goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日の午後11時05分発の御堂筋線大国町発天王寺行き3号車。大国町→天王寺。乗客はえむびーまんだけ。通勤でのコロナ感染リスクほぼなし。

2020-04-16 01:20:27 | 新型コロナウイルス関連

当ブログ記事 2020年4月6日記事 大阪メトロの御堂筋線がついに廃止前のJR三江線状態に。午後11時5分大国町発天王寺行き1号車。大国町→天王寺ついに乗客はえむびーまんただ一人。

当ブログ2020年4月12日記事 ここはどこ。廃線前のJR三江線?1日の乗降客数27万人の天王寺駅での八尾南行準終電車。天王寺からの乗車は私を含め6名。駒川中野で私が下車。1名に。

本日も、4月6日に次いで、大国町23時5分発の天王寺行き。

10両編成のうち前から3両目の3号車。

大国町から天王寺間。私一人でした。

隣の4号車も1名しか乗っていませんでした。

この車両の座席は、45席あります。

窓は一部あいているので、ウイルスの感染のしようがないと思われました。

この電車で、

大国町の一つ手前のなんば駅の1日乗降客数は36万人。

大国町の1日乗降客数は3.2万人。

次の動物園前の1日乗降客数は、3.1万人。

終点天王寺の1日の乗降客数は27万人。

ちなみに、天王寺方面行は、帰宅ラッシュ方向です。

地下鉄通勤をやめて、自転車通勤に変えようかなと思いましたが、

地下鉄車内がガラガラなので、逆に、感染リスクは少ないと思えました。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーんあーん! 本日よる11時。食べ物屋がすべて閉まっていて食事ができないよう。深夜でも営業しているのは一部の居酒屋とスナックだけ。

2020-04-16 00:33:30 | 新型コロナウイルス関連

昨日、大阪府では、飲食店に対して、午後8時までの営業という要請が出されました。

本日は、中野の実家に泊まるので、外食。いつもは、ふくちぁんラーメンとかで食べていましたが、

どうせ、守れへんわ。と思い、たかをくくっていたら、ラーメン屋とか、みんな午後8時で閉店。

事務所のそばで営業している店はないかと、探しました。

斜め向かいの海鮮居酒屋ふたば屋が午後11時前でも赤々と看板をともし、通常営業していました。

ただ、私は、酒を飲まないので、居酒屋にはいきません。また、食べ物が高いというイメージがあるので、いけません。

 

今宮戎駅に一番近い店です。隣の深夜まで営業していたラーメン・蜂味は、閉まっていました。

国道25号沿いに、明かり見えました。

なか卯でした。

やってるなぁと思ったら、午後8時以降はテイクアウトだけでした。

そして、あきらめて、大国町駅へ。23時5分発の天王寺駅行きに乗車。

谷町線23時18分発の八尾南行きに乗車。

23時25分。駒川中野駅に到着。

営業していそうな店が思いつかないので、駒川の自宅マンションへ。

そこで、レトルトカレーとカップめんを食べて、中野の実家へ。

途中炭火串焼きの居酒屋が営業して、客も入っていましたが、表の看板だけ消されていました。

とんかつ屋の隣。表から見ると、営業していないようですが、店内には、何人かの客が。

そして、さらに進むと、明かりが。

松屋東住吉中野店です。

ここも、午後8時からは、テイクアウトのみだと考えられます。

松屋のテイクアウトは、みそ汁がつかないのに、値段が一緒なので、ばからしいのでしません。

家の近くのスナックは、通常通りの営業のようです。
私は、酒が飲めないので、スナックなど行ったことがありません。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は火曜日。ポイント5倍デーのスーパーフレスコ駒川店へ。ブルガリアヨーグルトの特売価格が128円から138円に10円アップ。売れるからと言って特売価格をアップ。さすが本社が根性悪の京都。

2020-04-14 21:51:21 | 新型コロナウイルス関連

当ブログ2020年4月7日記事 本日は火曜日。ポイント5倍デーのスーパーフレスコ駒川店へ。ティシュ・トイレットペーパーに加えコメも不足。驚きは肉やヨーグルトも棚からなくなっていることです。

