ミカエルの函館散策記

美しい夜景と異国情緒溢れる町・函館。
名所・旧跡・食べ処をご紹介していましたが今や万屋。
ご訪問に謝々。

第21号 キャバレー・未完成

2006年08月31日 | 映画館、娯楽場
所在地=函館市大森町17番 → 松風町9番

東京に住む義姉の孫二人が、高速バスとフェリーを乗り継いで函館にやって来た。
池袋発が22:10で、函館着が13:00。往復料金19,600円也。
「安いけれど疲れる」の声。連絡船時代は、上野まで約11時間かかったから、やはり特急列車は速かったのだと思う。
現在はトンネルと新幹線で6時間余り、やがて北海道新幹線が開通すると3時間40分に縮まるというから、技術の革新に驚く。


            (左は初代店舗跡地、右は廃業した新店舗)

私が社会人になった頃、函館市内にはキャバレーが3店あった。
祇園通りにハーバーライト、高砂通りにフロリダ、さいかデパート通りに未完成が。
未完成は、最初、19号でご紹介した巴座の裏にあったが、中学生だったので内部の様子は全く分からなかった。その後、店は松風町に移った。

私は年2回(夏、冬のボーナス時)、主に未完成に行き雰囲気を楽しんだ。3店の中で一番広く豪華で、専属バンドをかかえ、有名な芸能人のショーが連日繰り広げられていた。
12月になると、クリスマスパーティー券をホステスさんから頼まれる。
1枚3,000円くらいだったと思う。店の帰りに、ケーキと紙製の帽子をもらい、千鳥足で帰ったこともある。

最期の隆盛期は昭和40年代~50年代までと思う。バブルがはじけて不況になったのと、繁華街が五稜郭地区へ移ったのに伴い閉店となったようである。
空き店舗を見て、華やいだ雰囲気で飲み、踊った場面が思い出されてきた。
経営者は確か平形さんという方だった。  ミカエル





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
未完成…懐かしい! (ja8anw)
2007-07-14 21:42:24
函館キャバレー未完成で検索したらこのページがヒットしました、11日の夕方NHKローカルニュースで「往年のキャバレー復活を目指して」を見て偉く感動しました、9月23日1日だけのオープンだそうですが高齢者でも何かお手伝いが出来る事かないかと考えております。
私も見ました (ミカエル)
2007-07-15 10:08:09
ja8anwさん、おはようございます。
ようこそマイブログへ。
私も見ていまして、ありがたい方だなぁーと思いましたよ。
当日は出かけます。
そして、生バンドの演奏でダンスができたらと夢を見ています。
ご訪問下さいまして有難うございました。
        ミカエル
未完成!! (sachiyo)
2007-07-26 11:59:45

ありがとう存じます!!

次回8月半ばから函館入りしますので、
終わりの見えない大掃除、是非ともお手伝いに
いらしてくださいませ。

どうぞよろしく!
sachiyoさんへ (ミカエル)
2007-07-26 17:55:09
こんばんは!
ようこそマイブログへ。
ご苦労様です。
開店当日は伺わせてもらいます。
「ja8anw」さんが、このコメントを見て下さっていればいいにですが・・・。
sachiyoさんのURLへ接続を試みましたが、なりませんでした。
        ミカエル
Unknown (sachiyo)
2007-08-05 11:06:40
レスありがとう存じます、
当日はジルバにルンバにブルース、
どうぞ踊ってくださいまし。

今月お盆過ぎ当たりからふたたび函館入りし、
工事続行いたします、そのときまでには、
フライヤとチケット、作っておきますね。

http://sachiyo.weblogs.jp/

↑これでいかがでしょう?
sachiyoさんへ (ミカエル)
2007-08-07 11:30:43
こんにちは!
今度は拝見することができ、有難うございました。
実は他の予定が入りまして、当日前後して函館には不在となります。
残念なのですが・・・。
後日、新聞などで状況を確認させてもらいます。
賑やかになりますように。
            ミカエル
残念ね (sachiyo)
2007-08-19 02:21:04
まあ残念ですこと!
あなたのぶんもがんばります。
キャバレー未完成 (歌舞ディスコ基地)
2019-10-04 18:42:14
sachiyoさんクールな文章が 愉快です
首都圏と函館圏...ッテ 余と同じ
50年前ならフォーリンLOVE❤

コメントを投稿