日々、思うことをサラサラと。

日頃、イイな、とかおかしいゾ、とかキレイだなと思うことをサラサラと書き出してみたい。

厭世フレーバー

2005年10月15日 | 映画
「厭世フレーバー」ー三羽 省吾ー

父親が失踪。残された家族は・・・
14歳ケイ(男子中学生、シャイで反抗的、マラソンが好き)
17歳カナ (女子高校生、家に帰りたくないので深夜のバイト、冷めた視線)
27歳リュウ(ガンガン働き家族を支えようとしてる、俺は何してるんだろ)
42歳母親  (酒びたりの日々)
73歳祖父  (認知症の症状あり)

それぞれの独白の形で物語は進行する。
自分の考えていること行動していることって、たとえ家族の中にあってもこんなにも誤解されているんだということがよく分かる。

語り口は軽快でユーモアがあり、憶測された暗さがない。ここまで軽快に書きながら内容をグイと掘り下げる力量は凄いなぁ。
簡単な日常の状況描写で寂しさを抉ってる。暗さがないのはみんな失踪したオヤジが好きだったってことかな。無鉄砲で愛情の示し方がずれていて悪意のない父親が。
ケイは母に、父は祖父に「バカ息子」と表現されるが、そのバカ息子の言葉のなかにどれほどホカホカの愛情が注がれていることか。

この本の「帯」を読むと内容が勘違いされてしまう恐れあり!
”俺がかわりに殺してやろうか・・父親が失踪。全力失踪のはてに少年は血の味を知った” だってさ。
なんでなんで??全然違ってるでしょ。こんな内容じゃございません。
たしかに「帯」は購入するときの判断材料となるが、こんな大げさなどろどろした状況ではありません。こんな状況をひょいと飛び越えたところにこの本の良さがあるのですから。

これ、最終章をスタバで読んでいてジュワっと目が曇ってきて困りました 
コメント (2)

見逃しがいっぱい

2005年10月14日 | 映画
「ストレートストーリー」「ペッピーノの百歩」と以前見逃した映画をレンタルで見る。やっぱり、見逃して損をしたという思いが。手帳をマメにチェックしないとイイ作品を見逃してしまう。

「ナラタージュ」で島本理生さんは登場人物にこんなことを言わせ
てます。
・・・映像と音楽と言葉がすべて合わさって一つの世界を作りあげていてそこに上手く入り込めたとき、もう自分が違う世界にいる気がする。浸ったり、悲しんだり、笑ったり、そんなふうに揺すぶられるのが楽しくて仕方ない・・・。

はい、そんなことを思う部分が時々私にもあります。
でも、もう「違う世界にいる気がする」に至るまでには・・余計なことを身につけすぎました
コメント

出ましたキムチ鍋

2005年10月13日 | 喜怒☆楽
今夜はアツアツの辛いキムチ鍋。
食材売り場へ、とエスカレーターを降りると真正面に「キムチ鍋のスープ」の袋がズズーっと並んでお出迎え。
もぉ、ホント気温・天候に敏感に即応してお客を誘導するの上手いんだなぁ。その日のメニューは売り場に着いてから考える現場主義だからまんまとこの手の策略にひっかかります。
ちょっと早いかなと思ったけど、簡単で早くて美味しいのでキムチ鍋に決定。冬場の寒い日はよく食卓に登場するこの赤いスープのいかにも辛そうな鍋は具材がバリエーション豊富で飽きません(飽きさせません)餃子を放りこんだり、イカ・タコ
を泳がせたり、卵を落としたり、魚だってなんでも合います。



コメント

面倒だな・・

2005年10月10日 | 喜怒☆楽
昨夜、居酒屋さんに忘れ物をしてしまった。

河合寛次郎さん(だったかな?)の陶芸本と菓子類を一袋。
この菓子類がどうしても見捨てられない。
蜘蛛・蛙・毛虫などをポップに表したものをゼリーの上に
乗っけた菓子、絶対おいしいと直感が働いたチョコ、スーパー
ハードロングなミントというタイタルがついた飴、濃厚アップルキャンディ
・・・とくに蜘蛛のゼリー菓子は永久保存しょうと
思っていたので残念。

いや、ちゃんと受け取りに行こ
無事、受け取れたらそのゼリーの画像載せます

コメント (10)

ヘンかな?

2005年10月08日 | 映画
ラクダの画像撮影したのですが私が背後霊のように
反映されてしまって
で、お絵かきツールで背景を消したつもりですが・・
これも空っぽの香水瓶です。

ラクダも不思議な造形ですね。
神秘的なイメージがありましたが「らくだの涙」を
観てから少々身近に感じます。難産で白いラクダの子を
産んだ母ラクダは養育拒否をしてしまいます。モンゴル
の砂漠を舞台に、あるモンゴル人一家のリキまない優しい
日常とラクダの様子を絡めながらの落ち着いた余韻の残る
いい映画でした。生活ぶりも細かく描写されていて時間が
ゆっくり流れて行きます。
母ラクダの気を鎮めるために癒しの音楽を聴かせる場面での
現地の女性の歌声はとても美しい。そのときホロリと流した
ラクダの涙に気持ちが寄り添いました。
う・・画像だけのつもりがおシャベリしてしまった。



コメント (3)