ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

ETC2.0 案の定普及キャンペーンが始まった

2016年01月11日 | ITS
この先まだなりふり構わない普及策をするだろうと以前のエントリーで予想していたが、案の定今年の1月初めからETC2.0の「アンケートモニター」キャンペーンがはじまった。
VICSホームページ ETC2.0 アンケートモニター募集 
先着5000名に対して、WEBで実施するアンケート(計4回)に回答することを前提に購入に際して2万円を補助するという。
現在通常のものも含めETCは5000万台程度普及している。これに対して5000台という数字はいかにも少ない。この程度の台数を増加させても普及という意味では焼け石に水のような気がする。
「キャンペーンで認知が広がり、その利便性に対する口コミが広がって波及効果が期待できる」と企画書には絶対書いてあるはずだが、実はそんなことはないと思いつつ企画されているのだろう。
本当にいいものであれば、「DSRC対応車載器」と呼ばれていたころにもっと普及している。というか、その当時にもこうした補助金キャンペーンは何度か行われている。
在庫がのこって困っているメーカーさんに対する対策のようなものなのではないかと邪推してしまう。

しかし、2万円の補助金がついても通常のETCよりはるかに高い。現在オートバックスでの価格は取付、セットアップ込で5万円程度する。

現在、ETC2.0の車載器を購入しているユーザーは2.0対応市販ナビ購入時に「せっかく機能があるならそれが使えるETCにしよう」という人だけだろう。メーカー純正ナビが高いから市販にする人ではなく、メーカー純正ナビよりも高級な機能を求めて市販ナビを買う人たちで、こうした趣味的なユーザーの数は決して多くない。
だから2万円の補助をつけて5000台、ってのが精一杯なのではないか。

5000台でも1億円、キャンペーン企画・告知等入れればそれ以上の費用が掛かっている。
その財源は通行料金だ。


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それ (日本人)
2016-01-11 19:42:05
http://www.vics.or.jp/etc2_cp160101/faq.pdf
北や南の方々、怒っています。笑
Q どうして地域限定なのか?
A 予算の都合上、実施店舗を地域
限定とさせて頂いております。
返信する
予算の都合 (maikawa)
2016-01-12 08:05:14
上限決めてるんだから予算の都合じゃないよね。セットアップ店があまりないんじゃないのかな。
本文で焼け石に水って書いたけど、砂漠にミネラルウォーター撒いてるような感じがします。
返信する
Unknown (後野まつり)
2016-01-19 09:31:50
モニター残りが以上から程度に…
返信する
Unknown (DSRC)
2016-01-30 09:55:28
光ビーコンなしの車載器なら取り付けセットアップを含めても補助金割引後で1万円以下(割引前で3万円以下)ですよ
普通のETCより安いはずなんですけど
返信する
キャンペーン (日本人)
2016-01-30 10:45:23
それ、残り1,500名程度(1/28時点)
指定の地域と他の機器があること
かなり、ハードル高いです。笑
これ普通のETCではないですよ。笑
返信する
Unknown (後野まつり)
2016-02-06 11:15:54
トヨタのお膝元で業務車両に限定して駐車場実証実験が始まりますね。
記事からは2.0の必要性は単語が混在して不明ですが。

http://response.jp/article/2016/02/06/269278.html
返信する
それ (日本人)
2016-02-06 23:15:03
中味はフルノさん製かな?
http://www.toyota-tsusho.com/press/detail/160205_002945.html
http://www.furuno.com/jp/dsrc/case/cloud/
返信する
ちなみに (日本人)
2016-02-06 23:26:26
幕張新都心の
お客さん用は
アマノ製
ナンバープレートカメラかな?
https://www.amano.co.jp/Parking/case/case17.html
返信する
Unknown (後野まつり)
2016-02-21 13:38:31
4月から圏央道の差別が始まる。

http://www.driveplaza.com/info/detail/syutoken_seamless/fee06.html

地方はまだ先か。
返信する
Unknown (後野まつり)
2016-02-25 08:40:47
しかし、これ従来言われてた「経路別料金制度」ではなく一律の割引ですね。2のみの理由が、導入のための餌しかない…
返信する

コメントを投稿