リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

やっぱし格好良いですよね~

2017-12-19 20:30:00 | XSR900
今朝も寒かったけど昼間は少し陽射しでャJャJってましたね、喫煙所での(^。^)y-。oOが少し楽だったわ、
まあ、たばこ止めちゃえば寒い思いしなくて済むんだけど、そうなると一日サーバー室で陽が当たらない生活になっちゃうんでそれも困るかな~

日光浴びないとビタミン不足になるらしいんで食べ物で補いましょう!

四元豚のヒレカツ定食!
先週末はチキンカツ丼で失敗したから王道トンカツでリベンジ!&ビタミンB1補給!
ホントはロースの方が好きなんだけどね、こないだ胸焼けしちゃったからね~
なんか歳と共に肉系脂には弱くなってきましたなぁ
もうコッテリ定食系は箸が遠のくね・・・


XSR900クロちゃん号が居ない所為でストレス溜まりまくってるんで、各ニュースサイトやら各メーカーサイトやらを足繁く巡って発散してるんですけどね(笑
極寒シーズン突入でも、やっぱし走らないとストレスは抜けませんな~

っと、バイクメーカーサイト巡りでちょびっと気になった事、

DUCATI Panigale Final-Edition
V4Panigaleが発表されたから2気筒はどうなるのかと思ってたらやっぱしファイナルエディションなんですね~
どちらにしても超高級車、僕が手を出せるお値段では無いんですけどね(笑

無個性になりがちなSSですけど、ドカさんのパニガーレはなんか気品があるから不思議ですな
歴史の重みなんですかね~
1198までのSUPERBIKEも格好良いけどパニさんは別格で美しいっすな、
熟成しつくしたデスモドロミックLツインはエンジン単体でも美しいしね、
乗ってる人は別として、街中で見るとホエ~ってなりますわ、あんまし見ないけど

スペックだったり品質だったりに関しては国内メーカーさんの4発の方が勝ってるとは思うんだけど、雰囲気をだすってのは中々難しい所ですわな、
MVとかもそうですけど、作ってる人もバイクが好きなんだろうな~って思うっすね、手作りの部分が多いだろうし、

中学生の頃、バイク雑誌ひらくと↓この方を良くお見かけしたっす、

DUCATI 900 MHR(Mike Hailwood replica)
コレは鮮烈に脳裏に焼き付いてますね、バイクって格好良い!ってね、
中身は900SSなんでしょうけど、ヘイルウッド師匠の名と共に別格な気がしてましたわ
当時のバイクっていうとCB400DとかZ400FXとかですからね、全然別物っぽい見た目っすもんな

デザイン学校生だった時、色構成の授業でオペラレッド&ライトグリーンの組み合わせばっかし使ってたのはこれの影響かもしれんな~
「お前はその二色をもう使うな!」って先生に言われた思い出(笑

あと、高級車メーカーさんだけど何故か日本寄りなイメージもありますね、
中免(普通自動二輪)仕様の400ccもラインアップしてますもんね、

DUCATI 400F3(1986年)
350のスケールアップ版なんでしょうけど、日本専用モデルっすもんな~
それだけ日本のバイクブームがスゴかったって事かもしれませんけどね、
当時価格で130万円くらいっすかね?買えないよね~(笑

こちらも400cc版、結構売れたみたいだしつい最近までラインアップに入ってたっすな

DUCATI MONSTER400(1994年)
本家に「VTRだっ!」って言ったら殴られるよね(笑
お値段もF3ほど高く無いし、ちょびっと頑張れば乗れるドカってイメージっすな、
会社の同僚がこれでツインレースに出てたわ、レースベース車としてはコスパ良かったのかな?

こうやって見ると欧州バイクメーカーの中では随分と日本に近しい感じですね、今でもSCRAMBLERで400cc出してくれてるしね、
MotoGPでドヴィさん頑張ってるの見ると何故か応援しちゃいますわ、天邪鬼なだけかもだけどね

MV AGUSTAみたいに超高級路線の外車も良いですけど、敷居を下げたモデルも出してくれるドカさんは良いですね~
昔みたいに壊れやすかったりは無いでしょうし、Lツインは味がある、デスモドロミックは色あせない技術、嫌いでは無いですな、

僕は部品手配が楽で身売りでゴタゴタしない国産メーカーで良いですけどね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする