ようやく雑事(主に畑のお守り)が片付いた。オーディオ遊びに専念できる環境が整って来た。手元には最近購入したアンプを3台、「活性化」の為の準備も完了し、「鳴らし込み」に入っている。
また手元にあるSPで「未対策」品が2セット有る。JBL:#4311BとA820ヴェッキオの2種。ヴェッキオの方はウーハーエッジを1個修理すれば使える状態。#4311Bはそのままで使っている。他に#4311WXは片ch有る。これは音質対策を完了している。
本来は4311Bに音質対策をして・・・と考えるが、まだ対策するか迷っている。対策するにはそれなりの見てくれもいる。その基準から外れているので躊躇っている。「音質対策」(内部配線交換)はやるのは簡単だが、手元に残して置きたくなるのが判っているので躊躇いが出る。
出来れば4311WXの綺麗な中古の箱を手に入れて1セット作りたい。もしくはL-100orL-101に切り替えるかしたいと思っている。もう少し悩んでみたい。急ぐ必要はない。
また手元にあるSPで「未対策」品が2セット有る。JBL:#4311BとA820ヴェッキオの2種。ヴェッキオの方はウーハーエッジを1個修理すれば使える状態。#4311Bはそのままで使っている。他に#4311WXは片ch有る。これは音質対策を完了している。
本来は4311Bに音質対策をして・・・と考えるが、まだ対策するか迷っている。対策するにはそれなりの見てくれもいる。その基準から外れているので躊躇っている。「音質対策」(内部配線交換)はやるのは簡単だが、手元に残して置きたくなるのが判っているので躊躇いが出る。
出来れば4311WXの綺麗な中古の箱を手に入れて1セット作りたい。もしくはL-100orL-101に切り替えるかしたいと思っている。もう少し悩んでみたい。急ぐ必要はない。