本日は、火曜日なので、ポイント5倍デーのスーパーフレスコへ。

午後7時46分に駒川中野駅に到着。午後7時51分に入店。

惣菜コーナーへ。サラダやとろろそば、コロッケ、助六など3割引きのシールが貼られたものをレジかごに入れ、半額シールをはるお兄ちゃんが出てくるまで、待ちます。
午後8時に、半額シールをはるおにいちゃんが、バックヤードから出てきました。

半額シールを貼ってもらいました。

そのあと、店内をぐるり2週。広告の品で、通常価格から大幅割引されているものと、賞味期限まじかで、半額シールの貼られているものを買います。

本日の異変は、肉コーナー。

先週来た時には、棚が空っぽに。

が、本日は、商品がありますが、半額シールや20%引きシールなど、値引きシールが貼られたものがまったくありません。
値引きシールが貼られたパックが一つもない肉売り場を見るのは、初めてです。

値引きシールがまったく貼られていないので、えむびーまんの買える肉はありません。

次回、しゃぶ葉に行ったときに、肉を食べれるだけ食べます。

スーパーフレスコは、京都に本社があります。

京都と言えば、世界で一番根性の悪い、腹黒い人が住む町として知られています。

先週、最後の2つのブルガリアヨーグルトを買ったと書きましたが、

本日は、

特売価格が10円値上がり、138円に。

今まで、ずっと、毎週火曜日のブルガリアヨーグルト特売時には、販売価格は、128円と決まっていました。

今、よく売れるものなので、特売価格を10円値上げしたと考えられます。

さすが、根性悪の京都です。

腹黒の京都です。

大阪に本社のあるスーパーなら、ずっと、ブルガリアヨーグルトの特売価格が128円となっていたなら、よく売れるからと言って、値上げしたりしません。

あと、品切れが目立つのが、スパゲテイ・パスタ売り場でした。

あと、乾麺やポテトチップスなどのお菓子が品薄になっていました。

お米は、潤沢に在庫がありました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言後初の午後7時39分谷町線天王寺発八尾南行に乗車。信じられない。多客による慢性遅延でオメコに文句を言っていたのがウソのよう。

2020-04-14 21:22:22 | 新型コロナウイルス関連

本日は、火曜日。

スーパーフレスコ駒川店では、ポイント5倍デー。

午後10時までの営業ですが、午後8時に、3割引きシールの惣菜・すしなどに半額シールが貼られます。

それで、7時50分前後に店に行って、欲しいものをレジかごに入れてキープ。

店員がシールを貼りに来たら、キープしていたものに半額シールを貼ってもらいます。

以前は、天王寺発八尾南行に乗車。

超満員の電車で、天王寺駅では多くの人が降ります。

いつも、3-4分遅れ、オメコ(大阪メトロの広報課)に、慢性的遅延としてクレームメールを送っていました。

この時間では、さすがの私でも、座ることは困難でした。

新ダイヤに変わり、ドアがあくのと同時に、おりてくる人をかき分け、乗車して、かろうじて座れるようになりました。

が、緊急事態宣言発令後の初めてのこの時間の利用。

八尾南行は、定時に到着。

電車は、ガラすき。
天王寺駅発の時点で、席に空席がありました。

信じられません。

駒川中野駅で、下車時の車内。

立っている人は、駒川中野駅で下車する人。

以前は、駒川中野駅到着時でも、多くの人が立っていました。

私も立っていました。

駒川中野駅では、途中、文の里駅から多くのひとが乗り込み、遅れが大きくなり、4-5分遅れでした。

本日は、当然、ダイヤ通りの到着です。

 

その時から見れば、今の状態が信じられません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は上新電機はりなかの店へ修理に出したシャープのセラミックヒーターHX-F120を受け取りに。駒川商店街の中はいつも通り営業。いつも以上の買い物客。

2020-04-13 20:44:23 | 新型コロナウイルス関連

本日、上新電機はりなかの店から、先日、お預かりしていたシャープのセラミックヒーターHX-F120の修理ができたとでんわがありました。

しゃぶ葉でランチを食べた後、いったん、駒川の自宅に立ち寄り、上新電機はりなかの店へ。

雨が降っていたので、駒川商店街の中を南下しました。

商店街内は、自転車走行が禁止されているので、自転車を押しながら。

駒川商店街は、大阪三大市場の一つとなっています。

かつて旧東住吉区(現在の東住吉区・平野区)人口41万人の中心地で、松原市や藤井寺市も商圏に含んでいました。

その後、すたれるだけ廃れましたが、もともとの商店街規模がでかいため、シャッター街にはなっていません。

 

店は、普通通り営業しています。

買い物客は、それなりにいます。

Yモバイルの針中野店が、5月6日まで臨時休業していました。

それ以外には、特に。休業している店は見かけませんでした。

そして、上新電機はりなかの店に到着。

セラミックヒーターを受け取りました。

自動付帯(保証料不要・上新電機が負担)の長期保証に入っていたので、修理代は無料でした。

帰りは、近鉄南大阪線のガードに沿って。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オメコウォッチャーの方いませんか。オメコに後出し疑惑あり。誰か証明してくれませんか。大阪メトロ本日も乗客少なし。

2020-04-13 02:01:00 | 新型コロナウイルス関連

 

当ブログ2020年4月11日記事 こらオメコ!何仕事さぼってるねん。サイトでは減便のダイヤは全く掲載されず駅に出向かないとダイヤがわからず。本日御堂筋線の電車普段よりだいぶ混んでいるなと思ったら1本前が間引かれていたことが判明。

に対して、次のコメントがありました。

大阪メトロのサイトを見ると、

 

4月11日 このサイトを見ましたが、運行ダイヤをお知らせします。の告知はなかったと思われます。

あれば、天王寺駅で、わざわざ八尾南のホームにアップされている時刻表を見に行ったりしませんので。

 

オメコ(大阪メトロの広報課)が後出ししたとも考えられます。

オメコウォッチャーの人いませんか。

本日も、御堂筋線も谷町線もガラガラでした。

谷町線八尾南行き。天王寺23時58分発の八尾南行き。昨日と同じ準終に乗りましたが、本日は、同じ4号車に乗っていると人は、私を含めて2名でした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこ。廃線前のJR三江線?1日の乗降客数27万人の天王寺駅での八尾南行準終電車。天王寺からの乗車は私を含め6名。駒川中野で私が下車。1名に。

2020-04-12 02:05:27 | 新型コロナウイルス関連

本日は、緊急事態宣言が出されてから初めての土曜日の夜。

本日と明日は、大阪メトロの御堂筋線や谷町線は、2割減の運行本数に。

本日、大国町23時45分発のなかもず行に乗車。

先日、23時05分発の天王寺止まりの電車で、私、一人だけの乗車を経験しました。

当ブログ記事 2020年4月6日記事 大阪メトロの御堂筋線がついに廃止前のJR三江線状態に。午後11時5分大国町発天王寺行き1号車。大国町→天王寺ついに乗客はえむびーまんただ一人。

が、

今回は、2つ先の天王寺行ではなく、9つ先のなかもず行なので、私一人ではなく、あと4人乗っていました。

私は、天王寺で下車しますが、車内には3名乗っていました。

そして、御堂筋線谷町線連絡通路を通って、谷町線の天王寺駅へ。

谷町線準終には、過去、何百回か乗車しましたが、本日初めて、天王寺駅のホームに人がほとんどいません。

私を含めて、準終・23時58分発八尾南行の天王寺駅からの乗車は、6名しかいませんでした。

6両編成に6名の乗車です。

こんな谷町線八尾南行は初めてです。

私の乗った前から4両目・4号車には、私を含めて乗客は3名。隣の5号車は2名でした。

途中、田辺で1名が下車。

同じ車両に乗っている乗客は2名に。

そして、私は、駒川中野駅で下車。

私の乗っていた車両の乗客は1名だけに。

ここから先終点八尾南までのいずれかの駅(平野~八尾南)で降りることと思われます。

ちなみに、平野から八尾南までの5駅の乗降客数合計は1日8.3万人です。

そして、私はエレベータで改札階へ。

エレベータに乗りこむのが一人だけというのも初めてです。

そして、改札階へ。

驚いたのは、エスカレータで登ってきた人が4人だけしかいなかったことです。

そうです。駒川中野駅での降車客は、私を含めてたったの5名しかいなかったわけです。

廃止前のJR三江線という感じです。

ちなみに、駒川中野駅の1日の乗降客数はJR松江駅の2倍にあたる1.7万人余。

駒川中野駅の土・日の2割減便時刻表を写メしました。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリーマート大国町店。昨日から14日まで臨時休業。恵美須町駅前のスロット専門店不夜城は営業。コンビニは休業要請されていないのにどうして休業?窓際に置かれている除菌用品が気になります。

2020-04-11 21:37:03 | 新型コロナウイルス関連

当ブログ記事2020年4月11日記事 昨夜大阪に帰ってきて大国町の事務所へ。大国町のファミリーマートが緊急事態宣言で2週間の臨時休業。ただドア内側には工事の時に使う養生シートが。一体何があったのか。憶測が憶測を呼びます。

本日も、大国町のファミマ前に置いている自転車で事務所へ。

休業しているファミリーマート大国町店。

閉店を知らずに多くの人が来て、閉まっていると驚いていました。

若いアベックは、新型コロナに感染して休みなんとちゃうの。といっていました。

養生シートが店内に貼られているのが気になると昨日のブログで書きましたが、本日、養生シート越しに、こんなものが見えて、気になりました。

ここには、通常営業時、商品としてはこんなものはおかれていません。

憶測が憶測を呼びます。

本日、ATMへの行きかえりに、恵美須町交差点を通りますが、そこにあるスロット専門店不夜城は、営業をしています。

昨日、井上君と一緒でしたが、井上君がかつて勤めていたパチンコ屋も緊急事態宣言以降も営業を続けていて、マルハンなどが休業しているので、客が殺到しているとか。

コンビニは、休業要請が出されていません。

なぜ、ファミリーマート大国町店は、休業しているのでしょうか。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜大阪に帰ってきて大国町の事務所へ。大国町のファミリーマートが緊急事態宣言で2週間の臨時休業。ただドア内側には工事の時に使う養生シートが。一体何があったのか。憶測が憶測を呼びます。

2020-04-11 08:04:13 | 新型コロナウイルス関連

昨夜、鳥取から帰ってきて、御堂筋線22時54分大国町駅に到着。

地上に上がって、ファミマの前に止めている自転車に。

そのファミマが臨時休業。

しかも、ドア内側には、工事の時に使うような養生シートが貼られています。

コンビニは、休業要請対象になっていません。

なのにどうして。

また、緊急事態宣言による休業期間は2週間ではなく5月6日までです。

一体、何があったのか。

憶測が憶測を呼びます。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログ記事の昨日のアクセス数ランキング50。松田龍也先生から新型コロナウイルスに感染しない霊符が届きました・カードカルトは営業すべきだと思いますが店長が閉店決定が人気。

2020-04-10 23:22:08 | 新型コロナウイルス関連
1
1351PV
<section class="block block__divide__item block__access-ranking">
 
</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わーいわーい本日松田龍也先生から新型コロナウイルスに感染しない霊符(短冊タイプとお守りタイプ)が届きました。依頼してから3週間。このお守り川崎市民から300個もオーダーがあったとか。

2020-04-08 22:52:55 | 新型コロナウイルス関連

当ブログでも、松田龍也がつくる新型コロナウイルスに感染しない霊符を紹介しました。

サンプルとしてひとつ作って送ってと松田龍也先生に依頼しました。

このお守りにオーダーが殺到。すでに口コミだけで300個渡したとか。主にむ川崎市中原区で流行っているとか。

松田先生に直接依頼すれば、1個1万円ですが、うちでの販売価格は18000円に設定しています。

この霊符を作るには、お風呂に入って体を清め、その人用の祈祷を1時間かけて行います。

短冊の裏には、氏名・住所と生年月日が書かれています。

短冊タイプとお守りタイプがあります。

お値段は、すべて、18000円です。

効き目は、お守りタイプより、短冊タイプの方が強いという事です。

短冊タイプは、北側を向くように書けます。

うちの事務所の入口につるしました。

短冊もお守りも記名した1名用に祈祷しているので、他の人が持っても、効かないという事です。

希望者殺到ですが、当ブログの読者に限り、割り込んで、作ってもらいます。

ご希望の方は、reinou2@infoseek.jp まで。

氏名・住所・生年月日 と、タイプ 短冊タイプ・お守りタイプ青・お守りタイプ赤 の区分をお書きください。

振込先 三菱UFJ銀行難波支店普通5234066 パソコンショップケーブル。18000円をお振込みください。

松田先生から、申込者のお宅にお守りが直送されます。

また、松田先生は、ヒーラーで、新型コロナウイルスを治すこともできるとか。

現に、なおしているとか。

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は火曜日。ポイント5倍デーのスーパーフレスコ駒川店へ。ティシュ・トイレットペーパーに加えコメも不足。驚きは肉やヨーグルトも棚からなくなっていることです。

2020-04-07 23:55:56 | 新型コロナウイルス関連

毎週火曜日は、スーパーフレスコ駒川店では、ポイント5倍デーとなります。

午後10時までの営業ですが、午後8時になると、惣菜など消費期限が当日のものに半額シールが貼られます。

それを目当てに、午後7時40分ごろ店に行きます。

3割引きシールの貼られたものをレジかごにゲット。

午後8時になって、半額シールを貼りに来たお兄ちゃんに、ゲットしていたものに半額シールを貼ってもらいます。

明日からの緊急事態宣言。

買いだめは起こっているのか調べてみました。

棚がからになっているのは、

お決まりのティシュ・トイレットペーパーコーナー。

相変わらず、品薄です。

続いて、当ブログでも令和の米騒動と書いていたお米。

いったん品薄は解消していましたが、またまた品薄復活。

棚が空っぽになっているのに驚いたのは、肉売り場です。

それと、驚いたのがヨーグルト売り場。

商品がありません。

本日の特売のブルガリアヨーグルト128円。最後の2個を買い占めました。

在庫0です。

スーパーフレスコでは、野菜類は潤沢にありましたが、
食料としては、肉や米、うどんがなくなっていました。

カップめんや即席めんも一部で棚から商品がなくなっていました。

全般に、棚から商品がなくなり、店員が必死に品出しをしていました。東住吉区駒川は、人口密度が2万人に達しているので、
外出自粛で巣ごもりすると、食料品不足となります。

スーパーフレスコでは、半額の品と広告の品しか買わないえむびーまんにとって、品薄になると、半額シールが貼られるまでに売れてしまうので、
えむびーまんが買える品物がなくなるので、困ります。
特に、肉コーナー。以前は多かった半額シールの貼られているパック(消費期限が当日)が、ないので、お肉が買えなくなっています。
この1か月間、肉を買ったことがありません。

外出自粛を強化すると、繁華街に行く人は減りますが、東住吉区など住宅街にいる人が増えます。
住宅街では、食料品不足が発生します。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県も緊急事態宣言。センタープラザ西館2階のカードカルト神戸三宮店は営業できるのか?。本日センタープラザの事務所に聞きに行きました。カードカルトは営業強行します。

2020-04-07 23:23:31 | 新型コロナウイルス関連

本日、鈴なりに呼ばれて、三宮の鈴なりに行きました。

帰り、センタープラザ西館のカードカルト神戸三宮店に立ち寄りました。

当ブログ2020年4月3日記事 新型コロナウイルス関連の客減で(有)鈴なり会のカードカルト神戸三宮店の経営がめちゃやばい状態に。4月の売り上げ見込みは前年比半分以下。客が来ないセンタープラザ西館。

本日行くと、カードカルトの向かいの大きなゲームセンターが閉まっていました。

先週の金曜日に臨時休業 していたゲームセンターは、開いていましたが、客はいません。
女店員が、店の前で呼び込みとチラシまきをしていました。

カードカルトの隣のゲーセンは営業していましたが、客はいません。

ショッピングモールは、休業要請の対象となっています。

センタープラザは、ショッピングモールともとらえられるので、どういう扱いになるのか、6階にある事務所に聞きに行きました。

詳しくは、書類にして配布するという事ですが、教えてもらいました。

センタープラザ西館には、クリニックや歯科医が入っている関係で、全館封鎖は考えていないということでした。

各店舗の判断によるという事でした。

カードカルトは、オーナーとしての私の判断としては、営業します。

なぜなら、他の店が閉まっているなら、開けている店に、客が集中するはずなので、儲かるので。。。

第一、営業自粛しなくても、罰則がないので。

店を手伝っている中学生は、地下の中華料理店の息子。中華料理店も客が来なくなり、売り上げががたがたとか。

センタープラザ西館2階にある同業者には、臨時閉店している店もありました。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染・ニチコン草津でクラスター発生300名が自宅待機。私がウイルスを撒いたとか言われていますが、うちのニチコンが本家。草津のニチコンはパチモンです。

2020-04-05 00:57:46 | 新型コロナウイルス関連

私は、電話で自分のことを名乗るとき、宗教法人売買絡みで知り合った人には、日本霊能者連盟の山本です。といいますが、
大昔からの知り合いにかけるときは、ニチコンの山本です。といいます。

