いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

季節感

2009-07-26 19:54:24 | 日記
 すでに、とっくに日本は亜熱帯気候に入っているとの話もあり、とっくに
あけているはずの梅雨も、梅雨前線のずっと停滞で連日の雨。西日本では
記録的な豪雨被害。

 市場では、もうとっくの昔に季節感はなくなって、いつでも、どんなもの
も手に入る。
 例年、7月のこの頃になると、どこからともなく遠方から花火の打ち上げ
の音が聞こえてきたものだが、今年は聞こえてこない。経済危機のあおりで
花火大会へのスポンサーも減り、規模が縮小されたり、中止になったりして
いるようだ。

 かろうじて、この季節、若者のほうが浴衣なんか着てね。季節感を感じさ
せてくれる。の、だが。やっぱり、浴衣といえば、朝顔の花とか、藍染が季
節感を夏の風情に涼感をはこんでくるものだ。浴衣の図柄、どうですかね。

 夏といえば祭り。かっては、暑い季節に、涼しくなった夜に、家から一斉
に外に出て涼しもうとした。みんなで集まれば、安心感、連帯感もでて、気
分も自然と開放的になり、祭りでもやろうかと。

 この季節感は、今も同じ。クーラーで冷えた限られた無機質な空間を出て、
さわやかとはいえなくとも、自然の風を感じて人が寄り、集まり、祭りとな
れば妙に安心、連帯も感じて、開放感にひたれるのが夏の季節感。

 8月になれば全国でも名の通った祭りが目白押しで、お盆もむかえる。ど
ういう社会情勢でも、この夏の季節は、冬の正月とともに、季節感を肌で感
じる伝統でトレンドな気分のメインステージ。

 時代には浮き沈みはあるけど、季節感を感じながら、感じたときに、生き
ていく人生のギアチェンジを切り替えていく、そういう気分の節目としての
季節感であっていい。

 時代の、人生の積み重ねの回顧のむこうにトレンドな心も見させてくれる
のが季節感。変にさわやかで、不思議で大切なもの。

 随分昔。宿もとらずに、ねぶた(ねぷた)祭りに青森に出かけ、襖でかこ
まれた三畳間の居場所をなんとか確保して、訪ね訪ねて宿を探していくと、
心配そうに玄関の外まで出てきて待っていてくれた老夫婦の宿主のこと。夏
の季節のなかでのこと。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人」という究極の資源

2009-07-25 19:48:45 | 日記
 7月のイタリア(ラクイラ)での日本(正しくは首相)の存在感のなさが
印象的であった(国民の支持を失った首相は、どこもまともに相手にさ
れない)。かっては、日本も世界的な経済力で世界でも一目置かれて
いた時代もあり、しかし、何度かの経済危機でグローバル化に乗り遅
れてしまったようだ。

 もう一国単独での経済力がリードする時代でもなく、規制緩和を推進
して国際的な経済協力基調のグローバリゼーションの中で協調してい
く生きる道が、世界市場での日本のアイディンティティ(存在意義)だ。

 その「流れ」は、もう必然的な動向として捉え、そこで日本が世界に
存在感を示す大きなエレメント(要素)として「人」、人的エレメント
に注目したい。「人」という資源国家。

 世界のホテルマナー・アセスメント(評価)で、「日本人」への信頼、
人望は「高く」、その人的能力は経済力にも大きな効果を及ぼす基本
的なエレメントとなるだろう。

 日本人の資質としての「協調性」、「生産性」を持つ(人的)パーソ
ナリティも高い評価だ。
 また、ノーベル賞にみられるように、単年で複数の受賞者がでるな
ど、専門分野での学術的な能力、研究にも相当な高い評価を受けて
いる。

 この日本人の持つ高い「人」的エレメントを世界への存在(アイディ
ンティティ)を示す基本価値としてトップステージで主張しよう。
 究極は「人」。人という資源。グローバルな人的交流、発信、もっと
画期的な人的エレメントの促進により世界に信頼され、尊敬されるこ
とがすべての分野での国際的な日本の価値を確かなものにしていく。

 国際市場での無機質な経済成長とかに心を奪われて、漂うのは危
機感ばかり、人的エレメントのネイティヴなすばらしさを、忘れてはい
ないか。究極は「人」。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者事故を防ぐ。

2009-07-24 20:01:19 | 日記
 9月に消費者庁を立ち上げて消費者事故(ガス器具、シュレッダー事故)
の危険情報を一元化して、情報公開による事故防止の環境整備をすすめ
る(現政権の話)。

 各省庁で管理している事故情報を集中管理し、さらに一般消費者から
「事故情報データバンク」に事故情報を登録してネット上で公開する安全
サービスの行政。

 共通データの集中管理が目的だとすれば、各省庁間の調整機関の総務
省で情報を集中管理して情報公開することは、現在の行政機能でも対応
できることで、危機管理行政が現状に的確にこまやかに対応できていない
問題でもある。
 行財政改革のなかで、綜合的な危機管理機能が整備されていなかった
重要な課題。

