二重生活~ふたえぐらし

日々のこと、読んだ本や漫画、ライブの感想等

旅行の写真

2013-11-02 17:08:33 | 写真(携帯からでない物)
旅行の写真を編集。

昨日の旅行記サイトはすごく使いづらかったので、改めて別のウェブアルバム、flickerにアップ。

2013/10/30「瀬戸内国際芸術祭 直島
2013/10/31「豊島

ウェブアルバム便利だな。
携帯で撮った写真もPCに死蔵しないでどんどんアップしていこうかな。
見せるメンバーを選べば身内の写真の整頓にもいいかも。

帰ってきた[雑][旅写真]

2013-11-01 23:34:47 | 写真(携帯からでない物)
今朝、七時過ぎに新宿着。

喫茶店で少し時間をつぶし、そのまま会社へ。
旅先の気分からあっという間に日常だ。
そうだろうと思ったけどやっぱり仕事が溜まっていた。
忙しいうちに一日。

部屋に帰って、白菜祭り(白菜を醤油やゴマだれやユズ胡椒で食べ倒す)。
おうちはおうちでいいものだ。

旅先で撮った写真を整頓。
ブログにあげるには量が多すぎるので、web上の旅行記サービスというのを使ってみた。

瀬戸内国際芸術祭 直島

ただこのサービス、写真のアップには良いんだけど文章はほとんど書けない。
ただ会社いって帰ってくるだけでも毎日日記を書く私が旅行などに出かけたら、それはもういろいろ書いた。
けど、全部手書きしたので、わざわざタイプする気にもなれず。

亡くなった祖父は、旅行に出かけては写真と日記と現地でもらったパンフレットなんかをスクラップブックにまとめて、凝った旅行記を作っていたっけ。
そこまでやるまめさは無いな。

子供に戻れない[生活][CD][ウルトラ][写真]

2007-08-14 21:56:26 | 写真(携帯からでない物)
●夜が暑くて寝苦しいもので、バイト中が眠くていけない。
そろそろ本当に寝るかも。
ネットで怖い話を読んだり、海外のファンフィクション読んだりして眠気覚まししてるけど、そんなことしてるくらいならちょっと寝て真面目に働いた方がいいのか。


●帰る途中でCD購入。
でも欲しいのはなかった。
生活圏内にタワレコかHMVがあればいいのにな。

買ったのは

モンキーマジク「空はまるで」
熱帯JAZZ楽団「〓~The Covers」

賑やかな音楽が聞きたい気分。


●帰って「ウルトラマンメビウス」5~8話を見る。

サドラかわゆい~。
耳が!垂れ耳が!
ロップイヤー!

深海のシーンは帰マンを思い出すなあ。
あれは息苦しくて、脂汗の滲むような、かっこよいシーンだった。
南隊員はいいやつだった。
団時朗氏は「ジャック」という名称を、メビウスの映画の脚本で初めて知ったそうだ。

ちっちゃいエレキング、すげ欲しい。

TSUTAYAに返しに行って、また何か借りてこよう。


●旅先の写真。
宿のすごさをごらんあれ。

静岡県~水車むら~

過ごしやすき[バイト][映画][写真]

2007-08-08 21:44:45 | 写真(携帯からでない物)
●バイト。

おつかいで「今すぐ前世がわかる本」という本を買いに本屋へ。
このタイトル。
店員さんに本の場所を聞くのが、すーごく恥ずかしかった。

我「すいません、『今すぐ前世がわかる本』はありますか?」
店「はい、今すぐ?」
我「前世です、今すぐ前世がわかる本です」

きっと、スピリチュアル大好きな人だと思われたに違いない。
きっと、

『この人は昨日、江原さんの番組を見て前世を知りたくてたまらなくなったのだ』

そう店員に思われたに違いない。
また、胸にがっつりドクロを描いたシャツ着てたしなあ……。
(そんな格好で会社に行くんじゃない)


●映画。

黒澤明監督「姿三四郎」

初めて見るのだけど、なんとなく知っているようなシーンやセリフ回しを散見。
この映画がいろんな格闘技・スポ根物の映画や漫画に影響を与えていて、そちらを先に見ているからだと思う。

王道が、逆に新鮮。すがすがしい。
そして王道になるだけの物語の持っている面白味は、古びないし薄れないものだな。
面白い。
普通に娯楽として面白いぞ。
「下駄をすげてあげましょう」みたいなロマンチックなシーンも素敵だ。


●写真を整頓。
カメラが重くて、暑さに負けて、最近あまり撮っていない。

公園 ~天気の悪い日~

かわゆい[ 飲物][バイト][羊][読物][写真]

2007-06-21 22:54:41 | 写真(携帯からでない物)
●コカコーラZeroを飲んで、コカコーラの味がするが私はコカコーラが好きではなかったのだった、と思った。
飲みきれなかった。
ところでこないだ買ったペプシアイスキューカンバーは、まずいと言いつつ一本飲みきれた。

ということは、私の嗜好はアイスキューカンバー>コカコーラ?


●課長が「仕事忙しかったら言ってくださいね~」と、妙に優しい。
何かと思ったら、バイトさんが二人体調不良でやめていた。
いつのまにか私は貴重な生き残りになっていたようだ。


ファッション誌に、「私たちはGALじゃなくてB.S.O.G!」という特集が。
BSOGとは?と思ってよく読んだら「バブリシャス・セレブリティ・オトナ・ギャル」の略だった。
それは……、TMNTと同じセンス!

TMNT = ティーンエイジャー・ミュータント・ニンジャ・タートルズ


●部屋帰って、録画した「TVチャンピオン 羊飼い王選手権」見た。
羊!そしてボーダーコリー!
超可愛い。
ボーダーコリーはほんと可愛い。


●本と漫画を買った。

水木しげる「悪魔くん」
花輪和一「猫谷」

中井英夫「虚無への供物」
これは本。


●写真。

街 ~新宿、原宿、渋谷~
植物 ~戸山公園、神保町の~


計画中【バイト】【生活】【読書】【写真】

2007-02-15 20:53:34 | 写真(携帯からでない物)
●最近バイトの帰り道で良く見かける人が

ちょっとミリタリー風のコートを着てジーパンをはき、スキンヘッドにバンダナを巻いて、セルフレームメガネをかけた、長身の中年男性

で、見るたびに"水戸さん?!"と思ってドッキリする。
別人なんだけど、水戸華之介氏の私服姿に似すぎている。
街中にスキンヘッド+バンダナ+セルフレームメガネの人ってそうそういないじゃん。


●ヤフオクに出品ということを初めてやってみた。
これ結構ドキドキするな。
入札あるかとか、ちゃんと送れるかとか。
何度も画面を確認してしまう。


●読書。

ジョルジュ・シムノン「13の秘密」
13話の短編ミステリー。
トリックはうまく出来てると思うけど、読んでるとやたらに眠い。
考えたらシムノンは、メグレ警部物も眠くて読めなかったんだ。

ヴァン・ダイン「グリーン家殺人事件」
こっちは読み途中。面白そうな出だし。

アリストテレス「動物誌」
これは寝る前用に読んでいる本。
ギリシャ人も手相占いをしたそうだ。
ちょこちょこ出てくる人相学が面白い。


●特に何もない1日なので、前に撮った写真。

親バカ祭り2! ~犬半猫半~
夜の車 ~獣性~

070208【徒歩】【写真】【音楽感想】

2007-02-09 00:27:36 | 写真(携帯からでない物)
●歩いてたら通りすがりの女性に

「この道をまっすぐ行くと何がありますか?」

と、雑な質問をされた。
地図片手で、道に迷っていたらしい。
うろたえまくっている姿に、方向音痴として親近感を覚えた。
わかるわかる、本当に道に迷ってる時って具体的なこと聞けないんだよ。
とりあえず最寄り駅を教えたけど、無事目的地にはつけただろうか。


