ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

紅葉縦走2

2015-10-14 | 山登り
1からのつづき・・・
この日は長丁場、頑張るぞ!

9/22
515 大深山荘出発
555 大深岳
715 小畚山
840 三ツ石山
925 三ツ石山荘
1015 大松倉山
1245 犬倉山
1400 姥倉山分岐
1500 鬼ヶ城分岐
1740 鬼ヶ城終了
1750 不動平避難小屋



↑土間で寝たので、皆さんが起き出す前に起きました。
暖かかったのでゆっくり寝られました。
朝食をとって、霧が立ち込める中を出発。



↑朝一のアップと思ってゆっくり登り、大深岳(標高1,541m)に到着。
昨夜の夕食時にご一緒したUサンは、松川温泉に降りるか、
岩手山まで行くか決めかねていたので、
ぜひ岩手山で会えることを祈ってと言ってこの辺りでお別れ



↑霧が少しずつ晴れてきた!



↑紅葉のトンネル。



↑小畚岳のピーク手前。



↑小畚岳(標高1,467m)に到着!



↑紅葉の絨毯が広がっています!



↑紅葉と熊笹の中を縦走路が続きます。
もう少しで霧が晴れそう。


↑三ツ石山手前。
岩手山が姿を現しました!



↑前方、飛び出ているピークが三ツ石山。
歩きやすくて気持ちのいい縦走路。



↑晴れてきたら鮮やかな山肌が見られました。



↑三ツ石山(標高1,466m)に到着。
360度の展望。晴れてきて、一面に広がる紅葉が見られました。



↑岩手山まではまだ遠いですが頑張って進みます。



↑少し下って、三ツ石山荘に到着。
大勢の日帰りハイカーが来ていました。



↑ここからも松川温泉に下れますが、
天気もいいし、時間もギリギリですが間に合いそうなので、
大松倉山へ向かいます。



↑すぐに藪こぎ



↑稜線に出ると岩手山がくっきりと見えてきました。



↑大松倉山(標高1,408m)に到着。
まだ11時前だけど、朝食が早かったのと、
疲れが出始めたので、早めの昼食にしました。



↑たっぷり補給してから、次のピークへ。
ここから小刻みにアップダウンが続きます。



↑犬倉山(標高1,408m)



↑犬倉山から来た道を振り返る。
三ツ石や小畚に続く稜線が見渡せる。



↑姥倉山分岐(標高1,480m)姥倉山ピークはパス。
犬倉山からずっと登りでちょっときつかったですが、
この分岐に出たら岩手山がこんに近くて嬉しかったぁ。
ちょうど、岩手山の避難小屋の管理人が通って、
この先の登山道のアドバイスを頂いた。
重い荷物もあるし、2時間はかかるだろうなぁ



↑一番奥が岩手山。その手前の岩場のルートを行くことにしました。



↑ここで岩場の鬼ヶ城ルートと、
お花のシーズンにはお花畑となる御花畑ルートに別れる。
すれ違った人からも鬼ヶ城のほうが面白いし気持ちがいいよと言われたので、
岩場の続くルートを進みました。



↑稜線沿いをひたすら歩く。
この辺はまだ余裕



↑岩が出てきました。
風も少し吹いてきたので上着を着ます。



↑疲れも緊張もピークなので、
慎重に急がず進みます。



↑垂直に矢印が・・・3点支持を意識して。
親切に印があったので迷うことはありません。



↑岩場が続くけど、下界まで見下ろせて、
確かに景色は最高でした!



↑緊張した岩場を抜けると、岩手山方面と下山ルートの分岐に出ました!
時間も日暮れギリギリで間に合ったぁホッとした瞬間でした



↑岩手山の直下に不動平避難小屋があります。
なんとか18時前に到着できました(遅いけど
私達は約13時間かかってしまいましたが、
同じ小屋から出発して8時間ほどで到着した方もいらして、
ゆっくり歩きすぎたかなと思いましたが、
荷物も重かったし、長かった割には、
バテなかったので良しとします
ほんとに良く頑張って歩きました

結構人が入っていた小屋でしたが、
3人入れますかと言うと皆親切につめてくれました。
今宵は土間に寝ないで済みました
隣になったお若い青年方とおしゃべりしたり、
楽しい夜となりました

3へつづく・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餃子三昧 | トップ | 紅葉縦走3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