想いのままに…

日々の生活の中で感じたことを、想いのままに綴りたいと思います。

無人化に

2024-03-14 21:31:45 | 日記
今朝、テレビの二ュース番組の中で、
JR小海線の清里駅が、利用客数の減少などのために、
来月から無人化されることになったことを報じていました。

『あ~、そうなんだわ。』と思いました。
私たちが24年前に山梨に引っ越してきた頃、
既に、清里の駅前通りは寂しさが漂っていました。

1970年代から1980年代にかけ、清里がブームになった時期がありました。
当時、女性雑誌などに掲載されることも多く、
清里を知らなかった私ですが、何度も目にしたことがありました。

ブーム…とは、ちょっと怖いような気がします。
と言いますのも、2~3か月前だったでしょうか、
その繁栄期の映像が地元のテレビに映し出されていましたが、
お土産物のお店や喫茶店、道路などが人で溢れかえっていました。

ブームは、満ちた潮が引くような勢いで去っていくんだわ。

引っ越してきた頃の清里や最近の清里を知っていますので、そう感じるのです。

その清里駅の2022年度の1日平均乗車人員は、112人ということですから、
昨年度の乗降客数はさらに少なくなっていると思われます。
無人化もやむを得ないのでしょう。

小海線の清里駅とお隣の野辺山駅の間に、JR線の最高地点があり、
野辺山駅は、JR線の中では一番高い場所に位置する駅として知られています。
標高は1346.67mなのだそうです。

また、清里駅は2番目に高く、標高が1275m。
山梨県内では、一番高いところにある駅です。

来月からは、山梨県内にある小海線の4つの駅のうち、
駅員さんが配置されるのは、中央本線と接続する小淵沢駅のみとのこと。

世の中は車社会にどんどんと移行されていますので、
小海線に限らず、清里駅に限らず、廃線や無人化になっていく傾向です。

特に利用していたわけではありませんが、何となく寂しく思うのは、
幼い頃に利用した故郷の電車や駅も、同じ道を辿っていると思うからでしょうか。


 写真集を開いてみましたら、小海線の写真がありました。
 12年ほど前の5月、知人のお迎えに甲斐大泉駅に行った時のものです。
 昨年3月25日に無人化されました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横道もOK? | トップ | 美味しくできました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事