●バイト帰りに急に「徒歩欲」が芽生えたので、会社からアパートまで歩いて帰った。
電車で三十分くらいの距離だし、歩いても一時間半くらい。
歩いていたらウォーキング・ハイが訪れて、ものすごく楽しかった。
初めて歩く道はワクワクするし、当てずっぽうに進んでたのに迷わなかったのもラッキーだった。

アパート近くまで来たところで「すきや」で牛丼。夕食。
ぼーっとしていて、食べ終わった後そのまま店を出かけ、店員さんに激しく呼び止められてしまった。
「おねえさん!お会計は!お会計は!」って。
いや、申し訳なかった。
食券の店でばっかり食べてると、こういうことやりがち。

歩いてる最中の写真。

徒歩 ~神保町から早稲田歩き~
徒歩 ~神保町から早稲田歩き~ 2


●この間買ったCDを聞いた。

くるり「ワールズエンドスーパーノヴァ」

くるりは、オシャレサブカル系の代表格と見なして長らく嫌ってたんだけど、聞かず嫌いも良くないかと思ってマキシシングルを購入。
感想は、特に良くも悪くも。
小沢健二に似てると思った。
好きでも嫌いでもなかったってのは、一番縁遠そうだ。

文にまつわる日【行動】【バイト】【読書】【写真】

2007-01-30 22:08:43 | 写真(携帯からでない物)
●ブログのタイトルに内容を反映させてみることにした。
これまでパッと思いついた言葉を書いていたんだけど、それだと後から、その日何があったか推測できなくなる。
備忘録の意味で書いてる日記だし、わかりやすい方がいい。

と、ネット上で日記を書き始めて5年目にして思った。
ちなみに過去のタイトルには

2003/11/24 (月) 00:34:01 誰か三十国語で私を罵倒してくれたら幸せになれるかも
2004/05/07 (金) 鬱血とすれ違いと犬と穀類
2004/12/13 (月) ハラショーハライタワンマンショー
2005/05/04 (水) ダライ・ラマには七人の子、一人はノンポリ
2005/11/24 (木) ビジュアル系をそっと見る
2006-08-05 13:33 爆進東関東自動車道

などがあり、その日何が起こったのか皆目見当もつかない仕様。
何を考えていたのか、一昨年の私は。


●バイトは暇気味。
月の前半に忙しさのピークが来て、今はかなり余裕。
余裕だったので仕事がてら「日経ビジネス」とか読んでいた。

できれば、ああいう雑誌の記事のような文章を書けるようになりたい。
文体に癖が無くて、言葉が事実を伝えるための端正なツールに徹しているところがかっこいい。
ああいう文を書くにはどういう訓練をしたらいいんだろうな。
日経ビジネスじゃ、書いてる人は結構なエリートか。


●昼休みにホーソン「緋文字」を読み始め。
文がくねくねしてて読みづらい。
”持って回った言い回し”は嫌いでもないけど、どうも集中できない。
もうちょっと頑張ろう。


●アパートでアメリカに手紙を書いた。
英語が合ってるのか間違ってるのか、間違っているとしたらどれくらい違うのかがわからなくて不安。

あと写真の整理。
うちのネコ祭り。

親バカ祭りだ! ~ネコさま~

何でもない日

2007-01-18 21:21:03 | 写真(携帯からでない物)
●テストが一段落したので一気に心が楽になった。
まだレポートあるけど、それはもう少し迫ってから焦ろう。
ギリギリまでやらない性格。

冬休みには本読もうっと。
バイトが大変なことになってるので残業しようかな。


●余裕ができたので写真も撮った。

神保町 ~毎日同じ道~
ハレの日 ~お正月後しばらく~

毎回同じような光景を同じような構図で撮ってしまう。
あんまり面白くないな。
どこかに撮影の旅に出ようかな。