goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

今年最後のまとめ!その2

2018-11-21 20:24:00 | レースまとめ
ホント毎日々々朝方は激寒になってきましたなぁ、お着替えタイムにファンヒータ点けるとモモ太郎君=^・ェ・^=がどこからともなくやって来ますからな~(笑
今晩から明日にかけてはまたまた雨降りな模様、一段と冷え込みそうな感じっす
そろそろ冬眠モードでバイクを眠らせる人も多いんだろうねぇ、我が家のXSR900クロちゃん号は5月末から寝たまんまで起きる気配無いけどね・・・

不動バイクの恐浮ノも負けない強い心作り!<エンジンかけてみようかなぁ・・・
こっちは毎日燃料補給!

しまほっけ君炭火焼き定食!with麦みそ汁!
休日にお魚イッパイ食べてはいますけど焼き魚系は中々ね、お鍋とか煮魚は簡単なんだけど
特に上げ膳据え膳で食べるしまほっけ君は格別ですな~
今日も脂タップリ、白ご飯だったらどんなに幸せなことか・・・
麦みそ汁でサッパリ&野菜イッパイもプラスで健康メニュー!かな?


さあ、MotoGPもシーズンオフ突入、来期マシンのテストと移籍組の習熟訓練に入っておりますが~
2018シーズンに思いをはせつつ、最終的なランキングもまとめて置きましょうかね!

もう、今年はなにしろマルケス君の超人さが目立った1年でございましたねぇ、
なんせ優勝9回、2位4回、3位1回、それ以外がノーャCントで4回、何もなく最後まで走ると必ず表彰台って感じ・・・化け物っす~
コンストラクターズのャCントはマルケス君1人で稼いでる感が・・・

まあマルケス時代と言っても良い感じっすわなぁ、いつまで続くんだろう!?
ただ、マルケス君が異能すぎてRC-Vの性能がイマイチ判断出来かねますよね、引退するダニ君は別としてもカルさん、モルビデッリ君の調子は良いから悪く無さそうなんすけどね、差がありすぎますわなぁ、
来期は 撤退するMarcVDS分の2台が減って4台体制、でも全車最新マシンになる模様ですから分かりやすくなりますかね?
余った旧モデル僕にくれないかな?(笑

ドカさんも昨年からのドヴィさん好調で2位確保、この所の走りを見てると直線番長からコーナーリングマシンへ移行しつつある形が見え隠れしてますよね、
ホルヘはんの加入は結果的には成功だった気がしますわな、来年以降は分からんけどね、
マルケス君さえいなかったらドヴィさん時代になってる可能性も無くは無かったかなぁ、ちょっと華には欠ける感じするけどね、

ヤマハさんは最終盤に来て復調の兆し出て来てるから来期マシンの開発方向性も見えてきてると思いたい、マー君が才能爆発してくれるのが楽しみ、
マレーシアとか見てるとやっぱしロッシ史師匠もまだまだ行けるぞ!って雰囲気アリアリですしね、未勝利だったけどランキング3位だし
ロッシ史師匠が言ってた「ヤマハは1台のマシンを2人でかわりばんこに使ってる」なんてのが冗談に聞こえない状況からは脱して欲しいですわな、

スズキさんはリンス君絶好調を継続出来るかがキーですねぇ、なにげにランキング5位に付けてるのは想定外っしたわ、
ミル君は未知数だけどやっぱし「若さ」には期待したいっす、
スズキさんは若手を育てるには良い土壌っぽいですから来期は台風の目になる可能性ありますわな、ってかなって欲しい、
それに何か応援したくなる感じなんすよね、判官贔屓なんで勝ち始めたら分からんけど(笑
リンス君のインタビューとか聞いてると「良い子感」滲み出ますよね、なんか他には居ない感じですわ~

チャンピオン決定で気が抜けてたのか2度目のDNFを喫したマルケス君ですけど、やっぱし安定感がハンパ無いですよね、最多転棟ワを貰っちゃったみたいっすけど(笑
限界テスト実施の所為だと思いたい所ですわな、

着順推移みると電子制御のおかげで転けにくいマシンになった所為か乱高下してますな、トップ16全員が似たような傾向にあるから「上位に入る or 転ける」って感じ、

ドヴィさんに抜かれて3位にはなっちゃいましたけどロッシ史師匠の安定感もスゴいですわな、ノーャCントはアルゼンチンとマレーシアのみ、しかもDNFは1度も無し、ヴァレンシアでも転東・ャCント取って堂々のランキング3位は年齢考えても恐ろしいっすよね、
今年のク●マシンで考えたらこちらも化け物ですわな、

マー君も調子悪いながらもヤマハ的には貴重な1勝、最終戦のノーャCントが惜しまれますね、
たぶんスタートから前半数周の展開が改善されたらもっと表彰台に乗れそうな予感ですわな
来年こそは「スズキにいれば良かったのに」っとか言われない様にしないとですな!

後はやっぱしリンス君ですな、たぶん来期は1度くらいは優勝しそうな勢い、安定感も出て来たし後半まで我慢の展開が出来てきてますよね、
GSX-RRが更に熟成進んだらマルケス君と対決出来るようになってきますかね?ムリかな?
コンセッションャCント13点取っちゃったから優遇措置適用外、銀ちゃんの頑張りが反映されづらくはなっちゃったっすからなぁ、

コンストラクターズ・チーム・インディペンデントも中々面白い争いでしたな、

ホンダ、レプソルの優勝でマルケス君は三冠王になりましたね!最終戦はDNFっちゃったけどダニ君が5位に入ってくれて良かったですわな、

チーム2位のドカワークスとヤマハワークスのャCント差は僅か1点、惜しかったっすねぇ、ホルヘはん渋々出走での4点と代走バウさんの13点は大きかったっぽいですわな、
ヤマハワークスは2人とも後半の転唐ェ響きましたなぁ、

独立系はプラマック優勝、2位Tech3、3位LCR、LCRはカルさんの怪我が痛いですよねぇ、最終戦6位に入った中上君は頑張ったっすけどね、
表にはしてないけど独立系ライダーのトップはTech3のザルコ君、合わせてシャリーン君の予想以上の活躍は中々でしたけど、半分ワークスのプラマックには追いつけなかったっすねぇ、
来季は使用バイクが変わるTech3がどうなるか見物ですな!

ルティさんは結局1点も取れなかったのね・・・
やっぱしMoto2が合ってるんですかねぇ?ザルコ君やモルビデッリ君は花開いたのに残念ですなぁ・・・
来期のオリベイラ君とかミル君、桑田君、ペッコちゃんはどうなるやら、

さあ、注目の新人王!ってみんな注目してないよね・・・

中上君、最終戦はまさかの6位入賞!10ャCントゲットで2位シャリーン君に僅か13ャCント差に迫るも惜しくも(ないけど)3位、中上君が上位に来るのって雨がらみばっかしだね・・・後はエアク・・ケフンケフン
来季はマジで頑張んないとクビになりかねない、最新マシンゲットンで言い訳出来んもんねぇ、毎レース雨乞い必須か!(笑
曲乗りチームオーナー・ニクラスさんの方が若く見えるけど15歳の天才オンジュ君登場でアジア枠争いも熾烈になりそうだしなぁ、トルコってアジアですよね?欧州?

それにしてもシャリーン君の活躍はスゴいですよね、誰一人予想してなかっただろうなぁ、
急遽代役って感じでしたけど、完全にレギュラーライダーの座を手にしましたよね、紛うこと無く最高峰ライダーの一員&アジアのトップですわな!
最終戦のKTMャ旧Nの活躍、ザルコ君のバック宙が見れる可能性も出て来た感じっすね~

さあ、長い長い2018シーズンも終了!、しばし戦士の休息、テストやメーカーイベントあるから休めんかな?
何にせよ来シーズンも楽しみですね~!