goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

北の富士さんの迷解説

2017-11-23 | Weblog
□勝ち越した貴景勝がインタビュールームへ。先先日の
取り組みで切った唇が腫れて
しゃべりにくそうなのに、いろいろ聴くアナウンサーに、
『痛くてしゃべれないんだよ。
可哀想だろう。泣いていたよ。』

□十勝した隠岐の海が、凛々しく帰り支度をしているシーンをカメラが捉えると、『勝っている人はかっこよく見えるんですよ。あれは、気分いいから、今夜は一杯。きっと焼酎だね。』

□(孫弟子の)北勝富士は、
十勝すればいいんだよ。優勝なんか考えてないよ。三年早い。
八角部屋の力士は無欲だよ

□大きな力士に、「あれは、人とは思えない。馬並みの力があるよ。」

相手をするNHKの、アナウンサーは、たじたじ。

面白かった。

角界に、こうした、おおらかさが望まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥様は取り扱い注意

2017-11-23 | Weblog
秋のドラマは、なかなか
面白い。
なかでも、「奥様は取り扱い注意」は、どんどん謎が深まり、面白くなってきた。
(水曜日 22時 中京テビ)

毎回、事件に巻き込まれ
素晴らしいアクションで魅せる、綾瀬はるか。

『精霊の守り人』のバルサの役で、一皮むけたと言うか、
大きくなった女優さん。

人生には、
思いがけない展開があり
隙がある。

絵にかいたような幸せが、
実は、中身が伴わないもの
だったりすることがある。

セレブの、住宅街で、
うごめく悪巧み?


精霊の守り人も、もうすぐ最終章、楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を刻む

2017-11-23 | Weblog
いつも、どこかで
時を刻んでいる

時代は、経験を重ねて
賢くなったか

昔は
時は、打ち寄せる波のように繰り返すと感じていた。

今なら
解る。
時代は
取り返しのつかない過ちの上に流れていくのだと。

だからこそ
二度と
戦争は繰り返しては
ならないのだ。

不穏な
世の中に
あって、
真実は
命の大切さ
いとおしさではないか

死んでよい命など
無いのだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪(しょうせつ)

2017-11-23 | Weblog
暦の上では、「小雪」

寒さが見に染みる頃に

なりました。

暖房や、給湯器のお陰で

昔のような

冬の厳しさには

ほど遠い生活をさせて

いただいています。

ただ、正直なもので

手足はかさついています。

ハンドクリームのお世話に

なっています。

冬に向かい、

手洗い、うがいなど

お忘れなく。


体を労ってくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に余る

2017-11-23 | Weblog
可愛がりとか

慣れあいとか

・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前代未聞の白鵬関

2017-11-23 | Weblog
昨日の、嘉風戦

負けたのに、

横綱が、まさかの物言い

嘉風の顔を張っていたのに

まわしを取られたら

力を抜いて

投げられ

「待った」を主張

誰が見ても、言いがかり

横綱の態度とは信じられない

勝ち名乗りを妨害したばかりか

弓取り式が始まっても

棒立ちで、睨み付けていた。

これこそを

問題にすべきの

相撲協会の腰砕け。

相撲人気に影が射す?


注:白鵬は、相撲協会審判部に注意され、『ちゃんとします 』と、謝罪したとか。

根に持たないように、お願いしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする