農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

体のほぐし方

2015年03月18日 14時50分05秒 | 健康
 きのう・きょうと暖かい日が続いています ・・ やっと春到来!といったところでしょうか?
 暖かくなってくると、今まで‘寒いから’といって、あまり動かさなかった体を動かしてみるかな?
 そう思っても、それまで動かさなかった体は‘動きが鈍くなっている’ことがあります。
 「肩・腰」などあちこちが硬くなっていませんか? 急に動かすと「ケガ」をしやすくなります・・
 皆さんがお考えになるのは第一に「ストレッチやマッサージ」でほぐしてからではないでしょうか!
 その方法とは別に、皮膚を色々な方向へ動かすことで・・体の動きがよくなることがあるそうです

  これ表皮と真皮で構成される皮膚を緩めたりすることで、体をより大きく動かせるようになるとか
   前屈する場合の例では・・
     「首の後ろの皮膚や、膝の後ろ、アキレスけん部分などの皮膚をゆるめにするように
      することで、より大きく前屈できるようになるそうです。
     これ、皮膚を正しい位置に戻すと、体が動きやすくなるんだそうです。
     それも、力を入れて機械的にするのではなく、そっと触れるようにして動かすのだそうだ
        〔しかし‘こり’の原因については、まだわからないことが多いんだそうです。
                       原因の一つに血行の悪化もあると考えられているそうだ〕

   例えば、「首と肩」の周辺
      僧帽筋や菱形筋、肩甲骨筋など、大小さまざまな筋肉が幾重にも重なっていて
       それで、首や肩まわりを支えたり、体を動かすなどの役割を担っている仕組み
      それが、冬になると私のように体を動かすことが少なくなり、同じ姿勢になりがち・・
       するとこれらの筋肉は当然硬くなって当然血流が悪くなります。

  筋肉の上にある皮膚を動かすことで「体は柔軟性を取り戻し、真皮にある毛細血管の血流を促して
   筋肉から疲労物資を早く排出することが期待できる」そうですョ!
     皮膚がずれた位置にあると筋肉や関節を痛めることが多いそうです
     皮膚を正しい位置に戻していくなかで、硬い体をほぐす運動があるそうです。 次の通り

   起床時と就寝前にするとよい「皮膚体操」の例
         
           ①                ②                 ③ 

   ①鎖骨と肩甲骨が接する肩鎖関節(肩の付け根)に向けて、胸に手を当てて皮膚をスライドさせる
     皮膚を引き上げたら、腕を前から後ろへゆっくり回す。 これを10回くらい繰り返す
   ②肩幅くらいに足を開いて立ち、背中から腰にかけて皮膚を上下に10~20回くらい動かす
     引っ張られて緊張している背中部分の皮膚に、ゆとりを持たせる感じで・・
   ③頭皮を動かしてゆるめる。髪の生え際に指を当て、上下にゆっくりと10回程度スライドさせる
     ときどき頭頂部に向かって皮膚を上げたままの状態で数秒間キープ。 頭の皮膚にしわを
     つくるイメージだ。 後頭部・首の後ろ、肩にかけての皮膚が緩んだ感じがする・・というが・・

    “皮膚を動かす”“スライドする”と言われても、どんな感覚かつかみにくいですよネ
     力を入れ過ぎれば筋肉を揉むのと変わらず、弱すぎると手が表面を滑るだけじゃないの?
     そうしたときは手の甲に指でしわを作ってみると、皮膚が動く感覚をつかみやすいそうだ? 

     注意は、手をあまり早く動かし過ぎないようにすること。
           呼吸が浅くなり心臓にも負担がかかる。腕に力が入って疲れやすくもなる
           息を止めずにゆっくりと、深い呼吸をするように心がけること
           腕・肩、腰、頭のそれぞれに1分くらいずつかける
      また、寒い冬は過ぎましたが・・寒い冬は、寝ている間にも体が硬くなっていることがある
         起き抜けに急な伸びをしたことが肩の故障の原因になることがあるそうです
         気付かないことが多いそうですが、不意な動きは危険だそうでって


 下記は‘こりや痛み’の出ている筋肉です 分らないでしょう!
  ‘こり’を起こりにくくするには下記のようにすると良いそうです
  ●長時間同じ姿勢を続けない
  ●肩首が冷えないようにする(ハイネックセーターやマフラーの着用を)
  ●寝入る姿勢を変えてみる
  ●首にやさしい枕を使う
  ●なるべくストレスをためないように
  ●運動をして筋力をつける

       私・最近、無理を承知で4月の市民マラソン(5㌔㍍)を走る予定のため少々準備を
       そています。 公園で練習をしていたおじさんに、事前の準備運動を見ていたら
       いろいろと工夫をしてやっていました。 
       聞いたら以前ケガをしたことがあり、より事前の「体のほぐし方」を習ったそうだ。
       今日もテーマがあると聞いたので行って見たら・・こんな具合になりました。
       私は健康のためと年一回のチャレンジだけ!のつもりの練習だったんですが・・・
       チョッと大げさになりすぎましたが、改めて準備の大切さを教えられました!       

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。