eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

一と足すすめ

2010-02-06 23:19:39 | 読書/新聞/映画など
ふりかざす
太刀の下こそ
地獄なれ
一と足進め
先は極楽

生涯60回以上の果し合いに勝ち抜いた宮本武蔵です。いつも地獄をみていたに違いない。

この本当の意味を理解するには、きびしい戦いをかいくぐらなければならないのだろう。

武士の兵法においては、負けることを許されない。負けは死であり、絶対に勝たなければならない。

「武士の兵法をおこなう道は、何事においても人にすぐるる所を本となし、・・・」武蔵が繰り返し言う「朝鍛夕練」だ。

兵法は自由だ。「兵法の道に、おのれと自由ありて、おのれと奇特を得、時にあいてはひようしを知り、おのづから打ち、おのづからあたる、これみな空の道也。」
環境も敵も戦いの展開も多様であり、自由自在に戦わなければならない。流れにそってタイミングをとらえ、あらゆる手段をつかって。

沢庵和尚いわく、こころが一箇所にとどまらないとき、人は無限の力量を発揮できる。「これ皆修行なり」

つまるところは空。
「まよひの雲の晴れたるところこそ
実の空と知るべき也。
空を道とし、空を道と見る所也」(空之巻)

武蔵は、「死する道においては、武士ばかりにかぎらず」とも言う。

『五輪書』は、日本史上でも、注目すべき思想書のひとつだと思う。

「それはできている」

2010-02-06 16:08:46 | 読書/新聞/映画など
自分は、それには十分に努力して、よくできていると思う分野があります。

トヨタの品質管理もそうかもしれません。

「そのことはよくできている」と思う分野では、もうそれ以上をめざす努力がなくなっている場合が多い。

ここに意外な弱点がある。

以前、日本を代表するエクセレントカンパニーのトップクラスの幹部から、こんな話を聞きました。かれが、自分の担当する分野の業績をトップに報告するときに、120%の成果とこれ以上できないというほどの努力を話したそうです。
かれは、翌日別の部署へ異動を命じられました。君は、もうこれ以上この部署で成長しないと。

自分が、自分でよくできていると思い込んでいる分野はなんだろうかと考えています。そこに自分の最大の弱点がひそんでいる可能性があります。

得意分野は、たえず、引き続き最大の努力を必要としている分野です。


考えるか歩くか

2010-02-06 11:55:25 | Life in Shanghai
徹底的に考える時間にするか、1日中街を歩き回るか。

いまこのとき、わが社とわが生き方について、徹底的に考えぬくことが必要です。
また、この場所、上海にいるという時間を大切にするなら、ひたすら街を歩きたい。

結論。

考える時間にします。

歩きながら考えるということも、よくします。歩行禅。歩くのは、いい考える時間ですね。

しかし、いまは、書きながら考えたい。