2週間経ちますが、ばあちゃんの首の動きと頭痛が改善されず微熱もあるようでした。
先週の血液検査の結果は特に異常はないということだったので、昨日は三島総合病院に行って来ました。
整形外科を受診したのですが、初診なのでとても待ち時間が長く、体を動かさないことで一層疲れたようでした。
首の骨に問題があるのではと思ったのですが、レントゲンの結果、その心配はなくなりました。
医者は腰のレントゲンを見て背骨の変形のひどさに驚き、そこからくる長年の筋肉の疲れが出たのではという診断でした。
筋肉のこりをほぐす薬と鎮痛薬を処方していただき、少し買い物をして帰ってきたら午後2時を過ぎていました。
普段薬を飲まないということも良かったのか、多分薬のおかげで今日は朝から顔つきも体の動きも違いました。
先週は寝ていることが多く、このまま衰えてしまうのではないかと正直心配でしたが、
今日は午前も午後も仕事に行き、今まで通りのばあちゃんにもどりつつあります。
違うのは、ばあちゃんに対する私の対応です。
やりたいだけどうぞ、好きなように働けるのが幸せだからと思っていましたが、
疲れが残るほどやってはいけない、熱中症と同じで自分では気づかないから、時間で切り上げるべしと言いました。
今日は一緒に仕事をしたので一緒に帰って来ましたが、これからが問題。
ばあちゃん用の時計を買ってこようかと考えています。
ばあちゃんも病院で初めての経験をしたので、それを生かして欲しいです。
この年で検査の結果に異常が無いということが分かったのは、怪我の功名です。