リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

結構古くからあるんだね!

2018-04-20 20:30:00 | XSR900
いや~、今日は暑くなってきましたな!朝から暖かかったから早朝出勤も楽だったわ、
勿論、眠たいのは変わりないっと言うか、より起きられませんな(笑
明日明後日はもっと暑くなるみたいだね、半袖半ズボン用意しないとね~

初夏の異常高温で体力失われない様に増強!増強!

スパイシートリクロ定食!
ホント辛い物は全然得意じゃ無いんですけどね、何かクセになるんだよね~
ちょびっとだけど唐辛子中毒の人の気持ちが分からなくも無い、
今日は最初ャeサラ忘れて配膳されたんすよねぇ、こりゃヤバイ!と思ってサラダ忘れてるよ~って持ってきてもらったっすわ、
白ご飯大盛りだけじゃ辛さに耐えられませんからね~(笑


昨夜というか未明のロッシ史師匠とマルケス君の特別会見、どんな内容になるかちょっとワクワク・ドキドキしてたんすけど~
まあ、伊語も西語も英語も全然分かんないんでニュースサイトの末ンただけですけど(^_^;)
末ヌまさせて頂きました限りでは「激おこプンプンは続いてるけど、アメリカズGPに集中しまっせ!」ってな内容だったみたいですな、ちょ~肩すかし(笑
そりゃそうだわな、言いたいこと言ったしシーズンはまだまだ序盤ですからね、チャンピオンになることの方が重要ですわな~
マルケス君は少し謝った方が良い気がするけどね、悪者になっちゃいそう・・・


そんなこんなのMotoGPでもこの数年話題になってるカウルに取り付けたり内蔵させたりしてる「ウイングレット」、ホンダさんはイマイチ消極的だけどドカさんは積極的に取り入れてる感じ、車両のクセの差ですかね、
ライダーさんによっても好き嫌いがある様ですね、同じドカでもロレンソはんとドヴィさんでは形が違いますもんね
僕個人的にはゴチャっててあんまし好きくないっす

レーシングマシンである以上「速く走る&鋭く曲がる」為の空力設計ってのは必要になっては来ますよね、ダウンフォースと抵抗増の鬩ぎ合い、
WGPでも1950年代にはダストビン型フェアリングなんてぇのもあったしね↓

これはモトグッツィのV8・500ccレーサーっすね、
横風に弱いって理由で58年には禁止になったみたいっすけど、空気抵抗を極力減らしたいって希望が形になってる訳ですね、
この辺りのお話しは各種書籍で読んで知ってたんですけど、WGP系では基本的に危険防止の為にカウルから突出した構造物は昔から禁止されてたって認識だったんすな、

そんでね、つい最近、とある情報通の方のブログ読んでて知ったんですけどね、

今風、Kaasaki H2Rに付いてる様なウイングレットって大昔からあったんすね!
これは1974年 MVアグスタ500ccレーサー、ベルギーGPでの一コマみたいっすな、初めて知ったっすわ

↓の動画の40秒目あたりで出て来てますね、

本レースでは使用されなかったみたいですけど、バッチリとウイングレットが確認できますね

今現在このスタイルのウイングレットは禁止されてると思うけど、最初に各車が付け始めたのとよく似てますよね、
取り付け角度的にはやっぱしダウンフォースを上げる為の物なのかな?

当時のGPレーサーは現代の車両と比べたら最高速度も遅いし、どれほど効果があったかは分からないですけど、色々とチャレンジしてるんですね、
なんか時代が繰り返されてるみたいで面白いですね~

車体性能が上がる → 空力設計が必要になる → 禁止される → しょうがないので他の部分を改良する → 車体性能が上がる →・・・・(笑
フォーミュラーカーでもこの流れが大きいですけどバイクの場合は「外装」部分が少ないからねぇ、手を変え品を変えってなりますわな~

この辺りの空力デザインってレギュレーション的に曖昧な部分もあるし、今後も色々出てくるかもしれませんね、
規定の隙を突く → 禁止 → 更に隙を突く → みんなやってるから良いんじゃね!? → 禁止(笑
スキーやMTBのキロメートルランセみたいにライディングスーツの手足部分に空力パーツ付けてきたりして、ってもう背中に空力コブが付いてましたよね・・・

極個人的な考えなんだけどトップカテゴリのレースは「機関出力至上主義!」なのが好きなんですよね、モア・パワー!
だから排気量や過給器関係以外の部分ではあんまし制約無い方が好きなんすわ、
ただし、最強エンジン積んだバイクが独走勝利するんじゃなくて、非力なエンジンのマシンを手足の様に扱って食らい付く!ってのが好きなのね、
ホンダ6気筒レーサーに食らい付いたモリーニ単気筒のT・プロヴィーニさんみたいなのが大好物、判官贔屓の天邪鬼っすからな(笑

4大(5大?)ワークス相手にテクニックと小細工で勝負!って感じの事ができるレギュレーションにしておいて欲しい所ですね~
モデナス KR3みたいな出て来ませんかね!?

ワークスレーサー相手に市販車ベースエンジン積んだレーサーで勝負!っとか面白いんだけどな~、
ホンダ無敵艦隊を打ち負かしたヨシムラみたいなパターンが見られると胸熱なんすけどね、
最近だと型落ちサテライトでワークスより早いザルコ君なんか嫌いじゃ無いわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定内だけど高価い・・・

2018-04-19 20:27:00 | XSR900
今朝方はちょろっと寒かったっすけど日中は随分と気温あがりましたね~
陽射しも戻って来たし、明日からはグングン気温上昇な模様、
日曜日は関東も30度とか言ってたよ、真夏だね・・・
去年の秋に放置したまんまだったメッシュグローブ、汚れたまんまだったんで慌てて洗いましたよ・・・

寄る年波、急激な気温変化について行けない・・・
せめて栄養補給だけはしっかりと! ←しなくても大丈夫だよ!(笑

鯖君炭火焼き定食!with麦みそ汁!
なんかお魚定食は久しぶりな気がするわ~、鯖分不足で手が震える(笑
期間限定メニューが美味しいそうだとどうしても偏っちゃうんですよね~
バランス良くお魚&お野菜取らないとヤバいよね、
ホント、昔と食の好み変わったわ~


そういえばショーエイさんのNEOTECⅡ君、正式なメーカー希望小売価格が出てましたね!
発売は5月みたいだけどフライングする所も出てくるのかな~
オプション通信システムのSENA SRLの方も価格出てましたな

SHOEI NEOTECⅡ
希望小売価格:¥63,000・各色共通)



SENA SRL
希望小売価格:¥33,400・シングルパック)


合計で¥96,400*轣I 高っ!(笑
まあ、分かってた事だし、希望小売価格での販売では無いでしょうけどね、それでも合計8万以上なんだろうねぇ、

現在使用中のNEOTEC君も直撃では無いけど一回事故ったし、使用開始から丸三年、
取りあえずヘルメット自体は買い換えたいとは思ってるんですけど、通信システムまで同時購入かと言われると予算的にチトキツそうな予感・・・
でもヘルメット内蔵型の通信システムって魅力的ですよね~

今現在、NEOTEC君には↓

ユピテルさんのHD-BT1を取り付けて使ってるんですけど、
このレシーバーってャbチャリさんなもんでたまに肩に当たって外れそうになっちゃうんだよね~
単四乾電池×2本なんで電池切れしても直ぐ手に入るし、そもそも丸一日電池切れ起こさないから重宝してはいますけどね、

まあ、ヘルメット自体は一回買い換えれば事故ったりが無ければ3年は安心って考えたらコスパは悪くは無いとも思いますけどねぇ、
通信システムもヘルメット本体からの出っ張りが少なければ風切り音も小さそうだし、同時購入したい所だわなぁ、結構疲れるんだよね風切り音って、
B+comのSB6Xよりも安いし他を買う理由は無さそうですな、

販売開始されたらフルセットで買っちゃおうかな~
他の出費を切り詰めれば行けるかな?高速道路バビューンも減らしてツー予算も圧縮、
買い換えるにしても、今度こそ黒は買わないぞ!<前振り?(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チト違う気がするかな・・・

2018-04-18 20:32:00 | XSR900
朝当番3日目は朝から雨降り、ホント家出るときから気分もドヨ~ン・・・
まあ、この所土日も早起きする習慣付いてますから比較的楽にはなってますけどね、
やっぱし1時間早い出社は眠気が蓄積しますねぇ・・・

朝カラノ雨ニモマケズ 当番ノ眠気ニモマケナイ サウイウモノニ ワタシハナリタイ・・・
三大欲ニハ勝テナイト思フケド・・・

四元豚のしょうが焼き定食!with麦みそ汁!
やっぱしトンカツも良いけどしょうが焼きは白ご飯に合うね!正に御豚様!
若い頃はお肉と言えば牛肉だったけどすっかり豚さんオンリーになったっすね~
胸焼けしやすくなったのも有るけど御豚様の美味しさに目覚めたのも主要因っす
麦みそ汁で野菜も取ってますよアピールも忘れずに!(笑


なんかバイク系ネットニュースサイトで岡山国際サーキットでの二輪車走行会の死亡事故の件が話題になってますなぁ、昨年起きた事故にまつわるお話しっすね、

この事故ってオイル漏れを起こした車両がいて、後続の車両がオイルに乗って転淘ア出した感じでしたよね、先頭走ってた空冷Z?が内圧調整バルブを逆付けしてオイル吹いたとか何とか、
2名死亡、5名重軽傷のかなり大きな規模の事故ではありますな、

サーキットでの事故自体は珍しいお話しでは無いですけど、今回話題になってるのが被害者遺族さん達が「サーキット運営会社」に対して損害賠償請求を起こしたって事ですよね、
「主催者」でもなく「オイル漏れを起こしたライダー」でもなくサーキットを訴えた形、
確かにオイル漏れ発覚したら旗振るのはサーキット側だけど・・・

僕の知る限りですけどサーキット走行会の時って走る前に「誓約書」にサインしますよね、
「何があっても自己責任、訴えませんよ」ってヤツ、
法的根拠は無いってお話しもありますけど、サーキット走行自体が「安全運転」からは逸脱した行為ですからね、確か損保とかは適用外でしたよね?
なんか釈然としませんわな、ご遺族の気持ちは良く分かるけど、

今回の訴状では「監視員(マーシャル)の配置が悪い、不足しているから死亡事故になった」って理由でサーキット運営会社を相手取ったって感じな模様、
国際級レースならまだしも、走行会でそんなに配置するもんなんですかね?、その辺りは運営会社より走行会の主催者の方による気がするわ~
オイル漏れ自体が誰かが踏んで挙動がおかしくないと気がつかれない可能性高いっすもんね

この訴訟でサーキット側が負ける様だと国内のサーキットがドンドン閉鎖されてっちゃいそうな気もしないこと無いですな、運営状態良い所は少ないっぽいし、
折角各サーキットの門戸が広がってるのにねぇ、狭まっちゃったら嫌だね~

岡山国際もTIサーキットだった頃は色々とモータースメ[ツイベントもやってたしF1でも使った事ありましたよね?、今でも全日本選手権が行われてるサーキットなんすけどねぇ、
一回民事再生受けてるし、こんなんで閉鎖になっちゃったら嫌ですね、
四輪車で走ってる人から二輪車排除論とか出て来たら更に嫌だわ~

僕も一回で良いからサーキット全開走行とかやってみたいと思ってるんですけどねぇ、
そろそろMFJ公認ツナギでも揃えようかと思ってたけど二の足踏んじゃうわ・・・
ちゃんと家族には「自己責任だから変な事しちゃダメよ!」って言ってからじゃないとダメですな、

モモ太郎君=^・ェ・^=にはちゃんと言い含めてからサーキットに行こう!(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使えるかは別として見やすい!

2018-04-17 20:23:00 | XSR900
今日は一日お天気悪いし何か薄ら寒い感じっしたね、今週は朝鍵当番で1時間早いご出社なんで眠い目に朝からドヨ~ンは一段と嫌ですな~
明日からはまたまた暑くなるみたい、日曜日辺りにピークが来るらしいっす、
大収穫祭開けは結構ヤバイんすけど、ツーリングに行く人多いんでしょうねぇ、勿論、僕も行くと思いますわ、

眠たさこらえて諸々考えつつの後出勤時、見慣れぬ風景!

ヒメシャリンバイ(姫車輪梅)ってお花が歩道脇街路樹を占領中!
この季節はツツジ系がオーソドックスですけどこの花も和色で可愛いですね、
どうやら西の方のお花でバラ科シャリンバイ属らしいですな、
造園屋さん、お花のバリエーション増やしてくれると嬉しいですね~

緑がまぶしくなって来て初夏の暑さが来るとまたウエア選びに困るわ~
汗かくと疲れるから、今のうちにミネラル補給!(笑

チキンの味噌かつ煮定食!
会社出たら雨降ってるし寒かったんすよね~
そんな時はやっぱり独り鍋に限りますよね、味噌は温まり方が持続するし、
お腹ャbカャJだと帰り道も気分良いね!
地下鉄の中は熱いけどね(笑


この日記にも書いてますけど、僕はほとんど普段は運転しない人、
バイクリターンするまでの30年近くの間の移動は基本的に電車、そんで趣味は自転車って感じだったんすな~
勿論、普通自動車免許は「ゴールド&ペーパー」(笑
リターンした後には青くなりましたけど・・・

従って首都圏に住んでれば否応なく使うことになるであろう「首都高速道路」にも非常に疎い訳でございますな、
各高速道路との接続やらなんやらはちんぷんかんぷん、何それ美味しいの!?状態、
最近は多少は分かる様になったけどね、

首都高ドライバーズサイトさんにもルート図ありますけどイマイチ分かりづらいんですよね~

そしたら某まとめサイトみてたら↓の紹介されてたっす、

あべっちチューブさんって所で配布してくれてるみたいなんすけどね
JR東日本の路線図風の首都圏高速道路マップになってるんですね~
これ、電車の路線図で見慣れてるのもありますけどスゴく見やすいですね!

勿論、首都高には超絶合流やら接続・分岐がおかしい所もイッパイあるから路線図だけじゃ全ては網羅できませんけどね、
右合流で左接続先に進行とか無理ゲーあるし、この車線走らないとダメなんってのも有るよね
どの路線がどう繋がって、どう抜けて行くのかが全体的に見渡せるのは分かりやすいわ~
実際にこれでルート検索するとしたら情報は足りない気もしますけどね、

ホント首都高って一見さんお断りだもんねぇ、後付け後付けで増築繰り返したお屋敷みたいな感じ、僕みたいな素人にとっては迷路ですわ、
鉄道路線はかなり計画的に造って言ってるだろうし、外部との主要路線が先行で首都圏部は後付けになってるからまた違うのかもですな、

今更見直せないのかもしれませんけど、そろそろ首都高も整理していって欲しいですよね、
構造的に渋滞を助長する所も多そうだし、事故を招く様な合流・分岐も多いっすからなぁ
あの理不尽クネクネがたまらない!なんて人の意見は無視しましょう!(笑

若い頃から走り回ってたり、お仕事で走ってる人達は完全把握してるんでしょうけどね、
土日に運転してる人のほとんどは僕みたいな首都高素人だと思いますわ、
分岐箇所でとんでもない運転して側壁に当たりそうになってる車もよく見るし、直前の車線変更割り込みで周りをヒヤッとさせてるのも見かけますね~

首都圏から抜け出すのには非常に便利な道路なだけに、色々改善していってもらいたい所ですね~
そうそう、側壁の高さもう少し高くしてくれないかな!?
所々に「高所恐撫ヌ発症ャCント」あるんだよね~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較するのもなんですけどねぇ

2018-04-16 20:31:00 | XSR900
夕べの風はかなり凄かったっすね、なんか家が揺れてたよ・・・
この所、近所で大規模なマンション建設の解体工事で揺れてたからねぇ、地盤がグズグズになって無いと良いんだけどな~
まあ、風で一番心配なのはXSR900クロちゃん号が唐黷トないかって事なんですけどね(笑
青空ガレージはホント強風が恐いわ~

強風が恐浮」!(笑、
実際唐黷トたらそんな事いってられんわ・・・

塩葱だれの炭火焼きチキン定食!
なんかすっかり週一で食べるようになっちゃったねぇ、美味しいんだよな~
今日もレモンをガッチリ搾って七味をいっぱい、ピリ辛&ピリ酸っぱ、止められませんわ
ちゃんと夕ご飯食べるとホント幸せ気分ですよね、
今日は隣に座った妙齢のオネエサン、白飯大盛り!って頼んでたわ、こう言う人大好き!(笑


さて、BALIUS2アオちゃん号からXSR900クロちゃん号に乗り換えて早一年三ヶ月ほど、
XSR900の極個人的インプレは書きましたけど、乗り換えてどんな感じかってのを書いておきましょうかね~

ホントは2台持ちできればベストなんだけどねぇ、

Kawasaki BALIUS2 2007年式 ZR250B7F


YAMAHA XSR900 2016年式 EBL-RN46J

◆排気量・出力
BALIUS2:249cc 40ps/14000rpm 20N・m/13000rpm
XSR900:845cc 110ps/9000rpm 88N・m/8500rpm

この差が乗り味に関しては一番大きいですね、
BALIUS2は下が薄いと言われるけど、それほどでは無かったんですけどね、やっぱし本領発揮するのは8千回転から上っすな、
それにくらべてXSR900は普段は5千回転以下で充分、それ以上は余裕って感じなんで一言で言うと「楽」、常用回転域が低いんで全体的に走るのが楽ですね、
その代わり、高速道路とかで気を許すと「うえわkm/h」とか簡単に出ちゃうんで危ないっす、パワーバンドに入るとドッカンだし、
BALIUS2でも出せるけど結構引っ張らないと無理だったっすからなぁ
超高回転型エンジンも回すの楽しい、トラコン付でラクラクってのも余裕があって楽しい、どちらもそれぞれの楽しさがありますね

◆車格
BALIUS2:2070×735×1055mm 170kg シート高:735mm
XSR900:2075×815×1140mm 195kg シート高:830mm

これはもうBALIUS2の圧勝ですね~
なによりシート高の低さは特筆的、たぶん相当小柄な人でもOKな足付き性ですな、僕は両足ベッタリで膝曲がってましたからね、
対してXSR900はやっぱし足付きはイマイチ、不自由がある程では無いですが道路のワダチや傾斜には要注意って感じ、都内の信号連続はチト面棟Lい、
ただそれ以外の部分では全く違和感を感じないっすね、ハンドル幅はXSRの方が広いんで若干開いた感じですけど、前乗りなんでャWション的には立ってて楽ですな
車重もマスの集中化が進んだ設計も相まって全く差を感じないですね、起こすときは別だけど通常時は違和感ゼロですわ、やはり軽さは正義!

◆足回り
BALIUS2:F・正立38mm R・ツイン(WP)
XSR900:F・痘ァ R・リンク式モノ(共にKYB・フルアジャスタブル)

中古のBALIUS2と新車のXSR900の足回りを比べるってのもなんなんですけどね、
XSR900は乗りだしこそガッチガチな感じでしたけど熟れて来るとちょっと固いかな?って感じ、BALIUS2は僕の体重だとちょっと柔らかすぎなイメージでしたなぁ、フロントのオイル交換して、リアをWPに換装したら随分マシにはなったっすけど、
キッチリとダンパーが効いてるなっと感じるのはXSRの方ですかね、セッティングとかよく分からないけど違和感は無いレベルにはなってるかな?
酷道走るときは圧涛IにXSRが楽ですな、普通は走らないんだろうけど(笑
痘ァでバネ下重量軽減ってのはイマイチ感じられないっすね、鈍感なんかな?

◆その他
乗り換えてまず思ったのが「インジェクションは楽だな~」(笑
BALIUS2は真夏以外は始動に気を遣いましたからねぇ、真冬なんか一苦労、今は年中一発始動ですわ、
エンジンと対話しながらの始動は結構楽しかったけどね、

気になるャCントの燃費なんですけど、思ったほどの差は無いですよね、BALIUS2が20~23km/Lくらい、XSR900で19~21km/L、
タンク容量はBALIUS2、XSR900共に14Lですから航続距離もあんまし変わらない、もう少しタンクが大きければな~っとは思いますね、

車検はまだ来てませんけどランニングコスト的には税金が高くなるのがプラス要因、ハイオク指定もガソリン高と相まって地味に痛いですわな、満タン2千円以上はイヤ・・・
まあ、他の趣味を切り捨てれば良いお話しなんですけどね(笑

走り出す事の面棟Lさは両方変わりませんな、BALIUS2の時から軽装乗車はしてませんからね
気休めでもプロテクタ無しでバイクには乗れない身体に・・・

流石に高回転型エンジンを回し続けるのは疲れるし五月蠅いんで、静かに高速を維持できるんで走行距離は随分と伸びてますよね、
以前は年3千キロ、今現在は年1万キロペースっすな、ダム巡り楽しいし(笑

総評としては「意外なほど違和感を感じず」
当初「大型バイク」に対して抱いていた印象は崩れ去りましたね~
SSみたいな大出力・前傾のバイクだと違うのかもしれませんけど、出力抑えめなネイキッドだと差は最小限ですな、
そこは安心ャCントだけど、若干の残念感も無きにしも非ず、
でもアクセル開けた時のドッカンさ加減は流石845ccってのは有る、これは250ccでは無理だな~
「乗り換えて良かった!」一言ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処理しておきましょう!

2018-04-15 18:13:00 | XSR900
折角の日曜日っすけど、朝一の雨は凄かったですね~
雨音で目が覚めちゃったよ、勿論、二度寝しましたけどね(笑

それでも一応は早起きしたんですけどね、こりゃ今日は走りに行くの無理ですねぇ
午後には雨はあがりましたけど時既に遅し、
春の全国大収穫祭交通安全運動の最終日だし、無理に走りに行くのもアレだしね(笑

っと言うことでエキパイ錆び錆び問題を片付けておきましょう!
まずは現状確認っすね~

ご覧の通り2番のエキパイの状況が一番酷いっすね、
まあ今のところは表層サビって感じ、エンジンに近い所から来てますねぇ
フランジも錆びてきてますけど、取りあえず見なかった事に(笑
あとは繋ぎパイプの溶接部ですね、
やっぱし熱と汚れ溜まりが原因ですかねぇ

そのまま塗りつぶしても良い気もしますけど、取りあえずヤスリっておくか、

こういった所はスャ塔Wヤスリが使いやすいっすね、
ちょっと強めに擦ると地金が見えて来ちゃった、塗装が薄いのかな?

この後はパーツクリーナーで汚れ落とししつつ脱脂、
焼き付け塗装だから足付けまでは気にしなくても大丈夫でしょうね、

今回は筆塗りなんで事前に↓取り分けっす~

模型やってる人ならお馴染みのタミヤさんの調色ビンっすね、
これ一本じゃ足りないっすから継ぎ足し継ぎ足しで塗る感じ
スプレー塗料をエアブラシ塗装する人はご存じでしょうけど、スプレー缶から塗料を取り分けるときは要注意!
塗料の中にガスが溶け込んでますから容器に蓋してると開けるとき噴き出しますよ~
少し放置してガス抜きしてから使ってね!

さあ、早速塗り塗りして行きましょうか~

手が入らないところもありますけど見なかった事に(笑
まあ錆びてるところ以外は元の塗装が残ってるから問題はないでしょう、見えないしね、

補修完了!

この塗料、乾くの結構早いですね、サビが酷かった所は重点的に塗っておいたっす、
刷毛目は多少見えますけど、遠目には意外と分からないかな~
概ね満足ですね、

30分ほど塗料乾燥を待ってから焼き付けの為にエンジンかけますかね~

エンジンかけた直後、白煙が壮大に出てビックリしましたわ、溶剤が煙ったんすな、臭いも酷いね~
これはちょっと近所迷惑・・・(;^_^A

慌ててエンジンカットしてヘルメットとグローブ、免許証取ってきて~
お家の近所、一周3キロ程をグ~ルグル、
4周ほど走った所で白煙も臭いも収まってきたんで終了っす、

本日の走行距離:13.3km
ストレス解消できる距離じゃ無いけど、憂いが一つ晴れたし良しとしておきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対策考えておかないとな~

2018-04-14 18:44:00 | XSR900
お休み突入でございますが、お天気はイマイチな模様ですね~
今日はお聡恆蜑・ナ走りには行けませんから問題無いんですけど、明日は雨降りっぽい予報ですな、
この所、日曜日はツー三昧で若干腰には負担かかってますから一日休憩でも良いんですけどね、
ストレスは解放されませんわな・・・

ちょっとした問題点のお話しなんすけどね、
先週土曜日の大洗車大会!の時にも書きましたけど、XSR900クロちゃん号、エキパイに薄らとサビが浮いてきたの図!

繋ぎパイプの溶接部分とか2番のエキパイ根元部分が薄らと出て来てますね、
洗車前は泥汚れの方が酷かったんで気にしてませんでしたけど、綺麗になると目に付くね
汚れたままの方が良かったのか!(笑

色々とネットで情報収集してみた所、XSR900の純正マフラーが錆びやすいのは持病みたいですね、
サビが酷くなって社外品に交換したって人がけっこういらっしゃる模様、
確かに焼けるのも早かったし耐熱サビ止め塗装が弱いのかな?
融雪剤入り雪解け水の中も走っちゃってるし、真っ赤になる前になんとかしておかないとね、

個人的には今回は社外品に変えるつもりは全く無し、五月蠅いと走ってて疲れるんですよ・・
エンジンの調子を計れるぐらいの音は必要だと思いますけど、それ以上は欲しくないっす、
純正のベリーショートなマフラーエンドカバーの形状も好きだし、
一番良いのは純正と同じ構造でチタンフルエキ造ってくれる所があれば良いんですけど、まあ有りませんわな(笑

五月蠅くせずにって線だと純正オプション、サクラ工業さんのPRUNUSフルエキに交換するのが手っ取り早いですわな、

304系ステンレス製でサビる心配は無い様なんですけど、マフラーエンドの形状があんまし好きくないっす、
軽くならないのに18万円也は・・・

その値段ならアクラャrッチのJMCA仕様ステン+チタン買いますわ、

純正に近い構造だし超静からしいですからね、
PRUNUSプラスアルファで買えそう、

そう言えばMT-09君はエキパイがステンレス製らしいっすよね、

しかも汚れ付着防止のナノ膜コーティング処理してあるってお話し、XSR900とは扱いが大分違いますねぇ、羨ましい・・・
MT-09純正品を入手するって手もあるか?!これなら中古品が1~2万円で手に入りそう、車検通すのも楽そうだしね、
エンドカバーがXSR900から移植できればこれが一番手軽かな、そのままMTエンドでも悪くは無い、
ステンレスならヨシムラのクリーナーで綺麗になるしね、

フルエキ換装を考慮するのは先の話として、
取りあえず耐熱スプレーと転換剤を買ってみたっす~

ヤマルーブ 耐熱塗料 耐熱ブラック(ツヤなし)
ロックタイト エクステンドラストトリートメント 37556

ヤマルーブさんの耐熱スプレーは結構評判良いみたいっすな、ならなぜ錆びる(笑
錆び転換剤は赤錆びを黒錆びに転換するタイプ、塗った後は保護皮膜が出来るみたいなんで上塗りの耐熱塗装は必須かな、

今のところはまた表層錆びだけっぽいから軽くヤスってから耐熱塗料を塗りますかね、
フルエキサイズだとスプレーは無理(周辺環境的に)だから筆塗りかな、サビサビよりはムラムラの方がマシですわな(笑
明日雨だったらやっちゃおうかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補充!補充!減りが早い・・

2018-04-13 20:25:00 | XSR900
今日は昨日ほど気温も上がらなかったみたいですねぇ、夕べは寝苦しくて往生しましたわ、
ホント、汗かき暑がりには厳しき季節到来って感じですわな~
寒いのは嫌ですけどすごしやすいちゃすごしやすい(笑

初夏の暑さで代謝上がってくれるのだけが楽しみ!
その分付加して摂取しておこうかな!(笑

四元豚のヒレカツ定食!with麦みそ汁!
いや~久しぶりの御豚様、やっぱし美味しいですよね~、満腹!満足!
基本的にはロース派なんですけどね、胸焼けすると嫌ですからなぁ・・・
麦みそ汁プラスとはいえ、こりゃカロリーオーバー気味ですかね~
美味しかったから良しとしておきましょう!


