goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

何してるんだろうねぇ

2019-06-06 20:28:00 | XSR900
先日の横浜シーサイドラインの逆走事故に続いて今朝はブルーラインで脱線事故が発生してましたなぁ、
日本の鉄道は安全安心って言われてますけど、安全神話も崩れそうですよねぇ、
航空機事故と一緒で鉄道事故も続けて起きるきらいがありますから要注意っすな、
注意してても避けられないのは通り魔と一緒なんだけどね・・・

鉄道事故にも負けない、通り魔事件にも負けない強い防御力と戦闘力作り!
ほんとバイク用の着用エアバッグと防弾チョッキが必要ですわなぁ・・・

バジルチキンサラダ定食!with豚汁!
今日は一日激暑でしたからね、一番サッパリ系メニューですな、
以前はチキン2倍があったんだけど無くなっちゃった、野菜でお腹イッパイにはなるんだけどチキン少なくて満足感はちょっと弱かったんだよね~
っと言う事で豚汁もプラスしちゃいましたけど、お野菜天こ盛りだから大丈夫だよね!?
まあ、気分の問題ですけどね~(笑


予測できなかったって、このお話しもだわ~
イタリアGP終わって間もないタイミングですけどホルヘはんが来日してるらしいっすな、
この時期の来日だと「おっ!8耐電撃参戦か!」っと思っちゃいますけどね~
まあ、舟状骨骨折の治りが思わしくない現状では耐久レースには出ないですわなぁ、

現状の結果を踏まえての契約関係見直しかって見方もありますけど、
それでもわざわざ来日するってのもおかしなお話に聞こえますわな~

どうやらマシンの改善を目指しての来日な模様ですねぇ、まずはエルゴノミクスからって言ってたから各部のフィってイングを一から詰めるのかな?
この所のホルヘのコメントだとやたらと「RC-Vは疲れる・・疲れる・・」って言ってますしね、

ドカさんの時と似てますわな~
あのときは中々お話し聞いて貰えなくて苦労してましたけど、ホンダさんは最初からドカ風タンク・シートを用意してたり、手厚いサメ[トしてくれますからねぇ

それでも現場で対処出来ないレベルって言うと結構な大事な気がしますな~
エンジンは開発凍結だし、エアロパーツも1チームで同じ物を使わなきゃいけませんから、それ以外の部分になるんですかね?
タンク・シートはやれるとして、フレーム関係は別なの使っても良かったっしたっけか?大丈夫だった様な気がしますな、

以前、ハッチさんのお話しでHRCは○○スペシャルは作って無いよ~って言ってましたけど、正直な所、現行のRC-Vはマルケススペシャルに見えますよね、
勿論、ブラドル君を始め開発側ライダーの意見も取り入れてるだろうし、現場のホルヘはん・カルさんの意見も取り入れられてるんでしょうけどね~
やっぱし天才マルケス君の好みの味付けでドカ勢に負けない様な仕様になっちゃうのは致し方ありませんわな

19RC-Vに対してはカルさんもホルヘはんも同じような印象を持ってるみたいだしね、カルさんなんか18は乗りやすかったとか言ってたし、
イタリアGPでは旧モデルでトップスピードが低い中上君が同僚カルさんより早かったしね、

やっぱし綺麗なライン取りが好きなホルヘはん的には「慣れ」以前の部分があるんでしょうなぁ
フレームの味付けだったり、諸々外装形状だったりを1から煮詰め治すんですかね~
そうなると設備が整ったHRC本社でって感じなんかなぁ、

HRC的にも現状の「マルケス君以外では勝てない」ってのは危機感あるんだろうね、万が一にも無いとは思うけどマルケス君電撃移籍があったらヤバイっすわな、
ドカさんの方は「誰が乗っても速い」って方向性に開発の舵切ったみたいだし、実際にペト君も優勝したし、ミラー君も転けなきゃ速い、これはホルヘはんが残した遺産っすかね、
スズキもリンス君主体の開発が成功しつつありますからねぇ、エンジン性能上がったらホンダさんに追いつきそうな気配っすもんな、
ヤマハさんは・・・・来年のマシンを作り始めますか・・・

何にせよ、ホルヘはん的にもHRC的にも現状を良しと思ってはいないでしょうからねぇ
少しでも改善して2台体制でトップグループにからみたい所ですわな、
ってかレプソルのバイクがKTMやアプリリアと競ってる姿は見たくないですよね・・・

強いホルヘはん!カムバーック!

ヤマハさんも関係者全員を磐田に集めて話し合った方が・・・
スズキさんは「さわやか」に集まってハンバーグ食べましょうか(笑