今日は、ばあちゃんの畑と下の広場の草刈りをしました。
この夏はずっとヘビを見ていないので、安心して草刈りをしたかと言えば、全然違います。
このまま会わずに済むだろうという楽観主義にはとてもなれず、相変わらず緊張の毎日です。
予想外に大きくなってしまったスモモ、数か月でびっくりする程育ってしまったクワの木、
ビワの木もすごくて、冬になったらまたジャンジャン切ることになりそうです。
苗木を植えた時の期待は無知の期待だった、それが今はよくわかります。
満月かと思ったら、月齢13.5と新聞に出ていました。
あちこちで咲いているタカサゴユリですが、夜の方が香りを強く感じる気がします。
このユリもたくましいです。
ミドリガメが大きくなり過ぎて飼えなくなり、川や湖に捨ててしまうというニュースを見ます。
木は切って生かせるので、その点は良かったなと思います。