さて、先週土曜日に久しぶりに大洗車大会を繰り広げたわけですが~
その折りも追いチェーンルブっておった訳なんすけどね、
この所ずっと使ってるワコーズのCHL君、非常に使い勝手も良く保ちも良いんで重宝してるんですけどね、容量が少ないのが玉に瑕ですな~

ツーリング時に持ち歩くなら良いサイズ感なんですけどね、僕はそこまでの長距離ツーには行かないし、月に2~3度の使用っすから大容量の方が嬉しいかな、
まあ、大容量だととんでもない値段になりそうな気もしないこと無いっすけどね(笑

次回使用で途中使い切りになりそうだったんで補充っす~

取りあえず2本買っておいた、
安いルブが半ダース買えそうなお値段でしたわ・・・
まあ、ショップのャCント溜まってたからお支払いはお安いの程度でしたけどね、コスパはイマイチだね~

CHL君は一度使うと止められない身体になりますねぇ、いけないオクスリ並に(笑
水置換性が良いから洗車して水切れしてない状態で吹けるし、飛び散りも少ない、本気清曹フ時も良く落ちる、
普通のドライやウエットと違って塗布後の余分拭き取りも楽だし言うこと無し!
なによりチェーンの抵抗が凄く下がってる気がします。気の所為かもだけどね、

EKのウエット、ホンダのドライが手元に残ってますけど使い切る事は無さそうですね(笑
ドライホワイトのは何処まで塗布したかは分かりやすくて良いけどね~

ついでに↓も大量購入、

作業用のペーパータオルっすね~
今までは手近にあるキッチンペーパーとか使ってたんだけど意外と弱いんですわ、ウエスみたいな使い方にはあんまし向いて無いかも
油の吸い取りもイマイチ良く無いし、お料理用だからしょうがないけどね、

専用品ってのはどんなもんかな!?って感じで手配してみたんですけど、
取りあえず使ってみた感じでは中々良い感触ですね、
ちょっとやそっとじゃ破れないし、吸い取りも中々良さそう、送料無しならコスパも悪く無かった
チェーンメンテの時の余剰ルブ拭き取りの時とかに重宝するかもですね~

さあ!これで洗車も捗るか!マメにやるか! <ムリ!ムリ!(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ凄かったんだね!

2018-04-12 20:38:00 | XSR900
今日もなんかムシムシな暑さでしたな~(^_^;)
汗かき暑がりなんで嫌な季節っすわ、サーバー室に入れば一年中同じ温度だけどね、
予報だと週末はお天気イマイチみたい、日曜日まで収穫祭だしまあ良いかな~(笑

白イ悪魔ニモマケズ、大熊猫色ノ車ニモマケナイ、サウイフモノニハナレナイ・・

香味唐揚げ定食!
やっぱ定番はホッとしますね~、ってか唐揚げ好きだからしょうが無いわな(笑
鶏さんの脂がジュワッとしみ出してくると至福を感じますねぇ
あんまし熱いと口の中火傷するけどね(;^_^A
それでも美味しいから止められませんわな~


今年のMotoGPは波乱含みになりつつありますが、今日は大昔60年代のWGPのお話し~
ホンダコレクションホールに行って歴代のホンダレーシングマシンを見学して感動に打ち震えたわけでございますが、
80年代以降の2stレーサーやMotoGPレーサーなんかはリアルタイムに目にしてきてるんで実感はあるんですけどね、

60年代の4st・RCレーサーズに関しては僕が生まれる前のバイクばっかしなんですよね、
どちらかと言うと歴史の教科書的な感じ、戦艦大和と同列(笑

凄かったってのは色々な書籍・ムック本、Webなんかで見て知ってはいますけどね、実際にどんだけ凄かったのかってのは実感的にはイマイチですわな、
ヤマハの2stレーサーやスズキの小排気量レーサー、トーハツとかBSとかのもうバイク造って無いメーカーのレーサーも面白かったみたいですけど、書籍のモノクロ写真でしか分からんすからね

RCシリーズに関しても個別の凄い戦績は知ってるけど、WGP参戦全体でどんな感じだったかってのはまとめて見たこと無かったっすね、
Wikiとかも年別だったりするし、

っと言うことで各年に投入されたマシンとその戦績をまとめてみたっす、
↓クリックで拡大

多少間違ってるかもしれないけど概ねこんな感じですかね?、生まれる前のお話しなんで間違っててもつっ込まないでね(笑
たぶんモデルチェンジ時には前年後半に先行投入されてたりするから、実際の走り出しの年度は違ってるかもだし
確か250cc6気筒のRC165は前年末に3RC164って4気筒の車番でダマテン出走したはずですよね、出走直前までマフラー2本外して敵陣を欺いたとか(笑

いや~、まとめてて改めてビックリですわ、
やっぱしこの時代のホンダさんの技術力と世界選手権にかける情熱は凄いっすわな!
市販需要があった125cc・250ccが中心ではありますけど、1966年に至っては50cc・125cc・250cc・350cc・500cc出場全クラスでマニュファクチャラーズタイトル取ってるし、
欧州メーカーが席捲してた時代に本格参戦2年目にはタイトル奪取ですもんねぇ、

エンジンの進化も凄いよね、特にこれは凄いわ
●125cc 2気筒(59)→4気筒(59)→5気筒(65)
●250cc 4気筒(59)→6気筒(64)
これがわずか数年のうちに起きた進化ですもんね、普通に考えたらヤバイ会社ですわな、
そりゃMVを始めとする欧州各メーカーさん、レギュレーション変えてでも足引っ張りますよね(笑
実際に船積みした車両が港で足止めとか嫌がらせあったみたいだしね、
気筒数制限付かなかったらV8とか出してた可能性あるかもだね、モトグッツィがもっと昔にV8出してたしね、ホンダなら500cc・V8とかやりかねないわな~

今の時代、こんな技術インフレは起き辛いとは思いますけど、ちょっと羨ましい気もしますね、
技術屋さんたちもやり甲斐・生き甲斐もってやってたんでしょうな、
まあ、実際の業務は超ブラックだったんでしょうけどね(笑
宗一郎パ~ンチ!が飛んで来たんだろうしね ☆(゜o゚(○=(-_-○
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとまずいかな・・・

2018-04-11 20:27:00 | XSR900
引き続きモワンとした暑さですねぇ、朝夕寒いけど昼間は初夏な感じっすな~
ホコリアレルギーが発症しない様に毎晩お風呂で鼻うがい、それでもクシャミが出るのは困りものですな、
走ってる時だと結構ヤバイよね、クシャミの反動でフラフラしますわ、恐い!恐い!

ほこりあれニモマケズ、健康診断ニモマケナイ、サウイフモノニナレタラヨイナァ

海老と野菜の豆鼓炒め定食!
期間限定メニューっす!前回食べて美味しかったっすからね~
中々濃い味で白ご飯に合いますわ、海老サンも丸っと食べられるし美味しいね、
大戸屋さんでは珍しい炒め物系メニューですから無くなる前に味わっておかないとね~
今後も炒め物系増えるとうれしいねぇ、


見ましたよ~、話題のアルゼンチンGP!
結果とか先に知りたくなかったんでできる限りモータースメ[ツ系ニュースサイトは見ない様にしてたんですけどね、
あまりに酷かったって事で色んな所で話題になってて辛かったわ~(笑

それにしてもドタバタなレースっしたな~
スタート時点からミラー君ひとりぼっちで後続は遥か後方、ピットスタート全車だと危険だから?
マルケス君はエンストしてるし・・・

クラッチスタートになった以降でスタート直前に押しがけ、逆走で元のグリッドにってのは始めてみましたねぇ、
ってか、よくもまあ1000ccのレーサーを押しがけできるわ、ビックリですな、
コースマーシャルがグリッドに戻る指示したみたいだけど普通はピットスタートじゃないの?

その後のピットスルーペナルティからの追い上げは凄かったけど、ウエットパッチが残ってるコース上での強引過ぎる抜き方はちょっとどうかと思いますな~

アレイシ君を抜く時なんか速度差ありすぎで危なかったですもんねぇ
完全にスペース無い所にねじ込んだもんね、
膝に何か当たってアレイシ君ビックリしてたもんね、
これ、バイクに乗ってる人なら分かるでしょうけど、唐オてる所に内側から突っ込まれたら恐いよね、なんも出来ない、外側濡れてるから逃げれないし
アレイシ君、ペトルッチにもぶつけられたみたいだね、激おこプンプンっぽい(笑

その後もギリギリセーフかな?って雰囲気濃厚で追い上げ~
中上君やモルビデッリも危ない感じでしたな、

マルケス君も毎回手を挙げて謝ってるからヤバイのは気がついてる風なんだけどね、

一番当てちゃいけない人にも当てちゃったしね~

過去の遺恨を考えると殊更にヤバイですね、絶対クレーム入るし・・・
まあマーシャル指示に従ったのにペナルティくらってイラっとしてるのは分かるんですけどね、全体的に危険なツッコミ多すぎですかね~
1回くらいならレーシングアクシデントと言えなくも無いんだけど・・・

この所、大人なマルケス君しか見てなかったっすけど、昔のヤンチャ天才の雰囲気が戻って来ちゃいましたな、
プチッと切れると「とんでもなく早いけど危ないヤツ」になりますよね~
マルケス君って下位ライダーは「動くパイロン」くらいにしか思って無いのかな?卒検だったら一発アウトな模様(笑

まだシーズン2戦目ですから、諸々引きずらないと良いんですけどねぇ、引きずるだろうね
ヤマハさん謝りに来たの拒絶してたし、重ペナ要求が提出されるんだろうな~
ロッシ史師匠もライダーキックしたことあったけどね・・・
次戦、最後尾スタートくらいは来ちゃうかな?

カルさん優勝、リンス君初表彰台、誰も覚えていない説(笑
後半、凄く面白いレースしてただけに可哀想、プレスカンファレンスでカルさん皮肉たっぷりだった模様
ダニ君の痛そうなハイサイドもみんな忘れてるんだろうね、手首骨折してるのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする