森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

関東寒葵

2007年03月01日 | Weblog
ウマノスズクサ科の「カントウカンアオイ」です。
冬でも枯れないで青々しているから
この名前になりました。
三浦半島の雑木林のなかにありました。
この辺りにではよく出会います。
葉っぱはハート型です。
花は、土に埋もれたような赤茶色です。
柿のへたのようでもあります。
秋から冬にかけて咲きます。
有名な「多摩の寒葵」は、4月ごろ花が咲くそうです。
地面に埋もれているので、種は遠くへ行かず、地域の
特色が現れています。
種類は多いようです。
さしずめ、これは「三浦の寒葵」です。

寒葵 枯れ葉の中に うづもれる(遊仙)


模様がいろいろあります。
これは亀甲模様です。

これは、ちょっと離れた場所の寒葵です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニワウルシの葉痕 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事