夕べから指呼し冷え込んで、今日は晴れてるのにチト寒かったね、
季節的には春な所為か、朝通勤時にすれ違う女の子が明るい色の春コートになってたり、髪色変わってたり、季節の変化に気がつかされますな~
僕含めて通勤オッサンはむさ苦しいっすけどね(笑
愛らしくてもむさ苦しくてもお腹は空くのです(笑

月曜日から鯖の炭火焼き定食!サバ!サバビアン!
なんかサバの脂ってば、五臓六腑に染み渡りますよね、体中の潤滑油って感じ
脂分なのにヘルシーっす!
食べ過ぎたらダメだろうけど、大戸屋さんなら安心!安心!(笑
さて、一昨日判明したスライダーの件で頭を悩ませてる所ではございますが~
各社新ラインアップ発表がなされてる中、ヤマハさんのネオ・クラシックシリーズ第二弾、発売されたんすな、

YAMAHA SCR950 ABS
希望小売価格:1,060,560円(本体価格 982,000円)
XSRもそうですけど、SCRは70年代のヤマハっぽいデザインで好印象っすな、70年代にこのタイプのバイクはヤマハさんには無かったけどね(笑
今現在、ほぼ絶滅危惧種な空冷エンジンも味が合って良いねぇ
Vツインってのはイマイチ好みじゃないけど、鼓動感が癖になるのは分からなく無いですわ
空冷で後ろ気筒の冷却って大丈夫なのかな?
位置づけとしてはBOLTのスクランブラータイプって感じなのかな?
スメ[クホイールになった所為か、こっちの方がよりクラシックですね、このトータルデザインは好きかも。
それにしても気になるのは、BOLTもそうですけど、フロントシングルディスクのブレーキなんだよなぁ~
XSRより50kg以上重い車体ですからね、大丈夫なんかな?
スペック見たらSOHCで54PS、トルクに振った飛ばすエンジンでは無さそうなんで大丈夫なんすかね?ホンダさんのNCもシングルだし、
まあ、空冷V2・SOHC、スクランブラーって事は峠道ヒラヒラでも無いし、カッ飛び高速ツーでも無い、勿論サーキット走行でも無いでしょうから問題無いのかもね、
ベルトドライブだし気楽にトコトコツーリングにはとても良い乗りやすいバイクかもですな~
ツーリング先の峠下りとか浮「かもだけど・・・
それにしてもヤマハさん、MT→XSRといい、BOLT→SCRといい、ベース車体一緒でガワ変えて売るのがお上手ね~
まあ、昔から流用のヤマハとは言われてたけどね、
最近はKawasakiにお株を奪われて寂しかったのかな?(笑
バイクへの関心が薄れてる現代、こういった形で見た目からでも入って来易い土壌作りは推奨したいところですね、
これで価格が80年代前半水準まで落ちてくれれば、若者もバイクに戻って来そうだね、
って、帰って来ないかな?
今現在のラインアップ見ると選択肢少ないし、何よりお値段お高目、免許取るにもお金かかるし
興味有っても中々手を出しづらいですわな~
まあ、免許代が高いからって、某アナウンサーみたいな事やっちゃダメですよ~(笑

季節的には春な所為か、朝通勤時にすれ違う女の子が明るい色の春コートになってたり、髪色変わってたり、季節の変化に気がつかされますな~
僕含めて通勤オッサンはむさ苦しいっすけどね(笑
愛らしくてもむさ苦しくてもお腹は空くのです(笑

月曜日から鯖の炭火焼き定食!サバ!サバビアン!
なんかサバの脂ってば、五臓六腑に染み渡りますよね、体中の潤滑油って感じ
脂分なのにヘルシーっす!
食べ過ぎたらダメだろうけど、大戸屋さんなら安心!安心!(笑
さて、一昨日判明したスライダーの件で頭を悩ませてる所ではございますが~
各社新ラインアップ発表がなされてる中、ヤマハさんのネオ・クラシックシリーズ第二弾、発売されたんすな、

YAMAHA SCR950 ABS
希望小売価格:1,060,560円(本体価格 982,000円)
XSRもそうですけど、SCRは70年代のヤマハっぽいデザインで好印象っすな、70年代にこのタイプのバイクはヤマハさんには無かったけどね(笑
今現在、ほぼ絶滅危惧種な空冷エンジンも味が合って良いねぇ
Vツインってのはイマイチ好みじゃないけど、鼓動感が癖になるのは分からなく無いですわ
空冷で後ろ気筒の冷却って大丈夫なのかな?
位置づけとしてはBOLTのスクランブラータイプって感じなのかな?
スメ[クホイールになった所為か、こっちの方がよりクラシックですね、このトータルデザインは好きかも。
それにしても気になるのは、BOLTもそうですけど、フロントシングルディスクのブレーキなんだよなぁ~
XSRより50kg以上重い車体ですからね、大丈夫なんかな?
スペック見たらSOHCで54PS、トルクに振った飛ばすエンジンでは無さそうなんで大丈夫なんすかね?ホンダさんのNCもシングルだし、
まあ、空冷V2・SOHC、スクランブラーって事は峠道ヒラヒラでも無いし、カッ飛び高速ツーでも無い、勿論サーキット走行でも無いでしょうから問題無いのかもね、
ベルトドライブだし気楽にトコトコツーリングにはとても良い乗りやすいバイクかもですな~
ツーリング先の峠下りとか浮「かもだけど・・・
それにしてもヤマハさん、MT→XSRといい、BOLT→SCRといい、ベース車体一緒でガワ変えて売るのがお上手ね~
まあ、昔から流用のヤマハとは言われてたけどね、
最近はKawasakiにお株を奪われて寂しかったのかな?(笑
バイクへの関心が薄れてる現代、こういった形で見た目からでも入って来易い土壌作りは推奨したいところですね、
これで価格が80年代前半水準まで落ちてくれれば、若者もバイクに戻って来そうだね、
って、帰って来ないかな?
今現在のラインアップ見ると選択肢少ないし、何よりお値段お高目、免許取るにもお金かかるし
興味有っても中々手を出しづらいですわな~
まあ、免許代が高いからって、某アナウンサーみたいな事やっちゃダメですよ~(笑
