eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

ネット利用、TV抜く

2009-06-24 13:00:17 | 読書/新聞/映画など
20歳代の男性の調査で、はじめて、ネットの利用時間がテレビを視る時間を上回りました。

東京地区の場合、テレビ視聴時間が1日平均110.3分であったのに対して、パソコンによるネットの利用時間は、116.1分と、前年よりも18.4分も増えました。

なお、携帯電話によるネットの利用時間は、10歳代の女性が最高で、1日平均98.4分におよびます。

調査は、博報堂DYMPのメディア環境研究所が実施したものです。

この傾向はさらに強まるとみてよいでしょう。




今年のeラーニングワールド

2009-06-24 11:08:17 | eラーニング市場
eラーニングは、昨年の夏ごろから、いっきに多様化が進展し、市場が活発になっています。

これを反映して、ネットラーニングの今年のeラーニングワールドに参加する方針は、あたらしいeラーニングのデモと展示に重点を置きます。あたらしくeラーニングの世界で何が起きているのかを、具体的に来場者の方に理解していただけるようにいたします。

そのために、スペースも大きく確保しました。最大の12コマで出展します。

なお、昨年のテーマであった活用事例を徹底的に報告するという方針も、継続します。昨年は、成功事例から活用事例へというのが、わたしたちのテーマでした。



6月に30度!

2009-06-23 16:38:30 | 読書/新聞/映画など
たまらない暑さですね。

営業にであるくと、全身汗まみれになってしまいます。

6月に30度などというのは、こどものころにはまったく経験がありません。温暖化がまだまだ進行するのだとすれば、どんなことになるのか不安になります。

ちなみに、きょうの八丈島は、13時の23.8度が最高気温でした。日照時間は0.2です。薄曇り状態でしょうか。海上にうかぶ八丈島は、夏は、平均すれば都心より5度ほど低い。

最近読んだ本は、
ブライアン・フェイガン著『歴史を変えた 気候大変動』河出文庫、2009年2月20日、950円+税

「自然環境および短期の気象変動と人間との関係が、たえず複雑に変化してきたこと」をのべる「過去1000年間に起こった気候変動の歴史物語」であり、「そうした変化にヨーロッパ人がどのように適応してきたかを描いたものだ」

たとえば、「西暦900年ごろから1200年ごろまでの中世温暖期」は、スカンディナビアの探検者たちの時代だった。その前後は、氷に閉じ込められていた。

「現在、二酸化炭素の濃度は、産業革命の初期のころとくらべて30%近くふえている」「2100年には、ある推計によると、気温は各地で1.6度から5.0度も上がる。」

「人為的な温室効果ガスが、現在の温暖化を持続させているおもな要因であることは間違いない。どうやら、われわれはまったく異なる気候変動の時代をむかえる準備をしたほうがよさそうだ。」

過去の歴史をみると、「気候の変動は、つねに突飛におこるものであり」「その変化の激しさがきわだっていた」

「地球の気候は、きっとものすごい規模で変動し、きわめて予測不能になるだろう」

そして、著者はこう結ぶ。
「われわれは、過去の気候による教訓からもっと学ぶべきではないだろうか。」




きょうから男女共同参画週間

2009-06-23 09:30:06 | 育児休業者支援 wiwiw(ウイウイ)
以下、wiwiw の小林常務執行役員のブログからの引用です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(前略)
さて、本日6/23(火)から29(月)は男女共同参画週間です。

※「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ
毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」としています。

男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、
それぞれの個性と能力を十分に発揮できる社会の形成に向け、
国民の理解を深めるために設けらています。

各地でいろんなイベントが開催されます。

●全国各地で実施される行事一覧


また、5月下旬に内閣府から
「平成21年版男女共同参画白書」が公開されています。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小林常務執行役員は、産休をとって、この4月に職場復帰しました。
たけ坊のこともブログに書かれています。
以下、引用。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最近のたけ坊、保育園生活も3か月がすぎ毎日元気に登園してくれています。
お気に入りの保育士さんやお友達もできているようです。
早寝早起きに、ご飯もモリモリ、おしゃべりもさかん。
子供の笑顔に癒される毎日です。


日経本紙に記事

2009-06-19 11:29:58 | Netlearning,Inc.
本日の日経新聞本紙の13面(企業面)に、ネットラーニングとパーソネル総研の記事が掲載されています。

記事の見出しは、「教育と企業戦略助言を一括提供ーーネットラーニング」です。

内容は、ネットラーニングが、子会社のパーソネル総研と共同で、人材教育と企業戦略作成に対する助言を一括提供するサービスをはじめたというものです。ネットで組織診断を実施し、事業戦略のアドバイスをおこなう。教育研修の効果の検証も実施するというものです。

反響が大きく、さっそくお問い合わせもいただいております。

NIKKEI NET にも配信されています。







eLearning World 2009 出展申込ました

2009-06-15 13:27:47 | eラーニング市場
ネットラーニングは、eLearning World 2009に、昨年と同じ規模で出展します。

今年も最大規模での出展となります。

とくに今年は、SNSを完全に統合したLMS、携帯ラーニング、ライブレクチャー型のeラーニング、ネットセミナー、PP資料をボタン一つでeラーニング化するサービス、かんたんネットテスティング、かんたんネットアンケートなどさまざまな新しいeラーニングのご紹介と、大規模ユーザから直接、多数の事例報告などをいただきます。

ネットラーニング・グループ5社の力を結集して、ご期待にこたえる展示をおこないます。

eLearning World 2009 オフィシャル・サイト です。




庭のモンシロチョウ

2009-06-14 20:37:08 | 島の生活
きょう午前中は、草取りでした。雑草に押され気味だったのを、やっと押し返しつつあります。

草取りの基本は、来年のための勝負です。手ごわい草の何種類かは、ほとんど庭から駆逐しました。

きょうは、モンシロチョウが庭にたくさんきていました。キジのつがいも。庭のどこかにキジの巣があるのかもしれません。よく鳴き声がきこえます。羽が一本落ちていました。



八丈島で田植え

2009-06-13 16:02:03 | 島の生活
季節的には、遅いのですが、きょう八丈島で田植えを手伝いました。

半分ぐらい終わっていて、きょうは残りの半分。後半には、中学生や高校生の若者もくわわって、7名で午前中にはおわりました。

となりには、小学生たちの田んぼもあります。



オープン・ラーニング・コミュニティ

2009-06-11 13:06:07 | SaaS+型LMS
ラーニングを目的にしたSNSがLMSに統合され、学習する組織の形成に大きな役割をはたす可能性がでてきました。LNS=ラーニング・ネットワーク・サービスの登場です。

とともに、オープンソースの時代に、オープン・ラーニング・コミュニティが登場し、大きな役割をはたす可能性が注目されます。