夕べの最後のモモ太郎君散歩の時に既にパラパラし始めてたけど今日は一日グズグズね~
どうやら明日明後日は良いお天気になるみたいですけどね、
明日は気温も上がって絶好のツーリング日和っぽいっすねぇ、行けないけど・・・
ツーリングに行けないストレスは美味しい物で解消!<五穀米じゃムリかな・・・

しまほっけ君炭火焼き定食!with五穀米!みそ汁チェンジ無し!
月曜日間違えて頼んで以来の白飯生活も5日目っす~、夕方くらいからのお腹の減り方が半端なくなってる気がしますわ、多少はセーブされてるのかしらん?
でもねぇ、やっぱし焼き魚は白ご飯の方が美味しいと思うのよ、何というかコンビネーションプレーが無い感じですわな~
そろそろ挫折しそう・・・
予てからのウワサ通りEICMAで新型カタナのブラックバージョンが披露された模様ですな~

シルバーとは随分雰囲気変わる物ですな、ちょっとGっぽいかな(笑
青ラインとか赤銀、赤フレームとかは有ったけど旧1100カタナでブラックって無かったですよね、1135Rは真っ黒だったけど、あっ西部警察は黒だったっけ!?(笑
イカン!なんかスズキなのに新型カタナが格好良く思えてきたぞ!・・・感染したのかなぁ(笑
なんとなくアップハンドルもアリなんじゃないかと思えてきた・・・
スイングアームマウントのフェンダーは僕の中では無いけどリゾマさんがキット出しそうだしOKかな、
やっぱしカタナっぽさから言うと銀の方が上ですかね?

真っ黒だと特徴的なフロントカウルが分かりづらくなりますかねぇ、
カタナらしい雰囲気はこっちかなぁ、

黒を先に出されて「カタナです!」って言われたら「ちょっと違うかな~」ってなりそう
でもね、個人的には黒の方が好き!
EICMAでは新型S1000RRとかZ400、W800、T700なんて注目のバイクが随分多く出て来てるみたいですけど、やっぱしカタナはインパクトありますねぇ、
個人的にはZ400の復活は気になりますけどZ400FX系にして欲しかったってくらいで今ひとつインパクトには欠けてる印象、
真面目に「次期主力戦闘機トライアル」中に新型カタナとZ900RSが出てたらより一層身もだえしてたと思いますわなぁ
新CBシリーズは出てても視野に入らなかったと思うけど(笑
もう少し実用性に振ってくれてればなぁ、タンク容量とタンデムシートの積載性がネックですよねぇ、
変なキャリアとか付けたく無いデザインだしね~
複数台持ち出来る人なら良いけど、普通の人は1台で街乗りからロングツーリングまでこなす必要あるから困りますわな、合羽とか工具とか積めないとね、
まあ、カタナ買うような人は限定的な乗り方するかもですけどね(笑
国内よりもバイクが生活に密着してる欧州のニーズはどうなんでしょうか?
日本国内より航続距離が長くなりそうな気がするんですけどねぇ、隣町までってのがスゴい距離なイメージ、
積載量は別としても給油回数が増えるのは厳しくないのかな?携帯缶必須!?
燃費が良いエンジンなら12LでもOKなんでしょうけど、古いとは言えGSX-R系ですしねぇ
ヨシムラさんも既にカスタムパーツリリースに動き始めたみたいだし、旧カタナみたいにアルミタンク出して容量増やしてくれれば尚良しですなぁ、
実際、14Lしか入らないXSR900クロちゃん号でもツーリングなら20km/L以上は出ますからね、260km以上走ってまだ2L近く残ってる感じ、300kmはムリだけど280kmは行けるかな、
GS無い所で切れるとヤバイから250km前後で給油するけどね、山中でGS見つからないときの恐武Sたるや・・
実感としてはこれでも「もう少し入ればなぁ」って思うくらいですからねぇ、
国内で新型カタナ買う人はあんまし航続距離とか積載性とかは考えないんでしょうけどね、見た目全振りっすわな
やっぱバトルスーツとか着ちゃう感じかしらん?(笑
まあ、あんまし軽装では乗りたく無いデザインですわな、ゴリゴリプロテクトもアリかも
んわ~!超絶走りに行きたくなってきたぞ~!
真夜中に首都高グルグルしちゃおうか!<体力的にムリ!(T^T)
どうやら明日明後日は良いお天気になるみたいですけどね、
明日は気温も上がって絶好のツーリング日和っぽいっすねぇ、行けないけど・・・
ツーリングに行けないストレスは美味しい物で解消!<五穀米じゃムリかな・・・

しまほっけ君炭火焼き定食!with五穀米!みそ汁チェンジ無し!
月曜日間違えて頼んで以来の白飯生活も5日目っす~、夕方くらいからのお腹の減り方が半端なくなってる気がしますわ、多少はセーブされてるのかしらん?
でもねぇ、やっぱし焼き魚は白ご飯の方が美味しいと思うのよ、何というかコンビネーションプレーが無い感じですわな~
そろそろ挫折しそう・・・
予てからのウワサ通りEICMAで新型カタナのブラックバージョンが披露された模様ですな~

シルバーとは随分雰囲気変わる物ですな、ちょっとGっぽいかな(笑
青ラインとか赤銀、赤フレームとかは有ったけど旧1100カタナでブラックって無かったですよね、1135Rは真っ黒だったけど、あっ西部警察は黒だったっけ!?(笑
イカン!なんかスズキなのに新型カタナが格好良く思えてきたぞ!・・・感染したのかなぁ(笑
なんとなくアップハンドルもアリなんじゃないかと思えてきた・・・
スイングアームマウントのフェンダーは僕の中では無いけどリゾマさんがキット出しそうだしOKかな、
やっぱしカタナっぽさから言うと銀の方が上ですかね?

真っ黒だと特徴的なフロントカウルが分かりづらくなりますかねぇ、
カタナらしい雰囲気はこっちかなぁ、

黒を先に出されて「カタナです!」って言われたら「ちょっと違うかな~」ってなりそう
でもね、個人的には黒の方が好き!
EICMAでは新型S1000RRとかZ400、W800、T700なんて注目のバイクが随分多く出て来てるみたいですけど、やっぱしカタナはインパクトありますねぇ、
個人的にはZ400の復活は気になりますけどZ400FX系にして欲しかったってくらいで今ひとつインパクトには欠けてる印象、
真面目に「次期主力戦闘機トライアル」中に新型カタナとZ900RSが出てたらより一層身もだえしてたと思いますわなぁ
新CBシリーズは出てても視野に入らなかったと思うけど(笑
もう少し実用性に振ってくれてればなぁ、タンク容量とタンデムシートの積載性がネックですよねぇ、
変なキャリアとか付けたく無いデザインだしね~
複数台持ち出来る人なら良いけど、普通の人は1台で街乗りからロングツーリングまでこなす必要あるから困りますわな、合羽とか工具とか積めないとね、
まあ、カタナ買うような人は限定的な乗り方するかもですけどね(笑
国内よりもバイクが生活に密着してる欧州のニーズはどうなんでしょうか?
日本国内より航続距離が長くなりそうな気がするんですけどねぇ、隣町までってのがスゴい距離なイメージ、
積載量は別としても給油回数が増えるのは厳しくないのかな?携帯缶必須!?
燃費が良いエンジンなら12LでもOKなんでしょうけど、古いとは言えGSX-R系ですしねぇ
ヨシムラさんも既にカスタムパーツリリースに動き始めたみたいだし、旧カタナみたいにアルミタンク出して容量増やしてくれれば尚良しですなぁ、
実際、14Lしか入らないXSR900クロちゃん号でもツーリングなら20km/L以上は出ますからね、260km以上走ってまだ2L近く残ってる感じ、300kmはムリだけど280kmは行けるかな、
GS無い所で切れるとヤバイから250km前後で給油するけどね、山中でGS見つからないときの恐武Sたるや・・
実感としてはこれでも「もう少し入ればなぁ」って思うくらいですからねぇ、
国内で新型カタナ買う人はあんまし航続距離とか積載性とかは考えないんでしょうけどね、見た目全振りっすわな
やっぱバトルスーツとか着ちゃう感じかしらん?(笑
まあ、あんまし軽装では乗りたく無いデザインですわな、ゴリゴリプロテクトもアリかも
んわ~!超絶走りに行きたくなってきたぞ~!
真夜中に首都高グルグルしちゃおうか!<体力的にムリ!(T^T)