二重生活~ふたえぐらし

日々のこと、読んだ本や漫画、ライブの感想等

4日目[病院][食]

2014-09-30 20:11:13 | 日記
引越の時にだいぶ切っちゃったけど元気な紫の(名前知らず)。


●病院の食

神吉拓郎『たべもの芳名録』という食べ物エッセイを読んだ。
いろいろ取り上げているけれど、特に鯛と蟹とフグが美味しそう。
別に高いものばかりでなく、餅やカレーの話もあるんだけど、今の気分ではその3つ。

どうも新鮮な感じのする物が食べたいらしい。
仕方のないことながら病院の食事には“生”“出来立て”が欠けている。
すべてがぬるい。


で、それに、お喋りするでもテレビを見るでもなく、ただお膳に真正面から向き合って黙々と食べる。
あちらをつつき、こちらをつつき、一口を噛みながら全体に視線をさ迷わせ、味を喜び、しかしお腹はすいていないから飲み込むのがほんのり苦痛のような、でも食べて無くなるのが惜しいような。
それが15分から30分で終わる。
それから何をするともなく、次の食事の時間が待ち遠しく、時間になるとテーブルにつき出されたぬるいお膳をじっと見ながら15分ばかり黙々と過ごし、また次の食事の時間が来て、また次の食事、また次の食事、また次の。

食事という行為がゲシュタルト崩壊しそうだ。
お腹の具合に関係なく決まった量が決まった時間にでてくるから、形骸的な儀式みたいに思えてくるんだ。
食事自体に文句があるわけじゃないけど状況が麻痺的。


で、夜、彼氏がコーヒーとケーキ買ってきてくれた。
ケーキも嬉しいけど、コーヒーが飲みたかった!
お見舞のありがたさが日に日に増していく。

翻訳の課題とかも量を決めてやってるけど、どうにもメリハリがない。
あー、ライブ行きたいなー。
特撮とか人間椅子とか、爆音重低音がいいな。
筋少のニューアルバム早く欲しい。

3日目[病院]

2014-09-29 21:36:56 | 日記
全然関係ない、この間撮った鳩。
ボトッと落ちてるように見える。


●病院

1週間長いと思っていたけど、もう3日目だ。
点滴が取れて嬉しい。
院内のシャワーも浴びてさっぱりした。

が、夕方の診察で先生に「今日からシャワー浴びていいですよ」と言われてギクッとした。
まだ許可でてなかったのか。

だらだらし続けたい心を抑え、翻訳の課題をやった。
広くて明るいテーブルがあって、なんなら家より作業しやすい。
静かだし、お茶飲めるし、捗る。


でもだらだらもしている。
新谷かおる『ドラゴン株式会社』って漫画読んだ。
OLがサイバー上のファンタジー空間でバグ退治、という、なかなか斬新な設定。
面白かった。

そして今はテレビで『金田一耕助×明智小五郎 ふたたび』というドラマを見てる。
シリーズ1作目もつまらなかった記憶があるけど今回も開始30分超でもうつまらない。
と言うか、金田一ファンとして気にくわないキャラ設定。
……と言いつつ見続ける。
団時朗が出てるのだけ嬉しい。

2日目[病院]

2014-09-28 19:50:44 | 日記
病院らしい写真。
点滴入れてるところ痒い。

手術怖かったー。
部分麻酔むしろ怖い。
物(私)の焦げるにおいがしてきた時は肝が冷えた。

微熱はあるけど傷跡もそんなには痛まず、麻酔の副作用もでず、これからもう基本的にだらだらするのみ。
そうなると食事とかお見舞とか“何かの時間”が無性に楽しみになる。
読みたい本たくさんあったはずなんだけど、なぜか手がでず。
読み始めたら読むかな。

ご飯は楽しみだけど、一緒に食べるおばちゃん達が「味が濃い」「原価〇円くらいでしょ」とぶつぶつ言うのがヤダ。
おばちゃんの一人が胸にでっかく「CRIMINAL&EVIDENCE」と書いた服着てるのが面白い。
何のメッセージよ。

母と弟と彼氏がお見舞に来てくれた。
嬉しいものだ。
お見舞にブドウとかプリンとかもらって、食っちゃ寝で、これむしろ太るな。

久しぶりに鉄腕DASH見て和み中。
3時間スペシャルらしいから消灯時間きちゃう。

待ち時間[ 病院]

2014-09-27 12:42:08 | 日記
みかんともしばしお別れ。


●病院

朝から病院に行き病室で手術待ち中。
点滴をつけられると、がぜん病人気分が盛り上がるな。

点滴入れるとき看護師さんが
「(血管に針が)入らない!あー入らない!すごく入りにくいです!」
とずっと言ってて、申し訳ないような腹立つような。
そんなこと言われたって。

術後、患部にあてる用のガーゼセットを作るよう言われて、ちまちまと内職のようなことをした。
自分で作るものなんだ。

術後は頭痛がするから目を使っちゃダメだそうなので、今、日記書き。

今日は1日絶食。
点滴してるからお腹すいた感じはしないけど、物足りない感じはする。
眠いけど、あとでどうせ寝るしかやることなくなるしなー。

虚無感のある怖いペンギンの絵が飾ってある。

花無マリー[ 生活][他]

2014-09-26 20:50:07 | 日記
●生活(草と虫)

朝日で写真撮ると素敵に写る気がする。
ミントとムカゴとローズマリー(と意図せず写りこむ蝿)。
何年か前までは花をつけていたローズマリーが近年さっぱりで、調べたら発育が良すぎると咲かないらしい。
それならいいか。

ところで隙間だらけの古家のわりに、黒い早いアレをほとんど見かけない。
そのかわりと言うか、それだからと言うか、蜘蛛が多い。
巣作らないピョンピョン跳ねるタイプ。
嫌いじゃないけど風呂場にいた2cmぐらいのはちょっと怖かった。
植木に住み着いて小バエなど捕ってほしいな。

あと昨夜、パソコン前に座ってて、ふと足がひんやりしたと思ったらナメクジを軽く踏んでた。
潰さなくてよかった……。
いったい、どこからどうやって、そして何故入ってくるんだろう。
あれも嫌いじゃないけど室内では困る。


●他

・三鷹で転居届けとってきた。
本籍地が遠い(実家じゃない)ことに気づいて焦る。

・歯医者へ。
トングみたいなので唇をびろーんと広げられて歯茎むき出しの写真を撮られるという羞恥プレイ。
ようやく差し歯ができた。

・歯医者の時間待ちに、石の専門店を覗いた。
「浄化力が高い」って説明に書いてあるけど、まず浄化力って何なの。
エアプランツ置き場として、投げ売りの300円水晶を購入。

・明日から入院&初日に手術の予定。
まだ荷造りもしてないけど大丈夫なんだろうか。
いろいろ心配。
とりあえずKindleとノートとペンと翻訳の課題持ってく。
せっかくだから有意義に過ごそう。

・職場も忙しいので来週の休みが申し訳ない。
疲れのせいか社員さんのチャットがおかしい。
全体チャットに突然「YOU ARE SO PURE!」と書き込んでて、どうしたと思った。

娯楽と消費[ 今日][昨日][植物]

2014-09-24 23:48:01 | 遠出・交流
彼岸花シーズン。
実家のそばの彼岸花の群生も見事だろうな。

●今日

・自分のボールペンが気づいたら隣の人のペンたてに入っているとき……!
それ私の、と、一言いうのに何故そう精神力がいるのだろう。
仲悪いわけでもなく、私の方が先輩でもあるのに。

・会社から帰ってくるとご飯ができてたりする幸せ。
いいなー、これ!
今日は青椒肉絲タケノコ抜き。

・しかしまだ転入届けとかだしていない。
引っ越してそこそこたっちゃったよ。
書類関係をいろいろきちんとせねば。

・夜は植物をいじって遊んでいたら、あっという間に時間が。
エアープランツ楽しい。
なんかはまった。


●昨日

千葉をドライブ、というか買い出し。
古民家を改築したという素敵なコーヒー店に寄ったりもしたけど、基本、ホームセンターだのアウトレットだの。
その手の大型店に馴染みがないので、すごい楽しい。

今の家にはせっかく屋上があるので、前から育ててみたかった果樹を1本。
「はるみ」という種のミカンの苗を購入。
ちゃんと実なるかな。

足が大きいので長年靴の購入に困ってきたんだけど、まさかのファッションセンターしまむらに!
足が入るサイズの靴がある!安い!
心底嬉しい発見だった。

IKEAにも多分初めて行った。
広くて、大量に物があって、すごいんだねえ……(雰囲気に呑まれた)。
また本棚増やしてしまった。


●植物

2014/9/23
・カプトメドゥーサ×2 (両方元気。片方には5mmほどの根が3本)
購入日に2時間ほどソーキングして毎晩ミスティング。
片方は台所で宙吊り、根のある方は平皿にバークを敷いて階段(日当たりまあまあ、暖か、風通しいまいち)へ。

・ブッツィー×1 (15cmほど葉が伸びているが中心の数枚以外枯れ)
購入日に2時間ほどソーキングして毎晩ミスティング。
台所で素焼きの鉢に水ゴケを詰めて植え込み。
カサカサでほとんど死にかけで、つい保護欲を刺激されて購入。
生きのびるか……。

・コルク栓に乗っけてたブルボーサの根元にしわが寄ってきてしまったので2時間ほどソーキング。
毎日ミスティングしてたけど足りなかったみたい。
ソーキングせずに育てたいと思っているので、保湿を高めるためコルクの内側を掘って水ゴケを詰めた。
どうかなー。

・バークに乗っけていたブルボーサ×4はツヤツヤして元気そう。
バークの下に水ゴケを詰めてさらに保湿してみた。
やりすぎ?
1つはブッツィーと寄せ植え状態に。

・平皿にバークを敷いて、カプトメドゥーサ、ベルティナ、イオナンタを1つずつ乗っけて銀葉系3種盛りに。
葉の形にそれぞれ個性があって楽しい。
置場所、日は当たるけど風通し悪いかな。

アザナエル[ 雑]

2014-09-22 21:49:49 | 日記
・ディズニー横を通過中。

・会社で、入院で休むことなどを話す。
急なことなのに、こころよく休みをくれてありがたい(給料減るけど)。
入院の他にも休む理由があったりして、話した人がみな「お、おう……」みたいになるのが、ちょっとおかしい。

・しかしあんまり詳細を伝えなかったので、他の派遣さん達には遊び行くと思われてる様子。
違います腫瘍を切りにいくんですと言ってまわるわけにもいかず。
まあいいか。

・夜から彼氏と小旅行。
これから湾岸線に向かう予定。
遠出するの久しぶりで嬉しいな。

肺絞り[生活]

2014-09-21 21:41:07 | 日記
ピンクが可愛くて撮ったけどピントあってなかった。


●生活

今日も病院へ。
入院の予約をしてきた。
今週の土曜から。

入院前の検査で採血したり心電図をとったりした。
昨日があまりに怖かったので、採血の注射はほとんど怖くなくなった。
それに看護師さんが全員ベテランぽくて注射が上手な気がする。
痛くないし早い。


そのあと、久しぶりにカフェでのんびりしながらノートにいろいろ書いたりした。
今週は彼氏が土日とも仕事なのでマイペースに動く。

なんか元気になったので、帰ってから部屋の片づけ。
ようやく本がしまえた。

と、思ったら、夜、急に息苦しくなって目眩がしてきて、怖いな怖いな~と思って一応#7119に電話してみるも繋がらなくて諦め。
貧血かな。
しばらくたったら治ってきたから、もう寝ちゃおう。

三本指に入る[生活][医者][植物]

2014-09-20 21:55:02 | 日記

にょろっとした茎の形が好きなブルボーサを、コルク栓に乗っけた。
根が出たらいいな。


●医者(以下、痛い話注意)





できものができてしまい、一昨日ぐらいから腫れて痛かったので医者へ。
お医者さんが患部をさっと見て、すぐに「今日は切って膿を取りますからねー」と。
ほほうそうなんですねー?と思っていたら看護師さんがガーゼ布を渡してきて

看「すごく痛いので脂汗がでてきたらこれで拭いてください」
私「!?……そんなに痛いんですか?」
看「……痛いです。それにすごく熱いです。男の人でも倒れちゃう人いるんですよ」
私「!!?」
医「では処置していきます。相当痛みますよ。声あげてもいいですからね」
看「一応予告はしておきました」
私「・・・」

そのとおり、痛かった!!
人生で3本の指に入るくらい痛かった!
(骨折箇所をグッと伸ばされた時と、歯の治療中に神経触られたのがあと2本)
麻酔も無しで切開して膿をぐりぐり絞りだすんだもの。
そしてその傷口を焼くんだもの。
終わったら体ぶるぶる震えてて過呼吸気味。

よく頑張った!と先生と看護師さんから褒めてもらい(嬉しい)、しかし傷口は痛み、動転したまま帰宅。
とりあえず腫れの痛みはなくなったけど、これで解決したわけではなく、本格的な手術のために今後1週間入院の必要があるんだと……。
仕事とか、お金とか、諸々の予定とか、大打撃だ。
いやー、まいった。


●植物

エアプランツをずいぶん増やしちゃったので購入メモ。

2014/9/15
・フックシー・グラシリス×4 (購入時から葉先茶色)
・ハリシー×2 (購入時から根元黒ずみ。葉先丸まり)
買った夜にソーキング7時間程度。その後毎晩ミスティング。
2Fの部屋(比較的暖かだが日当たりいまいち、乾燥)でウッドバークや貝殻に乗せてある。
葉の形のかっこいいハリシーがお気に入りだけど弱っているようで心配。
フックシーは比較的元気そう。

2014/9/18
・ブルボーサ×5 (根元が軽くぺこぺこして鱗の縁が紫)
ソーキングせず毎晩ミスティング。
台所(寒いが日当たりまあまあ、多少湿気あり)で陶器の器に入れたウッドバークに4つ、コルク栓に1つ乗せてある。
どれくらい水をやったらいいのかわからず心配。
・イオナンタ×2 (イオナンタ・ルブラ? 緑が鮮やかで生き生きして元気そう)
ソーキングせず。
1つはフックシー、ハリシーと共に2Fでウッドバークに乗せ毎晩ミスティング。
1つは風通しのいい屋上で雨ざらし。隔日じょうろで水。

2014/9/19
・チランジア×2 (片方は元気、片方は根元が黒ずみ萎れ気味)
「チランジア」と名札がついていたけど、元気なのはイオナンタで萎れたのはベルティナと思われる。
ソーキングせず毎晩ミスティング。
台所でイオナンタ(仮)は素焼きの小皿に乗せ、ベルティナ(仮)は網に引っ掛けて宙づり。
・ベルティナ×2 (葉が黒ずみ萎れ気味、根元がツルツル)
ソーキングせず毎晩ミスティング。
台所で片方は口のせまいガラス瓶に乗せ、もう片方は宙づり。

ブルボーサは緑[ 生活][本]

2014-09-18 23:43:32 | 本・漫画
・百均エアープランツ、イオナンタ。
会社の近くの百均にもエアープランツがあるのを見つけて、また買ってきてしまった。
この間はフックシーとハリシー、今日はブルボーサとイオナンタというの。
なんか気に入ってたくさん買い込んだけど、とても成長の遅い植物らしいので、多分……飽きるな。
わりとほったらかしでよさそうではある。

・このところ私の方が帰りが遅いので彼氏が夕飯を作ってくれている。
本人の好みか、小料理屋の小鉢みたいなのを数品つけてくれるのが嬉しい。
今日は親子丼と、オクラ茗荷塩昆布あえ、厚揚げとネギを焼いてスダチ絞ったの。
美味しかった。

・ヘレン・マクロイ『暗い鏡の中に』読んだ。
ヘレン・マクロイ好きだわ。
これまで読んだ2作(家蝿とカナリア、ツーザーズオブゴースト)も面白かったし、これもよかった。
ミステリで、確かにミステリとして完結していながら、いろいろ考える予知を残す、もやっとした後味。
こんな終わり方のミステリは、これまで読んだことないかも。