趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

無料ブログの有料版は?

2014-08-14 08:41:14 | サーバー

  たとえば、このgooブログは月額191円で有料版が購入できます。写真の投稿容量が1TBも使えるとか、書籍化可能、アフィリエイト可能、アクセス解析付き、宣伝なし等々のさまざまな特典が用意されています。ですから、本格的なWEBサイトを構築してアフィリエイトで収入を得ようとか出版しようとかいう予定があるならば「買い」でしょう。一方、某ブログでは、PC版宣伝なし、アフィリエイト可能とか書籍化OK、データの出力可能とかの機能がついて315円で、これは、ちょっと割高ですが、やはり、同様の目的があるならば「買い」かもしれません。でも・・・・。自分としては、書籍化して出版する予定は当面ありませんし、10万アクセスは可能でも100万アクセスされるような文才に恵まれて高収入が得られるとは到底思えないので却下です。

 しかしながら、最大の利点は、やはり宣伝がなくなることですから、公的なWEBサイトでは有料にしておいたほうがいいと思われます。無料ブログは、お金の節約面でメリットがあるのですが、その反面、投稿記事とはまるで関係のないハデな宣伝で埋められて、読者から顰蹙を買いかねない問題になると、デメリットといえます。公的なサイトではそういったような派手な宣伝のついた無料版は、そういう意味でやめておいたほうがいいでしょう。無宣伝にするための費用ですが、金額にしてみれば最低で200円程度からですから、それならば無料ブログの有料版へのアップグレードという方法よりも、いっそのこと、格安の有料サーバーであるminiバード、EXTREM、さくらライト、コロリボなどを借りて、そこに付属しているブログを使ったほうがメリットがあります。というのは、これらには宣伝が付いていませんし、大抵はメルアドもたくさんもらえて、ホームページ容量も必要十分だからです。

 公的なサイトとは、たとえば私がホームページ作りで指導・助言して関わっている団体としては、①幼稚園、②PTA関係団体、③教育センター、④人権団体、⑤住民委員会などです。近隣の某幼稚園の場合は、特にサーバーを借りているのではなくてケーブルネット(ZAQ)に無料で付属する100MBのサーバーを借りています。これは昨年12月ごろ、新規に登録することをお断りしますとのアナウンスがなされましたので、未だ可能性の域を超えませんが、近い将来、おそらく廃止の方向で検討されているのではないかと勝手な推測をいたしております。そこで先を見越して、同じくZQAの運営する無料ブログ「ブロガリ」に移転を完了している状況でございます。

 PTA関係団体の「一小応援団和(なごみ)」については、現在、Xdomeinサーバーの無料版を使ってNUCLEUSというブログソフトをインストールしてWEBサイトを開設しています。これは、宣伝が最上部にテキスト広告1行のみ貼り付いていますが、あまり目立たないのでいいのかな?と思って使っています。

教育センターは、ZAQの100MBの無料ホームページ、およびWordpress.comの無料版ブログ(広告なし)を使ってWEBサイトを開設しています。某人権団体は、ZAQの無料ブログ「ブロガリ」を使っています。ホームページ領域の申し込みが現在廃止されていますから、無料版ではこれしか使えないのです。住民委員会については、先日のブログ記事でも言及しましたが、セキュリティーを最優先すべく年間2万円で独自ドメインと有料サーバーを借りて運営する予定です。

 以上のように、私の関わっている公的な団体のWEBサイトについては、①②③④までが広告無しの無料版を使い、⑤だけが有料版です。無料ブログの有料版を使っている例は皆無です。 やはり、派手な広告は困るので、無料版でも広告の出ないものか、あるいは目立たないものを使っているのが現状です。そういうものは、探せば、まだ他にFreewebサーバーとかブロガーとかもありますから、安易に宣伝付きの無料ブログを使うのは、公的な機関・団体では好ましくないと指導・助言しております。また、そういった無料ブログの有料版へのアップグレードについても、上記で述べたように、費用対効果の面で格安サーバーに機能面で大きく劣るし、特典といっても広告が無いこと以外は特にニーズが合わないのでお勧めしておりません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住民委員会のホームページ | トップ | 古いPCの故障とデータの復旧 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サーバー」カテゴリの最新記事