goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

CompTIAシリーズが開講

2006-11-21 17:42:41 | Netlearning,Inc.
ネットラーニングの資格試験対策シリーズにこのたびCompTIAシリーズが開講いたしました。


【CompTIAとは・・・?】
The Computing Technology Industry Association の頭文字をとったもので、IT業界内で作成された各業務の実務能力基準の認定活動などを行っているIT業界団体です。

CompTIAが認定するCompTIA認定資格は現在、IT試験において世界2位の試験実施数を誇るプログラムです。
           
CompTIA認定資格は、業務を遂行するために必要な知識やスキル、時代や専門ニーズに合った専門技術やスキルなどを、実務環境で当てはめることができる能力を証明できる基準となります。

主に「顧客満足度向上」のために企業で受け入れられています。

【コースラインナップ】
・CompTIA A+ Core Hardware 編(220-301対応)
・CompTIA A+ OS Technologies 編(220-302対応)
・CompTIA Network+ 通信プロトコル編(N10-003 対応)
・CompTIA Network+ WAN技術及びネットワーク設計編(N10-003 対応)
・CompTIA iNet+ Webサイト構築編(IK0-002J対応)
・CompTIA iNet+ セキュリティ&ビジネス編(IK0-002J対応)
・CompTIA Security+ 基礎知識編(SY0-101J対応)

・CompTIA CDIA+リピートテスト(225-020対応)
・CompTIA A+ Core HardWare リピートテスト(220-301対応)
・CompTIA A+ OS Technologies リピートテスト(220-302対応)
・CompTIA Network+ リピートテスト(N10-003対応)
・CompTIA Linux+ リピートテスト(XK0-002対応)
・CompTIA iNet+ リピートテスト(IK0-002対応)
・CompTIA Security+ リピートテスト(SY0-101対応)


詳細はこのリンクでご確認ください。

(以上、ネットラーニングのメールマガジンより引用)





この世の最後の日に

2006-11-21 14:43:18 | 読書/新聞/映画など
「きょうが、この世の最後の日としても、きょうの予定はかえませんか?」

スティーブ・ジョブズは、毎日そう自問している。かれは、成人したころからずっと日本生まれの導師のもとで禅宗を学び、土曜日には座禅をくんで1週間を反省する。

アップルを創業した天才少年は、やがてアップルをおいだされ、創立した新会社ネキストは苦難の連続、買収したピクサーに個人の全財産を投入して破綻の直前に奇跡的な映画の大ヒット、もどったアップルでiPodの大成功。

パソコンと、映画と、音楽の3つの業界で時代をかえて、生意気な少年がすぐれた経営者になってもどってきた。

そしていま、巨人ビル・ゲイツに再び戦いを挑む。

S/ヤング、W/サイモン著「ステーブ・ジョブズーー偶像復活」東洋経済、2005年11月18日刊、2,200円+税

1年前の本を今ごろ読んでいるのですかといわれそうだが、4・5冊グーグルの本を読んだついでに本棚から取り出して読みました。

息をつかせぬほど面白い。ビル・ゲイツやグーグル・ガイのようなITの旗手たちのドキュメントはいずれもエキサイティングだが、スティーブ・ジョブズの物語は、またちがう。