(1)菅首相の放送事業会社勤務の長男のかかわる所管総務省職員利害会食接待問題や鶏卵企業による吉川元農相贈収賄、農水省職員利害会食接待問題が続いて、利権政治がまたも横行して国民の政治不信、批判が強まり菅内閣支持率は低下しているが、それでも野党への期待を示す支持率は一向に上向かない。
立憲民主党は総務省時代に菅首相の長男が勤務する会社から7万円超の会食接待を受けた山田内閣広報官の国会招致を与党自民党に要請し、立憲安住国対委員長はTV取材で招致に応じなければ(来年度予算案審議日程が詰まる)予算委員会は開けない、「させません」と語気を強めた。
(2)利権政治、利害会食接待問題解明に相当の決意と期待がみえる「させません」の決意表明であったが、国会招致に応じた山田広報官は「反省とおわび」を述べ、7万円超の会食接待について「心の緩み」で「利害関係者かどうかチェックが十分でなかった」として辞任を否定してみせた。
国民感覚からは大きくズレた、外れた総務省職員(審議官)時代の山田広報官だ。所管する利害関係のある放送事業会社から7万円超の会食接待を受けておいて「全体として一般的な懇談だった」の認識でおしまいでは、安住国対委員長の「(招致に応じなければ予算委員会は)させません」の強い決意はどこに消えたのか、国民の負託にこたえるべき野党の問題解明は期待外れに終わった。
(3)国、社会はコロナ感染社会で緊急事態宣言発出で国民、事業者は制約の中にいて会食接待問題だけに国会審議時間をさいていられない事情はあっても、そういう危機的時だからこそ利害関係者からの7万円超の会食接待という国民感覚から大きく外れた国民投資(税)負担の政府職員の職務モラルを正す必要があった。
国民(投資)に対しても政府としてはこういう広報官をこのまま使うことなどできずに、辞任するしか選択はないが、もうひとつの問題が政府追及の野党の迫力のなさだ。
(4)国民民主党は党再生のために政府政策対案型政治を目指すとしていたが、今度は政府政策の先を行く先行政策提示型政治に切り替えるという。1%程度の国民支持率に低迷して政権担当能力を示すもないものだが、国民民主党は分裂を重ねて少数党ながら政策に精通した政策立案能力の高い議員が多く、前身の09年民主党政権でもそれまでの自民党政権にない革新的な政策を打ち出して国民の大きな期待、支持を受けた(結果、財政的裏付けがなく党内対立で自滅したが)ことがあり、しかし野党の政策先行提示型は政府がそっくり受け入れれば政府「補完勢力」との逆転批判もある。
(5)ここは国民支持率が1%程度ということで、まずは政府対案型政治で身の程の存在感を示していくことが大事だ。それとは別に政権、政府、職員の不正問題については、議会制民主主義、国民に代わってかっての野党が論戦、論陣を張って追及した迫力が求められている。
立憲民主党は総務省時代に菅首相の長男が勤務する会社から7万円超の会食接待を受けた山田内閣広報官の国会招致を与党自民党に要請し、立憲安住国対委員長はTV取材で招致に応じなければ(来年度予算案審議日程が詰まる)予算委員会は開けない、「させません」と語気を強めた。
(2)利権政治、利害会食接待問題解明に相当の決意と期待がみえる「させません」の決意表明であったが、国会招致に応じた山田広報官は「反省とおわび」を述べ、7万円超の会食接待について「心の緩み」で「利害関係者かどうかチェックが十分でなかった」として辞任を否定してみせた。
国民感覚からは大きくズレた、外れた総務省職員(審議官)時代の山田広報官だ。所管する利害関係のある放送事業会社から7万円超の会食接待を受けておいて「全体として一般的な懇談だった」の認識でおしまいでは、安住国対委員長の「(招致に応じなければ予算委員会は)させません」の強い決意はどこに消えたのか、国民の負託にこたえるべき野党の問題解明は期待外れに終わった。
(3)国、社会はコロナ感染社会で緊急事態宣言発出で国民、事業者は制約の中にいて会食接待問題だけに国会審議時間をさいていられない事情はあっても、そういう危機的時だからこそ利害関係者からの7万円超の会食接待という国民感覚から大きく外れた国民投資(税)負担の政府職員の職務モラルを正す必要があった。
国民(投資)に対しても政府としてはこういう広報官をこのまま使うことなどできずに、辞任するしか選択はないが、もうひとつの問題が政府追及の野党の迫力のなさだ。
(4)国民民主党は党再生のために政府政策対案型政治を目指すとしていたが、今度は政府政策の先を行く先行政策提示型政治に切り替えるという。1%程度の国民支持率に低迷して政権担当能力を示すもないものだが、国民民主党は分裂を重ねて少数党ながら政策に精通した政策立案能力の高い議員が多く、前身の09年民主党政権でもそれまでの自民党政権にない革新的な政策を打ち出して国民の大きな期待、支持を受けた(結果、財政的裏付けがなく党内対立で自滅したが)ことがあり、しかし野党の政策先行提示型は政府がそっくり受け入れれば政府「補完勢力」との逆転批判もある。
(5)ここは国民支持率が1%程度ということで、まずは政府対案型政治で身の程の存在感を示していくことが大事だ。それとは別に政権、政府、職員の不正問題については、議会制民主主義、国民に代わってかっての野党が論戦、論陣を張って追及した迫力が求められている。