今日は広島原爆の日、そして高校野球の開会式を見ました。
戦後70年、高校野球は100年、ジャンボ機墜落から30年、いろんな区切りの夏です。
鳥羽高校の梅谷選手の宣誓に胸が熱くなり、王さんの始球式にも感動しました。
その後、スモモの上のアジサイを剪定し、残りは一番大きいガクアジサイだけになりました。
大きくなると大変だと分かっていたのですが、こんなに大きくなっているとは・・・!
午後は、ガーデンシティみしま「花壇なかまの交流会」というのに行って来ました。
栃木県でガーデンデザイナーをやっている徳原真人さんの講演を聞き、その後簡単な交流会が行われました。
今回は、地域花壇の活動をしている人がメインだったので、ボランティア活動に関する講演でしたが、
「自分にできることを自分から動いて状況を変えていく」「優しさとは関心を持つこと」 これには納得。
「植物に優しい人は人にも優しくなれます」 これはどうかな?と思いました。
私の単独活動ミニ自然公園作りは、これからもボチボチやっていきます。