趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

Video Vapture Board

2014-11-15 06:55:39 | 機器について

 EVI造というVideo Vapture BoardがExemodeという中国製ですが、先日、高槻市内のパソコン工房で購入いたしました。値段は980円でした。これは、DVD画質までの解像度でSビデオ端子で入力を受けてパソコン側でmpeg2に変換して撮れます。この機器の入れ物が下記の左下の写真です。VGA画質でキャプチャした映像見本が右下の写真です。まあまあの画質ですので、ブログなんかに掲載する分には、何とか使えそうです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pikasaへの写真転送

2014-11-13 10:59:45 | サーバー

以下の写真は、Androidタブレットで撮影した写真をGoogle Driveに転送した写真です。それなりの解像度で写っていますから十分実用的です。

近隣のお花畑です。

 

水無瀬神宮の拝殿です。後鳥羽上皇、土御門上皇、順徳天皇が祭られている官幣大社であります。

 

名水百選に選ばれている離宮の水である。毎日、水汲みに訪れる客が絶えないことは、本日のNHKの朝の放送「あさいち」にて「マッサン」ゆかりのサントリー山崎工場の地下水の件で関連して報道されました。

近隣の教育センターに展示されている中学生のステンドグラスです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレットで撮影・・・クラウドに転送してブログに写真貼り付け

2014-11-11 22:20:36 | webコンテンツ

 下記の写真は、妻への誕生日のプレゼントで鉢植えのシクラメン、手作りケーキ、自宅周辺の景色等です。すべて、Androidタブレットで撮影しました。解像度は横幅が1600ピクセルですから、ごく普通の解像度です。今日は、図書館で借りた書籍を返しに行った帰りにでも外の風景を撮ればよかったのですが、タブレットでは本を読みながら歩いている二宮尊徳みたいなもので、時間がゆっくりと流れていた徳川時代ならばいざ知らず、昨今の日本社会では、いくら近隣が田園風景で田舎道が多いとはいっても、やはり、そこかしこ交通量が結構多いので、危険だと思いました。それで、帰宅後に撮ることにいたしました。(笑)

 さて、本題に入りますが、写真はもう久しくデジカメでは撮っていません。なぜかというと、デジカメはマイクロSDカードメモリを本体から外してパソコンのメモリカード挿入口に入れないと読み取れませんが、このときにマイクロSDカードを紛失したり、接触が悪くてメモリを壊してしまったりする危険性が付きまとうから嫌なのです。大事な結婚式の披露宴の写真や、家族で旅行したときの記念写真など、私はデジカメでも撮りますが、携帯電話やタブレットでも同時に撮っています。やはり、大事な場面の写真撮影は複数の機器を用意するのが常識です。そのときに、記録媒体はSDカードはもちろんですが、それ以外に同時にクラウド=Dropbox、googleDriveとして、そこに転送するのが正解であるように思うのです。

   

   

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

或る公的なWEサイトの運営での出来事

2014-11-09 22:24:02 | サーバー

無償ボランティアの広報担当 私は、かれこれ足掛け8年間、自分の住んでいる地域の或る社会教育団体のホームページを無償ボランティアとして事務局の広報担当者として任されて運営してきております。つまり、その団体の主催するイベント行事の様子や総会・決算資料、会議・研修・講演会の案内などを掲載してきております。

NHKの取材を契機にして ところが、たまたま、今年度、その団体の私の運営するホームページにNHKの取材班のリーダーの目が止まったのかお眼鏡に叶ったのか知りませんが、大阪の地方番組の取材を受けて関西一円に放送されるというような光栄なことがありました。それはそれで幸運でしたが、その影に、思わぬ災難が待ち構えていようとは夢にも思いませんでした。これは、不幸の始まりです。無償ボランティアの遣り甲斐も何も一度に吹き飛んでしまうような、重大な出来事でした。

理不尽な事務局の変節   実は、その際に、個人の映像のクローズアップ撮影には肖像権の問題があるので、事前に全会員対象に取材に応じたくない云々についてのアンケートをとりました。そういう関係で、昨年度までの7年間は、いわばフリーパスで私にホームページに掲載する写真や動画については丸投げで全権委任されて掲載させていただいていたのですが、今年度は、手のひらを返したように、逐一写真や動画の一枚一枚についての審査を経てからでないと、ホームページに掲載してはならない・・・というようなことを、膨大な時間をかけて編集記事を仕上げたあとで、理不尽にも事務局から言い渡されました。

WEBサイトの全面改訂しかない・・・ これには、唖然としてしまったので、事務局長に何度も電話して撤回していただきたいと申し上げましたが、アンケートを取った以上は手順を踏んでほしいの一点張りでした。  まあ、そんなことで皆さんお忙しいのに、わざわざ召集をかけて事務局会議を開いていただいて何時間も論議するのは、いかがなものかと思います。長時間かけて仕上げた作品ですので没にしたくないですから、別に、ぜんぜん私は急ぎませんので、肖像権云々のことでクレームがつかないようにボカシ、モザイク、音声変形等々、時間をかけて、そういう観点から完璧な作品に修正しますから、そのときには一発でOKにしてくださいね・・・と云って置きました。

今後の展望  後日、事務局長と相談してみると、ノッペラボウのお化けみたいな顔ばかりをホームページに掲載するのも好ましくなくWEBサイトの品位を落とすので、適当にぼかす程度にとどめておいて、それで結構だ・・・ということで、一応は内諾をいただきました。それで、まあ、このWEBサイトは年内にはリニューアル出来るかな?という目処がついております。何かと、公的なWEBサイトの運営は難しいものでございます。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログパーツの「フォトチャンネル」は重宝だ!

2014-11-08 20:41:25 | サーバー

前回の記事でもこのスライドショーというか「フォトチャンネル」を貼り付けましたが、これはgooブログのブログパーツの中でも秀逸なアイテムです。私は、実は、普段はこのようなアイテムを使わずに別途、ムービーメーカーでスライドショーを作っていました。そして、それにほんの少しの動画を加えて・・・実はほとんどスライドショーなのですがBGMも加えていますから、なんとなく動画作品という感じに仕上げていました。ところが、これが大きな落とし穴でした。つまり、動画はあとからネット上に公表する場合に、肖像権の問題があるので、クレームが付かないようにモザイクを入れたり音声の波形を変形させたり・・・といった高度な放送技術を要しますが、そのためのソフトウェアにお金が要るのです。が、FREEソフトウェアで処理すれば何とかなります。でも、処理に膨大な時間がかかかることが容易に予想されますので却下です。

 そこで、やはり、この「フォトチャンネル」は写真だけですので、あらかじめ写真にモザイクさえ掛けておけば、もうあとは一括してこの「フォトチャンネル」に流し込めば、たちまちまったく肖像権の問題のないスライドショーが出来上がる・・・という寸法です。

 運動会の徒競走の決定的瞬間の映像やスポーツの演技・競技であるならば、そりゃあ動画の方が好ましいでしょうが、一般的なイベント会場の様子などは、どうみても各ブースの一定の空間でじっとして何かを作っているとか食べているとか、そういう場面が多いのです。それならば、スライドショーで必要十分です。以下に、サンプルとして私の作品を掲示します。

第8回アートフェスタの様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする