goo blog サービス終了のお知らせ 

Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

植物の看板とロットゥの行き先

2013年01月11日 21時03分08秒 | お知らせ
ウドンタニの変わったお店と街の情報で紹介した看板が本物の観葉植物で出来たお店。ムガさんから喫茶店ではと予想を頂いたが、答えは看板屋さんだった。私の写真では綺麗に見えなかったが、実物は綺麗。場所はセントラルプラザの道を奥に通り抜けて突き当たりを左折してすぐ左側。

もう一つ。ウドンタニ~コンケン ロットゥー営業開始の記事で、コンケンの乗り場が分からないと書いたが、ロットゥへセントラルプラザコンケン行きと書いてあると息子が言っている。ウドンからコンケン行きだとタクシーと良い勝負くらいに早く着くと思うが、いつ見ても飛ばす飛ばす。

該当する記事を修正したが、こちらでもお知らせ。
コメント (2)

お経の御利益?口パクで合格!

2013年01月11日 06時00分00秒 | タイで子育て
自称キリスト教徒の息子が、年末年始休暇の間は毎日お経を唱えていた。おい!仏教に改宗したのか?と私が訪ねると、学校の仏教(プラプタササナ)の中間テストが8つのお経の暗誦で、先生が忙しくてテストを年明けに持ち越されたそうだ。せっかく覚えたお経を忘れたら困るので、休みの間も毎日唱えていたのだ。キリスト教徒も大変だねえと私が笑うと、仕方ないでしょと困った顔をする息子。ウドンタニには戒律が厳しいイスラム教徒も多く住んでいるが、イスラム教徒が入学したら仏教の授業はどうするのだろう?
話しは元に戻って息子の話。年明け4日にようやく仏教(プラプタササナ)の中間テスト。4人ずつ並んで先生の前でお経を唱える。暗記が得意な息子は、休み中に毎日練習したので自信満々。よしやるぞ!と始めたのだが、途中であれっと思った瞬間に頭の中が真っ白になってしまったそうだ。これはマズイと口パクを始め、すぐに思い出して再開できたそうだが、先生もプロなので口パクを見つかった生徒は多数。最後まで終わって心配していたら合格と言われたそうだ。一発合格はA評価である。毎日お経を唱えた御利益はあったようだ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

コメント (6)