリ撮影女が気持ち悪いのは否定しない、いや出来ないけど。

それから撮った写真を見ながら歩いていたら、向かいから来たおじさんに
「写すんじゃねえよちくしょう!」と、突然キレられた。
あんたなんか撮ってないよ!カメラ(携帯だけど)を向けてもいないよ!
それは濡れ衣と言うものだ。

しかしとにかくカマキリは形が面白いし、脅かすと微動だにしなくなるから、とてもいい被写体だ。
持ち歩いている携帯じゃないカメラの方でかっこいい写真が撮れたから満足。


●昨日から仕事が増えたのでバイトが忙しかった。
このところ、仕事をやり尽くして手持ちぶさたにならないよう、わざとゆっくり目にやったりしててイヤだったからよかった。
私もトロいのにせっかちなところがあるから、少しだけ焦るくらいで働くのが気分いい。

今日はコスメブランドのシュウウエムラの創設者、植村秀氏の記事を読んだ。
禿頭のおじいさんなんだけど、ものすごく厳しい、鋭い目で自ブランドの商品をチェックしている写真に迫力があった。
ファッション誌や粧業誌を読んでいて思うけど、妄執と言ってもいいような執念で美を求めている人々がいるのね。
新しい物を作ろうとしている人はどの業界でも同じかな。
それにしてもファッション業界の男性って独特の迫力があるような気がするけど。


●新首相にさっそく「しっかり晋ちゃん」というあだ名がつけられたと聞いて笑った。
いじめられっこか。
政治家としてはいろんな意味で怖いけど、1人の人としては可哀想みたいでもある。
そういう頼りないところが女性に人気と言われる所以かね。
いじめられっこが追いつめられるところは見たくないなー。

ミニショック

2006-09-28 22:12:16 | 日記
中島らも「何がおかしい」購入。
読んだら良くも悪くも心にドーンときそうな本なので、週末まで寝かすことにした。
10月から学校始まるし、バイトも忙しくなったし、今は心を整えよう。

バイト先の人が1人やめてしまうそうで、その人の仕事の3分の1が私のところに回ってきた。
今度はカルティエ、ティファニー、ブルガリ、ヴィトン、エルメス、グッチの服飾・アクセサリーの記事を読みまくる仕事なので、数ヶ月の間にみるみるブランド物に詳しくなっていく予定。
いっこももってないのに知識だけあるなんて。
アイムフルオブ意外性。
しかし化粧品に洋服に、こんなにファッション誌を読んでもそれほど欲しくならないってことは、基本的に興味がないんだろうか。

一昨日、昨日、今日

2006-09-27 23:51:35 | 本・漫画


●写真は、特に意味のない「わたしのすきな吉田」。
戦車と一休。

私の好きなケンジは大槻と遠藤。一応宮澤も。
私の好きな遠藤は賢司とミチロウ。
私の好きな中島は、らも、ノブ、敦、みゆき。

今日はバイトがあまりに暇で、こんなことをずっと考えていた。
というわけで名字が吉田や中島の人には好感を持ちがち。
昔のバイト友達も中島さんだったなー。電気グルーヴファンだった。

私の好きな吉田の一休の方のライブにいきたいがチケットが売り切れ。
当券でるかしら。
 
 
●一昨日昨日のこと。

月曜、ジャンプで「ワンピース」を読んで涙ぐんだ。
コンビニで立ち読みの人を泣かせるってすごいよ尾田さん!来てくれたんだねー!
でもコミック派だから買わない!

火曜、ミーアキャットという動物の可愛さに気づいた。
愛らしい。
うっかりロマン優光に似てるときあるけど。

火曜の夜、「すべらない話」を見た。
宮川大輔さんはすごいお人だ。
塚地とか後藤も面白かった。
ほっしゃんにも出て欲しかったなー。


●今日のこと。

歯医者へ。
虫歯を削ったあとの剥き出しの神経にエアーを吹きかけられ、ぎゃぁぁぁぁぁ!!!!と心で思った。
「ちょっと染みますよ」どころじゃない、痛いの痛くないのって。
”風が吹いても痛いまさに痛風!”とも思ったけど、今考えるとそれは違うな。