 消費者庁の発想も、当時の解散選挙用対策のためでもあったのではな
いか。省庁再編(小さな政府)で、ムダを省き、効果的、効率的な予算編
成で財政再建を促進する「行財政改革」の必要が唱えられていた。

 各省庁がその役割のなかで、相互に完全機能しているのか。検証も必
要ななかで、行政が相互に効果的に作用し、活用されなければ、行財政
改革の意味がない。

 消費者事故の公開にあたっては、出来得る限り、項目ごとに詳細なデ
ータの公開により、事故防止の徹底をはかることが必然だ。
 経産省では、古くから商品の優良規格の制定で優良商品の安全基準
とし、また近年では、製造者責任の概念を確立して、「商品開発」から
「廃棄」までの製造者の責任をあきらかにし、環境アメニティ時代への対
応もはかってきた。

 タイムリーを考えると、環境問題(アメニティ)を中心として、綜合的な消
費者行政も含めたセクションの設置だ。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙なら、国民に向けよ。

2009-07-23 19:46:49 | 日記
 支持率17%だったので、そうなったのか。2代続いて国民の審判を受け
ることなく政権をたらい回し、昨年9月末に解散総選挙用として発足した首
相、内閣が、その後、経済再建優先の名目で国民の審判を回避し続けて、
ようやく今年7月21日に国会を解散し、規定上の最長の40日間を置いて、
8月30日に国民の審判を受ける。

 こんな政情の中の国会解散にあたって、支持率17%の首相が国民に
どういう「責任のとり方」を「発信」するのか注目。

 この首相は国会解散の日、自党の議員を前にして、「涙ながら」に、国政
の混乱を詫び、その後の国民に向けての会見では「国民への不信を招き、
自党への信頼を損なった」ことにお詫びした。

 続けて、「『これから』、経済回復、安心社会への回復が『できなければ』、
その時は責任をとる」と言う。「ここまで」の政治不信、混乱に対する国民へ
の「責任」のとり方、あり方が皆無の無味な言葉の中、「これから」のことに
言及する厚顔ぶりにはおどろいた。今更、こんなのにおどろくこともないの
だが、おどろいた。
 支持率17%の国民に、今更、言う言葉など持ち得なかったのだろう。

 支持率17%の首相として、すでにその資質に失格を示された当事者が、
この期に及んで「これができなければ責任をとる」とは。
 今までの政治の混乱の責任には、自虐的に型どおり詫びてみせて、こ
れからやることに責任をとるというパラドックス(逆説)。

 態度だけでも毅然としてほしいと思うけど、仮に「涙ながら」に詫びるのな
ら、それは国民に対してではなかったのか。

 国民に支持されない首相の「限界」を、ただ見せられた、本人と自党のた
めの国政混乱ステージ。
 これから国会閉会中の40日もの間、この国と国民の安全、安心をこの首
相にまかせておいていいのか、「誰」もが心配だろう。

 メディアもメディア。こういう首相の「責任感」について、核心のある見識を
ストレートに発信しきれてこない。メディアも、政治の混迷色に染められて、
相当色あせてきている。

 目を開けて、視界をひらけ。国民のためだ。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙のファンタジー

2009-07-22 19:53:34 | 日記
 まさに、アース,ウィンド&ファイアー。宇宙のファンタジー。
皆既日食もやってきた。地球と月と太陽が直線で結ばれる位置に並
ぶ宇宙現象。日本で見れるのは46年ぶりで、コースにあたるトカラ
列島では最大6分を超える真昼の黒い太陽、突然の暗闇の世界の
皆既現象となる。

 コースにあたる悪石島の人口70人の島に観光会社のツアーで2
80人を超える見学者が押し寄せて、ツアー会社も宿泊、水、生活
対策に事前の大がかりな準備(水対策が最も大変だったようだ。)
をしてきた。

 入島者に対する生活対策が必要な島だけに、事前の予約なしに単
独で島に渡るのは問題があるらしい。
 46年ぶりの皆既現象とあって、ツアー客はすでに皆既日食見学
リハーサルに余念がなく、あとは当日の天候次第ということになる。
 
 グローバルには、中国ではこの真昼の暗闇に乗じて起きるかもし
れない不測の事態に神経をつかっているとの報道もあり、また不吉
な前兆を払う宗教的な儀式、イベントやら世界、社会全体を包み込
んだ真昼の宇宙のファンタジーステージ。

 トカラ列島、その瞬間時間は一部時間を除いてあいにくの悪天候、
避難する事態でもあったようだ。

 7月22日 
 10時57分 屋久島中継は雨。森林が暗闇に包まれていく。
 11時25分 硫黄島中継。ダイヤモンドリング現象が鮮明。太陽
       が月に完全に隠れる皆既日食現象が鮮明。コロナが周
       りに放射しているのが鮮明。その周辺、真昼にすい星、
       金星が見える。
 11時31分 太陽が現れ陽が差す。
 11時40分 太平洋上の船から中継。あたりは暗闇のなか水平線
       だけがオレンジ色の真昼の夕焼け現象。

 鮮明に光るコロナのクローズアップが、宇宙の息吹き、生きているこ
とを実感できて、印象的な宇宙のファンタジーステージだった。

 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする