goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

ネット月間総利用時間が、MSにせまる

2007-03-13 20:46:30 | Internet and mobile
インターネット視聴率調査のネットレイティングスは、12日、ネット利用人口と1人当たりの利用時間をかけ合わせた日本国内のネット月間総利用時間を発表した。

なかでは、ヤフーが、この6年間で24倍になり、2位との差を圧倒的に拡大している。

マイクロソフトのMSNは、7位で150万時間あまりとなっている。

ネットラーニングはどうだろうか。概算で推測すると、ベスト10には入っていそうだ。とおくない時期に、マイクロソフトを抜いて、ベスト7にくいこむかもしれない。

5年もすれば、もっと上位にはいるだろう。ベスト3入りをうかがうかもしれない。

そのころ、別のビジネスチャンスもうまれそうだ。


eラーニング修了率95%突破

2007-03-13 18:08:55 | Netlearning,Inc.
2月のeラーニングの修了率は、95%をこえました。ネットラーニングとして、過去最高です。

ネットラーニングでは、毎月学習期間を終了するeラーニングの受講生が、平均5万人をこえる状況になりつつあります。2月の場合、その受講生の95%が、最後まで学習をおこない、アンケートにも回答いただきました。

もちろん、個人情報保護対策のコースなどが業務研修として実施される場合、100%を達成するのが目標であり、2月にも、大規模な業務研修のいくつかの企業で100%を達成しています。

「つかわれないeラーニグ」が多い中で、ネットラーニングのeラーニングは、「つかわれるeラーニング」としての実績をあげてきました。

わたしたちにとって、90%の修了率をかぎりなく100%に近づけるのが課題です。2月の修了率95%は、簡単には実現できないほこるべき実績をつくったといえます。

今後もいっそう努力をつみかさねて、すべての学習者が特別な事情がない限り、最後までコースウエアの学習をおわることができるようお手伝いをしてまいります。




新入社員7名の歓迎会

2007-03-13 14:01:01 | Netlearning,Inc.
先週、新宿駅西口付近で、新入社員7名の歓迎会がありました。

最近は、入社する社員が多く、歓迎会も楽しく、刺激的です。

ネットラーニングの企業文化が、新しい刺激をうけながら、より発展していきます。

2007年度は、今年度採用した社員が全面的に力を発揮して、大きく飛躍します。