しかし治してもらってまったく痛くなくなったので、バイト帰りに友人とアイス食べて帰った。
エスプレッソ味うまし。

アパートに帰って爆笑問題の「バク天!」を見た。
太田さんはいいなあ。


●辺見庸「いまここに在ることの恥」を読んだ。
7つの短い文章から成っている本で、まとまっていないけど感想。

思っていたよりも感情的、感覚的な文章を書く人だった。怒っているんだろうな。
日本社会のファシズム化を危惧し、命を振り絞って押し留めようとしている、そういう人の怒りと憂いがどこにも満ちている。
熱が篭もっていて、人の心を一定の方向へ押し流そうとする文章で、気をつけて読まないと危険じゃないかと思った。
この本を読んで諸手をあげて賛成するような読者を、辺見氏は望んでいないはずだし。
ともかく、こういうふうに政治や日本人の在り方に怒る人がいるのは必要なことだろう。

しかしこの本の内容を真摯に受け止め、自分の恥を意識して生きるのは本当に難しいことだ。
辺見氏の言うような「恥」を直視したら、普通に生きていくことはできない。
辺見氏のように命がけで戦うか、文中に出てくる作家のように自殺するしかなくなってしまう。
そうもいかないから普通は開き直るか気づかないふりをして、恥に浸って生きていくんで、私もそうだ。開き直って、目をそらしている。
せめてこの本のことを心の片隅に留めて忘れまいと思うけど、そんなことで何ひとつ私の恥はそそがれない。


●向かって左がロマン、右がミーアキャット。


0924嵐を呼ぶ男( ちょっとだけ☆)

2006-09-25 00:20:05 | その他のライブ・イベント
●お昼から新宿で友達とご飯。
新婚旅行でハワイに行ったそうで、おみやげにロクシタンのハンドケアキットをもらった。
バイトでロクシタンに関する雑誌記事を読みまくる仕事をしてるから、実物をもらえて嬉しかった。
ラベンダーハンドクリームがいい匂い。

伊勢丹の地下にもロクシタン入ってるよねという話になって、伊勢丹へ。
地下には初めて行ったけどナチュラル系コスメやお茶の店がたくさん入ってるんだね。
ウェレダとか気になる。
1階で売ってたヴォッテガベネタのバッグもほしくなった。

今日の日記は若干オシャレぶっております。
ロクシタンでヴァーベナの入浴剤を購入。

それからマルイヤング館でゴスロリショップを見学。
ふわっふわしたのがついたコートが可愛い。
ゴスは絶対に秋冬服の方が可愛い。

さらにお茶しておしゃべり。
結婚生活が幸せでしょうがない!と聞かされる。
いいなー。
私は人間椅子の鈴木さんみたいな人と結婚したい(世迷い言)。


●5時頃わかれて、私は下北沢へ。
3デイズを終えたばっかりのナカジマノブさんがまたまたワンマンをやるというので、それを見に。
すっかりファンになっちゃって。

駅前でタンバリンをシャンシャンしているアコースティックバンド目撃。
テトラポット・メロン・ティー?

ライブまで時間があったので街をうろうろ。
今日、私は440目当てだったんだけど、251にはロリータ18号なんかがでるらしく、QUEには怒髪天が!
こういう、あっちでもこっちでも楽しいことが起こってる感じは下北沢ならでは。
昔からあった八百屋が携帯ショップに変わってたのはつまらないと思ったけど。

ディスクユニオンで「エジプト文明ズ」というインディーズバンドのCDを購入。
しゃがれ声でノリよく絶叫系で、歌詞が変で、そこそこいい。
屋根裏とかに出たら頭ひとつ抜けて盛り上がりそう。


●6時半過ぎに440へ。
ドリンクをもらいにいったら、おお!カウンターにノブさんが!
お昼から1日店員をやっていたらしい。
びっくりしてたら「俺店員に見える?」とか話しかけてくれた。
ファン全員と話している様子。なんていい人だ。

ノブ博のライブ映像を見ながらしばらくのんびり。
MCボビー、このとき手首痛かったんだね。
見てる間、「あいたグラスこざいませんかー?」と客席にやってくるノブさんがおかしい。

1時間ほどして本日の影ナレ、イッキューヨシダによる前説(拍手の仕方等)があって、キーボードの枕本トクロウさんとベースの岡本雅彦さんが出てきて、いつのまにか店員の格好からステージ衣装に替わってるノブさんの「もしもピアノが弾けたなら」熱唱により開演。
私が知ってるのはほとんどなかったんだけど、今回はノブさんの思いでの曲を中心にしたライブだったみたい。
ドラムソロなんかもかっこよかった。
ノブさん、歌はそんなにうまくないんだけど、歌い方にイヤミや変な癖がないから気持ちよく聞ける。

岡本さんを見たのは2度目くらいで、どういう人かよく知らなかったんだけど、あからさまに水戸さんの友達だった。
もう少し毒舌で、ノブさんをハゲだヅラだ言っていじめたりしてたけど。
そして無口なようでいて、その話の最中、突然後ろからノブさんの髪をひっぱり“真偽を確かめ”るトクロウさん。
いいトリオ。

ゲストはかっこいい中山加奈子姐さんと、今日もブルースハープを披露した吉田一休。
岡本さんと一緒になって、呼ばれて迷惑とかノブ君の顔が見たくなくてメキシコ行ったとか言ってたくせに、曲が始まったらめっちゃ見つめあって笑ってた一休とノブさんが恥ずかしかった。

気分良くいったん終わったんだけど、客もみんな気分良くなりすぎちゃったのか、異例なことにアンコールがいっさい起きず。
客電も消えたままなのに。
しばらくして、ちょっと手拍子がおきたとたん即出てくるノブさん。
アンコールがないことに、舞台袖でハラハラしてたらしい。

ノブ「みんないじめっこすぎるよー!俺こんな仕打ちやだよ!ミュージシャンて傷つきやすいんだからね!なかなか呼んでくれないから加奈子さんも吉田君も楽屋で心配して、大丈夫?大丈夫?ちょっとでも手拍子が起きたらすぐ出なさい!って

会場爆笑。
ごめんよノブさん。タイミングを逸しただけなんだよ。
そしてノブさんに呼び込まれて出てきた岡本さんは

岡「俺はぜんぜん心配してなかったし?おまえらがちっとも拍手とかしなくてもただ帰るだけだったし?こんなとこ呼び出されてメーワクだし?

うーん、このひねくれ、完全に水戸さんの友達。

客席全員にノブさんからシャンパンが振る舞われ、みんなで乾杯。
ゲストも含め出演者全員でのセッションがあって、最後の最後は、なんとノブさん1人アカペラ。
3デイズ+1日の終わりに、とっても素敵だった。

そしてまた、出口でファン1人ずつと握手してくれるノブさん。
そんなことされたら好きにもなるっつーの。
ロクシタンで買った入浴剤をプレゼントした。
「ありがとう!感激だなー!」とか言われちゃって照れた。
幸せ空間だったな。

20060923のどかな日

2006-09-24 00:48:49 | 遠出・交流
●昨日はバイト後、バイト先の人たちと食事。
アルゼンチンタンゴが聞けて世界のビールが飲めるお店につれていってもらった。
メキシコのビールやリンゴ味のビールを飲んだ。
会社の人とプライベートの話をするのも楽しい。
でも会社内の人間関係の話で、一瞬喧嘩売りそうになった。
堪えのきかない性格を直したい。

喫茶店でお茶した後、カラオケへ。
ポニーキャンプ、大槻ケンヂと橘高文彦の曲がカラオケに入っていて驚いた。


●日付が変わる頃アパートに帰り、タモリ倶楽部~虎の門を見て4時頃就寝。
ぐっすり寝て起きたら午後1時で焦った。寝すぎた。

コインランドリーで洗濯した。
コインランドリーでカップヌードル食べた。うっかり15分くらい置いちゃったけど、それはそれでおいしいものだった。
牛乳パックを洗って開いてリサイクルに出した。
ペットボトルも洗ってラベルをはいでリサイクルに出した。
乾いた洗濯物を畳んだ。

それで6時くらいになって、実家に帰って夕飯(パエリアだった)を食べた。
写真はのどかすぎる地元の様子。
秋は、どこからか空気にキンモクセイのようなカリンのような香りが混じるのがいいな。

20060921 /(u.u)ヽ(ウ・ウ)←曲名

2006-09-22 00:24:32 | 音楽・映画・DVD・ゲーム
昨日買ったポニーキャンプのアルバムが良い感じ。
5日間続けてライブを見に行って、結局「/(u.u)ヽ(ウ・ウ)」と「Love Chu!Chu!」が頭についちゃったな。
あと水戸さんの方が南原清隆より面白いような気がするな(今「NANDA!」見てる)。
あと、吉田一休の白目って見た覚えがないなーとバイト中に考えていた。
バイト中には「遠隔操作」と「遠藤周作」を見間違えた。

本日は思考散漫。

ドミンゴス復活!~Love Chu Chu

2006-09-20 23:54:16 | その他のライブ・イベント
●興奮してますよ。


イエーイ!ドミンゴス復活&ノブさん40歳の誕生日おめでとー!!

ナカジマノブ博'06最終日、そしてノブさんのお誕生日本番の今日、吉田一休&アミーゴスが解散!
そしてドミンゴス復活!新曲ひっさげて!
言いたいこといっぱいあるけどまずは嬉しい!イエーイ!

ノブさんに「3日間とも楽しかった」「私も日野日出志好き」って伝えられたし、ポニー・キャンプのCD買ったし!
私の夏はこれまでだ!
120%だぜー!


●水を差す。


しかし吉田一休がステージに出てきたときは、大丈夫か?って正直思ったんだけど。
全部私の思いこみかもしれないけど、ずいぶんふけこんで、むくんで見えた。
声もなぜか加山雄三みたいになってたし、息切れてたし、復帰会見の稲垣メンバー並みに緊張してたみたいに見えたし。
でもそれが、曲が進むにつれてどんどん若返っていって、アンコールの頃には引っ込んでは出てくるたびに5歳くらいずつ若くなったみたいだった。
ゴム手袋の頃には私の記憶通りのさわやか兄ちゃんになっていた。
ステージマジックを目の当たりにしたのかなー。

20060919間に合わん!

2006-09-20 00:28:44 | その他のライブ・イベント
今日はノブ博2日目!
一昨々日も一昨日も昨日も今日も、楽しいライブすぎて感想とか書いてる暇がない!
ついでに筋肉痛も治る暇がない。
首が鍛えられてる、ここ数日。
あー、楽しい!

今日はライブ前に友達と下北沢をふらつき、定食屋に入ったら、なんと「男の墓場プロ」シャツ着用の杉作J太郎ご一行様に遭遇。
「吉田豪ちゃんがさー」とか「漁港の船長が酒もってきてくれて」とか喋ってるよー!
サブカルとの遭遇。

ライブは今日も楽しかった。
ドミドミクラブはMCボビーがお疲れ気味みたいだったけど、見られてよかった。
「金、金、金正日、好みのタイプのプリンセステンコー♪」(ジンギスカンで)が頭から離れない。

20060918ライブ以外

2006-09-19 13:03:12 | 日記
●午前中は実家で、録りためたテレビを見たりしていた。
さまぁーずがグルメ旅するとか、明らかに録画するほどではない番組を見ながら半分昼寝。
だらけていた。

午後から母方の祖父母の家へ。
忘れていたけど今日は敬老の日で、叔母と従姉妹も遊びにきていた。

最近、吉田兄弟が好きらしい(中学生にしては渋い趣味の)従姉妹が、祖母に三味線を教えてもらっていた。
面白そうだったので私も少しやらせてもらう。
弦は3本しかないけど、押さえる位置に目印がなくて、すべて慣れで覚えなきゃいけないところが大変。
バチが嫌がらせのようにゴツいのも大変。
何とかよれよれの「さくら」が弾けた。

お琴と三味線のプロな祖母は「12月は演奏会で忙しくって」と、売れっ子ミュージシャンのような発言をして孫娘2人の尊敬を集めるのだった。
「1回の出演でいくら儲かる」と、やらしい話も聞かせてくれたのだった。
芸は身を助く。


●夕方から下北沢へライブを見に。
実は一昨日から明後日まで、5日間連続でライブを見る予定。
いかないつもりだった明日のチケットも買っちゃった。

一昨日、昨日が水戸華之介&3-10chainのワンマン2デイズで、今日からは「ナカジマノブ博'06」3デイズ。
ドラマーのナカジマノブさんが参加しているバンド大集合イベントで、初日の今日は2バンド+ゲストが出演。

本田泰章/人間椅子/ゲスト:吉田一休

ライブ感想はまた別に。

We are family

2006-09-19 01:07:41 | 日記
うちにあるウルトラおもちゃを集めたら思ったよりあった。
周期的にウルトラマン大好き発作が起きて買うからだな。

ウルトラマン×2
帰ってきたウルトラマン×3
ウルトラマンA×2
ウルトラマン80×3
ウルトラの母×1
ウルトラマングレート×1
平成3部作の誰か×1
バルタン星人×2(手前のは分身中につき1と数える)
タッコング×1
ベムスター×1
ヒッポリト星人×1
マンかウルトラQに出てきた半魚人×1

ほかに写真に写ってないウルトラマンインフィニティとナースが1ずつ。
セブンとタロウとゾフィーと父とダダとメトロン星人とガッツ星人とレッドキングとクレージーゴンが、あと、とりあえず欲しい。
エレキングとミクラスとツインテールとペスターも欲しいな。

マン、セブン、帰マンの怪獣や宇宙人の造形は、秀逸なものが多い。