goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

DVDオーサリングのFREEソフト

2025-03-21 23:17:19 | スマホ
ギガファイルにアップロード・・・昔から、私の住んでいる地域では、幼稚園や小学校の学芸会や運動会などの行事の記念撮影動画を、卒業時や創立〇〇周年記念などで、PTAが主体となってDVDに編集して保護者に配布するような習慣がありました。ところが、それも、最近はDVDではなくてネット上にアップロードして(ギガファイル)、個人情報に配慮しつつ、ダウンロード許可対象を保護者限定・期間限定でダウンロードできるようにしているようです。300GBで100日間無料で無登録でアップロードとダウンロードが可能で、まったく夢のような超便利なアイテムです。
ところが・・・昨今はフルハイビジョン動画が当たり前なので、孫の在籍する某幼稚園の卒園記念の動画は調べてみると13分程度でファイル容量が1.3GBもあり、スマホの性能やブラウザの性能、回線速度によっては砂時計が回ったままで、いつまでたってもダウンロードできませんでした。なので、PCでダウンロードしました。また、ダウンロードできても、それをスマホの小さな画面じゃなくて、40インチのテレビで家族みんなで視聴するために、テレビと画面同期に対応したスマホでないので映りませんでした。なので、これは、PCでダウンロードしたMOV形式の動画をmpegに変換してからDVD動画形式にエンコーディングして、DVD-Rに焼きつけました。
音声と映像が同期しない・・・音声と動画の同期がずれて音声に0.1秒程度の遅延が発生。MOVをMpegに変換したのは全く問題がないが、さらにDVDビデオ形式にエンコーディングする過程で遅延が出たようです。FREEのDVDフリックというアプリの使い方がよくわからないので、遅延の改善方法が分かっていませんので、研究して解決したいと思います。・・・ぐぐってみると、案外、簡単に解決できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする