MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

山百合の根

2014-03-27 15:51:22 | 食べる

大斜面の端にあった巨大な山百合を 先月ばあちゃんが掘りました。

2メートルくらいの太い山百合が2本 たくさんの花を咲かせたのですが このままにしておいても絶えると言うのです。

掘ったユリ根は 2.5キロ近くありました。

 

ばあちゃんは 外側のやや硬そうな部分を まず煮たそうです。

重曹と砂糖と塩 どれも少量入れて煮たものはきんとんのようですが 正直見た目の色はよろしくありません。

味は自然な甘さとほろ苦さで 漢方にも使うというユリ根ですから 体にはよさそうです。

きれいな器にうまく盛り付け 桜の花の塩漬けなんかをちょこんとのせたら いい感じになるかも。

残りはどう使うのか?

味噌汁とかスープに入れてみようかな。

 

運命に逆らわず と思っているので 自然に出てきたクロモジの木があちこちにあります。

好きな木なので 草刈りをする時切らないように気をつけて そのまま伸びるようにしてきました。

大木になるような木ではないと思うのですが どうでしょう。 

 

ヒュウガミズキも 小さくて可愛い花がいっぱい咲き 大木にはならない木です。

日陰が好きなのかと思っていたのですが 調べたら日当たりを好むと書いてありました。

ずっと長い間大きな木の下にいたので 自ら適応していったのでしょう。

菜の花や水仙 クロモジとヒュウガミズキ 黄色い花っていいなあと思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デコポンとリンゴ | トップ | バラ科サクラ属 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くるみ)
2014-03-27 16:26:56
独楽子さんは,木の名前を本当によく知っているのですね。知っていると楽しいでしょうね。いつも写真と合わせて、そういう名前なんだと思います。
クロモジの木は、思い出の木です。子供のころ、二番正月か、どんど焼きのためだったか忘れましたが、まゆ玉のお団子飾りをよく作って飾りました。それをさしたのがクロモジの枝でした。父が、祖母の実家の山からいつもとって来ました。いい香りがするから、つまようじもこれから作るのだと教えてくれた父のことを思い出します。器用な人で、お団子で、いろんな縁起のよいものを作ってくれました。ヒュウガミズキも生け花を習っている時に生けたことがあります。しなやかな枝だったと覚えていました。私も黄色い花が大好きです。元気色ですから。今日も大好きな木の情報をありがとうございました。
返信する
Unknown (komako(独楽子))
2014-03-27 22:07:16
くるみさんには、幸せな思い出がいっぱいあるのですね。子供の頃から心豊かに育てられたことが、今の生き方につながっているのだなあと納得します。
私が知っている草や木の名前なんて、ほんのちょびっとですが、名前を知っている草や木に出会うと、友達に会えたような気分になるのが面白いです。
植物はどれもみんな好きになります。雑草も。(ばあちゃんに言うと、あきれられますが)
返信する

コメントを投稿

食べる」カテゴリの最新記事