goo blog サービス終了のお知らせ 

針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

第34回ささのはまつりー2500名が総選挙勝利へ

2014-11-30 22:58:57 | 日本共産党・後援会

第34回さささのはまつりが晴天の中、足立区入谷中郷北公園で開催されました。参加者は昨年を上回り、総選挙勝利に向けて勢いを示しました。

友鼓会のオープニング太鼓と終了間際のミニSLのビデオを撮りました。画像の再生ボタン(赤色)をクリックするか、下記のアドレスをクリックして下さい。

http://youtu.be/rXpmobaCJJ8

恒例のアニマルバルーンには大勢の子どもたちが参加しました。

ミニSLにも子どもたちの列ができました。

13区そぶえ元希予定候補はフリーマーの店を回って、子どもたちと交流しました。

原水協のみなさんが来年のNTP再検討会議に向けて核兵器廃絶に向けた署名運動に取り組みました。

くじ引きは自転車やお米が当たるということで長蛇の列ができました。1000名以上の方がくじ引きに参加しました。

池内さおり12区予定候補は4名が立候補する大激戦となり、小選挙区でも自公政権に風穴をあけようと元気いっぱいにあいさつしました。

ささのは会の会長も池内政一さん。池内コンビと針谷で池内コール

中国4千年の気功体操にも大勢の参加者がありました。

東京土建有志による包丁研ぎは過去最高の本数を超え、まな板削りも好評でした。

ほくと医療生協有志による健康チェックも多数の参加者でした。

自転車がくじ引きで当たり大喜びの参加者

舎人古千谷後援会のフリーマーケットも好評でした。そのほか、針谷みきおへの生活相談7件、年金者組合の芝宮さんへの年金相談4件でした。なお、ささのはまつりで赤旗読者7人と後援会員10名が増えました。

 

 

 


「さおりん推し隊」がデビュー

2014-11-28 23:59:29 | 日本共産党・後援会

今日は日本共産党東京12区予定候補の池内さおり事務所開きがありました。私も12区に住んでいる議員としてあいさつしました。

池内さおりさんを国会へということで、「さおりん推し隊」が結成されました。毎週金曜日、池内さおりさんは官邸前行動に参加していますが、若者を中心に、「さおりん推し隊」がデビューしさっそく、参加者とともに鐘や太鼓はありませんでしたが、虹色とさおりん似顔絵風マンガをつかって、コールしました。

私も次のようなあいさつをしました。「今日は北区のわかものにやられたと思いました。実は吉良よし子さんがきらきらサポーターズをつくり、サポーターズが大活躍しましたが、実は私も一役かったんです。大下英治さんの著書で「日本共産党の深層」という本にきらきらサポーターズの活躍というくだりがあるのですが、こういうないようです。

「北千住の奇跡」の再現を

2013年7月7日、吉良よし子さんは北千住駅での演説の後、次の亀有に行く前に浴衣に着替えるため、時間が無くなってしまい。聴衆と握手がでくなくなってしまった、その時、きらきらサポーターズがキラキラコールをはじめた。取り残された聴衆もつられて声を上げ、JR北千住駅デッキにはきらきらコールがこだまし、さながら路上ライブになった。

候補者不在の中でこれだけの盛り上がりをみせた。サポーターたちは口々に「北千住の奇跡だ」とよろこんだ。これをビデオに撮っていた私はユーチープにアップしたんです。それが評判になって、サポーターのリーダーから感謝のメールがきたんです。SNSの効果というのは思わぬ展開をするんです。池内さおりさんを押し上げるために吉良さんに負けずに「さおりん推し隊」を広げようではありませんか」と発言しました。

今日は午前中、池内さおりさんと北足立地域を街宣で回りました。大変反応がよく、攻めまくり勝利しようと誓い合いました。

この迫力、今度こそと力がみなぎっていますね。


赤旗まつりへのご協力ありがとうございました。

2014-11-03 23:38:57 | 日本共産党・後援会

3日間で全国的にはたぶん20万人近くの参加者があったと思います。わが地域からもバス5台で参加しました。

大勢の参加者を前にあいさつする私、針谷みきお

全都議員予定候補者紹介で勢揃いしました。

各種イベントに参加してしまい残っていることで記念撮影。

小池晃参議院議員・党副委員長と和やかに記念撮影するささのは会のみなさい。


針谷みきおリーフが完成

2014-11-01 22:46:49 | 日本共産党・後援会

32年間の活動をまとめた針谷みきおリーフが完成しました。

 私は父が経営する鉄工所の長男として育てられました。しかし、元請け企業の倒産により、工場は連鎖倒産。
 日本社会のしくみを身をもって体験しましたが、日本共産党が零細企業を守る政策や戦争に命がけで反対を貫いてたたかったことを知り、感動し入党しました。
 32歳の時、区議に立候補当選、96年9月、吉田革新区政が誕生しました。そのとき与党の幹事長として区営運営にたずさわり、お金の使い方をかえ、財政再建と区民生活優先に舵をきり、区民から喜ばれました。
 私はこの経験を生かして再び、区民が主人公の区政をつくるために全力をあげていきます。

いま、安倍内閣の暴走により、「戦争か平和か」の岐路に立つ日本の政治を根本から立て直す政策と実行力を持つ政党は日本共産党以外には存在しません。
私は足立区に住んでいてよかったというまちをご一緒につくりましょう。どうぞよろしくお願いします。

区議会議員 針谷みきお

近々、ホームページにダウンロードできるようにします。


足立区議団のHP リニューアル

2014-10-24 23:16:03 | 日本共産党・後援会

 足立区議団のホームページはこちらへ http://www.adachi-jcp.jp/

【10月22日】区議会議員の区内担当地域を地図にしました。このページの下にありますのでご覧ください。マウスをのせると担当議員を表示します

【10月17日】23区最低クラスの放射能汚染対策

【10月17日】自衛隊員の適格者名簿の抽出閲覧の中止を

【10月17日】区長が「集団的自衛権の解釈変更」は好ましくないと答弁

【10月17日】5歳児プログラムと午睡廃止問題

 

【10月7日】決算特別委員会で戸籍業務の外部委託問題を追及!

【10月3日】「基金」(貯金)過去最高規模の1072億円

 


第14回足立区民アンケート集計

2014-09-17 23:11:22 | 日本共産党・後援会

第14回区民アンケートへのご協力ありがとうございました。
日本共産党足立区議団は6月から区内16万世帯にアンケート用紙を配布してご協力をお願いしたところ過去最高の回答が寄せられました。集計結果の報告と寄せられたご意見、ご要望の一部を紹介します。まとめの区議団ニュース速報はこちら 区議団ニュース号外

【設問2】この1年でくらしはどう変化しましたか
●苦しくなった65.9%
●変わらない29.1%
●良くなった2.9%
●その他1.9%
【設問3】苦しくなった原因は収入減

●年金が減った36.5%
●給与が減った13.2%
●事業5.2%
●その他6.6%
負担増●税金34.3%
●公共料金31.1%
●医療費24.5%
●その他8.1%
●家賃5.7%
●教育費4.8%

【設問4】消費税8%増額でくらしは消費税10%増額は
●苦しくなった・・・・59.8% ●反対・・・・・・・70.9%
●変わらない・・・・・23.2% ●どちらでもない・・16.1%
●非常に苦しくなった・14.9% ●賛成・・・・・・・・5.3%
●楽になった・・・・・・0.3% ●分からない・・・・・3.3%

国保料が上がった方が半数近くに上りました。10年以上の連続値上げに対し、保険料値下げを求める声は6割を超えました。介護保険料の値上げに反対は合わせると7割を超え、制度改悪に反対の声も多い一方、2割負担については賛成が反対を上回りました。これは高額所得者に対する負担割和を増やすべきとの声の反映と思われます。

【設問5(1)】国保料は前年と比べどうなりましたか
【設問5(2)】国保料について
【設問6(1)】介護保険の制度改定について
●上がった・・・・・・・48.1%
●同じ・・・・・・・24.8%
●わからない・・・・・・・16.1%
●下がった・・・・・・・10.7%
●下げるべき・・・・・・・62.7%
●わからない・・・・・・・18.1%
●妥当・・・・・・・16.0%
●上げるべき・・・・・・・・3.3%
●病院の早期退院
賛成・・・・・・8.5%
反対・・・・・66.5%
●要支援者の保険外し
賛成・・・・・・6.6%
反対・・・・・73.9%
●利用料2割負担
賛成・・・・・42.0%
反対・・・・・39.7%
●特養ホーム入居は要
介護3以上に限定
賛成・・・・・16.4%
反対・・・・・48.2%

【設問6(2)】介護保険料引き上げについて

●引き下げるべき・・・・・・・40.8%
●据え置くべき・・・・・・・32.7%
●どちらともいえない・・・・・・・15.4%
●引き上げるべき・・・・・・・・4.7%

区民アンケート特集ー区議団ニュース号外をご覧ください。区議団ニュース号外