マスコミの人からニチコンで新型コロナウイルスのクラスタ発生。山本さんがウイルスまいたんかといわれますが、あのニチコンとうちのニチコンとは別ものと答えています。

昔から、うちのニチコンと草津のニチコンが混同されます。

ドメインが うちは、nichikon.co.jp 

草津のニチコンのドメインは、nichicon.co.jp

以前、うちあてのメールアドレスをinfo@nichikon.co.jp にしていることがありましたが

ニチコンあての間違いメールが山ほど届いていました。

間違いメールを読んでいると業務用の内容以外は、学生からの会社訪問の問い合わせが大半でした。

間違いメールについては、間違ってきてますよと連絡するなどの対応は一切しませんでしたが、学生の運命が変わってはいけないと思い、

info@nichikon.co.jp  を使うのをやめ、 nichikon3@infoseek.jp を使うように変えました。

そして、OCNのレンタルサーバーに変えてからは、メール設定をしていないので、info@nichikon.co.jp あてに送れば、あて先なしで、返送されるようになりました。

学生も、なんでメールが戻ってきたのか、スペルを調べれば、con がkonになっていたからだとわかるようになっています。

ちなみに、英語で、ニチコン と発音させたければ、con ではなく、konだと言われています。

要は、うちが本家のニチコンで、草津にあるニチコンは、パチモンだということが出来ます。

--------------------------------------------

 

 

ニチコン草津、感染で工場停止

2020/4/3 21:32
<form id="JSID_formKIJIToolTop" class="cmn-form_area JSID_optForm_utoken" action="/async/usync.do/?sv=NX" method="post"><input name="bq" type="hidden" value="32" /><input name="USYNC_DISP_ID" type="hidden" value="JO_CM_FLKJSCRAP_V2" /><input name="ng" type="hidden" value="DGXMZO57654660T00C20A4LKA000" /><input name="br" type="hidden" value="0" />
 
</form>
 

ニチコンは3日、同社傘下のニチコン草津(滋賀県草津市)に勤務する複数の従業員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同市の工場を同日から16日まで停止し、約300人の従業員を自宅待機とした。濃厚接触者を特定し、健康状態を確認しているという。

ニチコンによると、ニチコン草津の60代の従業員1人が3月27日に発熱。31日に新型コロナウイルスの陽性が判明した。事業所内を消毒するとともに濃厚接触者を確認したところ、2日になって新たに2人の50代の従業員が陽性と判明した。

ニチコン草津では電気自動車向けのフィルムコンデンサーなどを生産しており、顧客への影響は確認中という。同社は「社内外への感染拡大防止のために適切に対応する」としている。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪恵美須町地区にある新築のインバウンド用の巨大ホテルが次々臨時休館。建設費の償却ができていないのに休業。これが長引けば倒産確実。あの何百人もがロビーにいたにぎわいはどこへ。

2020-04-04 22:25:56 | 新型コロナウイルス関連

いつも、三菱UFJ銀行のATMへの行きは帰りに、国道25号線沿いに行くとき、2つの新築ホテルの前を通ります。

1月ごろまでは、インバウンド需要で、観光バスがとまり、ロビーは、超満員。そんなホテルに電気がともっていません。

本日、ATMに行った帰り、ホテルの入口をのぞいてみました。

スーパー玉出の2軒となりにある

大阪逸の彩ホテル・おおさかひのでホテル

https://hinode-h.com/

昨年オープンしたばかりの18階建ての巨大なホテルです。

ここの駐車場には、何台もの観光バスが並んでいました。現在は、立ち入り禁止に。

入口には、4月30日まで休館する案内が。

ホテルの土地購入費・建設費などは、すごい金額になっていると思われます。が、休業していると回収できません。

これが長引けば、倒産すると思えました。

そして、さらにうちの事務所に向かうと、今宮戎駅のすぐ前に、東方ホテルという新築ホテルがあります。

東方ホテル恵美須

http://toho-hotel.com/

こちらも、真っ暗です。

2年前にできたばかりのホテルです。

入口に行くと、

3月は、夜に客室には、電灯はともっていませんでしたが、入口には、ディユースの案内が貼られていました。

たしか8時間まで滞在できて、2500円となっていました。

こちらのホテルもできてまなしなので、償却できてないと思います。

休業が長引けば、倒産すると思われました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする